1 :oops ★ 2021/02/23(火) 10:59:37.97 ID:Ujvm58PD9.net
22日午後1時ごろ、沖縄県の浦添市西洲沖の上空で、白煙を引きながら垂直に上昇する謎の物体が目撃された。動画で撮影され、ツイッターでも話題に。動画を見た沖縄気象台予報課の上原政博主任予報官は「噴射した煙が二つに分かれており、明らかに自然現象ではない。何らかの人工物が上昇している可能性が高い」との見解を示した。
約20秒間の動画を撮影した那覇市の自営業の男性(59)によると、浦添市の西海岸道路を車で南下中に目撃。「最初は飛行機雲だと思ったが、下から上へ上昇する雲はこれまで見たことがない。とっさにスマートフォンで撮った」と振り返る。物体は上昇しながら形が小さくなり、見えなくなったという。
物流会社で働く男性(48)も同市西洲の港で作業中に見たといい「最初は目を疑ったが、明らかに飛行機ではない。ミサイルにも見えて驚いた」と話した。
2021年2月23日 08:08
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/711473
7 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:02:10.55 ID:vlY+1JcR0.net
打ち上げ花火じゃね
2 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:00:59.97 ID:57g8RncG0.net
70 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:18:05.40 ID:XSEJzVe40.net
>>2
これだよな
3 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:01:06.59 ID:Zbnlnnso0.net
完全に上司の屁だわ
5 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:02:05.35 ID:YVDU6en50.net
花火じゃないの?
8 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:02:28.12 ID:/r1gqeIO0.net
ミサイルだね
9 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:02:33.05 ID:Amkt3icT0.net
宇宙兄弟でNASAでの飛行機操縦訓練ので見たわ
17 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:04:06.89 ID:VGM1zCe50.net
基地とかに飛翔体飛ばして捕まる奴いるやん
あれだろ
10 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:02:49.00 ID:4Gl1tHs60.net
発射であることは間違いなくね
11 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:03:00.73 ID:ni8+vstM0.net
ロケットか
12 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:03:01.40 ID:nD3vdUhz0.net
まあ常識的に考えれば対空ミサイルやろ
21 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:04:54.32 ID:6Sg0QDuc0.net
ゲッターロボだな
37 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:08:43.13 ID:fqrNQnZ/0.net
ついに見つけたぞ!地底人のロケット!
23 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:05:12.49 ID:uWEugzXe0.net
101 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:22:25.42 ID:6+okaJag0.net
>>23
シケてて火がつかないな
26 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:05:45.66 ID:F1TqmbXV0.net
そろそろ腹減ったミサイルを打ち上げ頃だな
29 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:07:15.18 ID:cvtNgoYu0.net
沖縄人って飛行機雲見たことないの?
47 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:13:10.30 ID:hfSOhcD50.net
千と千尋の龍じゃないの?
35 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:08:15.54 ID:7dgDraUv0.net
ロケットかな
40 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:10:04.43 ID:MflryTxW0.net
ただの飛行機雲が奥から手前に伸びてるだけやん
前にもアメリカでこんなんあったぞ
41 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:10:16.80 ID:DLgUJueV0.net
42 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:11:38.76 ID:T3CT8wni0.net
>>41
政府が何の言及もしないってことは米軍でしょ
43 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:12:09.80 ID:f4/g+jQv0.net
>>41
分からぬままだろ
49 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:13:45.69 ID:WBpYiG030.net
まあ既に始まってはいるんだろうが、
来るときは一気に来るんだろうよ
52 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:14:52.15 ID:pgZAvtrS0.net
1 ペットボトルロケット
2 発煙筒を乗せた気球
3 打ち上げ花火
4 投稿者の合成
5 ミサイル
6 お爺ちゃん
50 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:13:45.86 ID:Br91jILA0.net
126 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:30:17.88 ID:Gb9KEEGw0.net
>>50
それ日本に置いてあるのか?
57 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:16:21.77 ID:W936wgdd0.net
> 明らかに飛行機ではない。
何が”明らかに”なのかよーわからん
明らかに旅客機ではない、なら分かるが
81 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:19:35.10 ID:zu14WB5S0.net
>>57
飛行機の定義を調べればわかる
68 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:18:00.39 ID:dzRllQUQ0.net
狼煙じゃ。殿に伝えよ。
60 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:16:43.93 ID:zu14WB5S0.net
ミサイルでも垂直にはとばさんわな
落ちてくるからw
61 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:16:47.32 ID:yxa3Apy70.net
まあネタでボケてるやつが大半だと思うがどうみてもスーパーホーネット
62 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:17:01.98 ID:S9s4dwmP0.net
白線流しか
64 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:17:12.12 ID:EL0Ks9ua0.net
ただの飛行機雲やん
75 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:18:43.09 ID:qD9CrVsI0.net
竜だw
69 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:18:00.53 ID:5MH+Ry1x0.net
おまいらがシコった後だなこりゃ
72 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:18:16.61 ID:KQkWzunQ0.net
こういうのはFlightRadar24で見たら表示があるんじゃないの?
友軍機だろうし
204 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:59:34.61 ID:j1MRwYzO0.net
>>72
作戦行動中は軍事用の識別子に変えるから、民間のレーダーには映らんよ。
164 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:40:54.61 ID:Lc3qvA8u0.net
打ち上げてしまったか・・・
82 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:19:40.37 ID:BmrF3old0.net
昇竜拳だろ
74 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:18:40.85 ID:HO9olO+50.net
地球ではじめて自然に起こったことかもしれん
83 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:19:41.04 ID:eVNRY6wn0.net
スクランブル発進が年1000回行われている事は多くの国民が知らない事実
84 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:20:04.09 ID:KQkWzunQ0.net
飛行機雲がなかなか消えないなら、明日は雨
166 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:41:23.59 ID:48EufX640.net
なんか打ち上げてるなら音がするはず
86 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:20:12.90 ID:Z8q+kyGT0.net
5ちゃんで宇宙兄弟の名を見るとは思わなかった
87 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:20:18.73 ID:FAwxmNI60.net
うちの真西からくる飛行機がまんまロケットの打ち上げみたいに見える
89 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:20:38.76 ID:op0zZnMQ0.net
脱出したんだろうな
92 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:20:58.63 ID:vUYEYzxV0.net
おれの精子だ
すまんな
あんなに高く上がるとは
98 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:22:06.81 ID:RLe0On//0.net
バーティカルクライムロールで室長のハートをわし掴み
97 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:22:02.20 ID:QZyZujcY0.net
コレヨリ 人類二 シュクセイヲ
208 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:02:39.58 ID:qEVyR7he0.net
210 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:04:20.53 ID:qD9CrVsI0.net
>>208
あ、あれだよ
狼の糞が足りなかったんだ
99 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:22:18.43 ID:QTnZFJqI0.net
102 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:22:38.10 ID:ESGCt69d0.net
>>99
生きてたのかよ
105 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:23:21.88 ID:gQwFWpCC0.net
散発的な戦闘は日常的にあるのだから驚くことかよ
107 :日向坂で猫いましょう 2021/02/23(火) 11:23:48.49 ID:R36RfDwaO.net
「永遠の白線」は、ぜひとも後世に伝え遺したい名曲のうちの1つ。
154 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:38:14.58 ID:SsYbUBmq0.net
>>107
白線流し=空も飛べるはず
108 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:23:49.56 ID:/O0jGnIY0.net
北の潜水艦から発射されたかな
109 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:23:54.58 ID:aIqfsvHo0.net
アニキサスか
115 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:25:31.54 ID:gAeKO8PD0.net
あきらかに飛行機じゃないですか。
128 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:30:47.63 ID:iw9YDuO00.net
ああ、沖縄なら軍事戦闘機が飛んでる所もみられるか
129 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:31:09.18 ID:8rp+W6mY0.net
極まった昇竜拳だろうな
宇宙に居る強い奴に会いに行ったんだろう
132 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:31:19.63 ID:9cBE55/20.net
自分がいる方向に飛行してるんだろ
65 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:17:15.83 ID:aNtOxRYJ0.net
自衛隊や米軍に問い合わせりゃいいのに
135 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:31:51.79 ID:XXnh8JM10.net
どう見ても飛行機
左右のエンジンから2本線になってるのよくあるやろ
136 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:32:24.26 ID:7AmZ5hu30.net
Ikan-No-I の発射実験でしょ
137 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:33:34.79 ID:vG9+1tTz0.net
飛行機雲にしか見えないw
138 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:34:09.26 ID:uAhyuhZA0.net
なんか想像してたんと違う
浪漫のカケラもないやんけ
142 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:34:50.50 ID:zCaf8uT60.net
戦闘機の垂直上昇でないの
158 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:39:11.52 ID:Tw8G+a5Z0.net
これ角度のマジック
正面から見ると一直線に真上だけど
実際は奥に向かって斜めに飛んでる
飛行機の雲
159 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:39:40.93 ID:WgS/JDVT0.net
中国軍がいよいよ動いてきたのかな・・・。
168 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:42:07.30 ID:ub0gVTrJ0.net
米軍だろう
198 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:56:23.58 ID:2MmE6VwB0.net
182 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:50:03.96 ID:9Eo4kRxF0.net
多分、俺の射精だわ
187 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:52:36.16 ID:gUaOSI6d0.net
こんな夜に発射できないなんて
203 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:59:32.59 ID:QfndD/Wq0.net
巨人が現れたんだろ
205 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:00:13.48 ID:BTtiA8sB0.net
中華の偵察機やろなぁ
191 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:54:25.49 ID:VOZ9ecp+0.net
ハルマゲドン接近
209 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:03:00.63 ID:KoOXm0SY0.net
これ見て飛行機雲と即答できない奴って地下世界の住人なの?
213 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:06:17.60 ID:iqRY2fvi0.net
>>209
むしろ地底人の仕業かもしれん
214 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:06:19.22 ID:Gwolm05U0.net
222 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:08:34.92 ID:13j3wSz00.net
>>214
予行演習か
女性が飛んで行かずによかったよ
218 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:06:52.62 ID:13j3wSz00.net
米軍の人がスティンガーを真上に向けて撃ってみたとか
219 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:07:13.54 ID:ysRJMMek0.net
ケムトレイルかよ
228 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 12:14:09.96 ID:aDVT9tnC0.net
普通に飛行機雲だな
190 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 11:54:01.44 ID:iqRY2fvi0.net
スマン。あんなに飛ぶとは思わなかった。
- 関連記事
-