1 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:37:50.32 ID:rU6rtndNa.net
気仙沼市の海岸に200人の遺体テロップで察した
2 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:38:28.94 ID:JxD7LG7C0.net
原発の屋根が吹き飛んだあたりかな
3 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:38:38.01 ID:VHMYjybr0.net
パツゲンが爆発した時はもう終わったと思った
4 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:38:57.55 ID:S5MDA3210.net
ワイはチャベリしてた奴が急に何も言わんなくなってそのまま退出したときや
そいつのブログ更新も途絶えたしな
5 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:39:01.81 ID:tgtRw0sR0.net
31 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:43:26.38 ID:dx6GxceX0.net
>>5
ワイもこれやな
6 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:39:04.86 ID:9FXvvQaya.net
気仙沼の火の海は地獄絵図やったな
8 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:39:25.75 ID:+Yd+xo2k0.net
街の中をタンカーが泳いでた
9 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:39:45.83 ID:GnwOgv/b0.net
地面が割れて二層みたいになってた
10 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:39:56.17 ID:zok7QyG30.net
14 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:40:55.11 ID:HbeR2Bla0.net
>>10
これほんま怖い
152 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:59:32.12 ID:F33/2WmYF.net
>>10
鹿児島のワイには揺れの凄さがよく分かるコメントやのに
なんでこれが批判されるのか分からん
11 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:40:00.93 ID:ed2dZUfg0.net
12 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:40:21.15 ID:UgH00XPpd.net
安藤優子のヘルメット姿
15 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:40:56.14 ID:XLi6D4Wz0.net
家ごと流されてる映像
16 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:41:15.07 ID:BAvuVDjOr.net
南三陸町が壊滅状態
17 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:41:23.15 ID:XqWBjqnt0.net
被害は甚大です
22 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:41:59.18 ID:HBB+eDkNd.net
彼女実家に送り届けて家に帰った時には気仙沼真っ赤やった
23 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:42:03.41 ID:YbqmqzRmd.net
津波が畑這うように進んでいって逃げてる車が飲み込まれてる中継
24 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:42:11.58 ID:wF/Tqhwxa.net
雪降ってきた時かな?
26 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:42:27.64 ID:4Ej5K6n50.net
まず電気完全に使えないまま2日くらい経って復旧してテレビ見たらぽぽぽぽーんと火の海なってて戦慄とした
27 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:42:33.52 ID:GSfGMMjj0.net
一番身近なのはコンビニやな
商品全部無くなったわ
28 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:42:42.62 ID:mTkNYFDu0.net
水素爆発
29 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:42:50.64 ID:OM5nyym+0.net
まず揺れからしておかしい
30 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:43:26.31 ID:C7Qoo2kSr.net
万単位の死傷者が出そうってニュースで流れたとき
32 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:43:27.52 ID:pL//62h9d.net
コロナに比べたら大したことないからもう忘れてもうたわ
33 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:43:30.69 ID:mc3wT8bAa.net
50 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:45:35.80 ID:YbqmqzRmd.net
>>33
真夜中だったらもっとやべーことになってたよな
なのに一般人の撮影とかじゃまともな映像もほとんど残らんかったやろうし
34 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:43:45.74 ID:XhQS9tmQ0.net
ACのCMトラウマなったわ
35 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:43:47.04 ID:0VRlZoMM0.net
余震の地震速報
36 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:43:49.40 ID:qhE/9vQa0.net
報道も何もあの揺れで分かれよ
38 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:44:10.55 ID:67hZlKoY0.net
ちょうど発生時にバイト中で、はえ~揺れたな~くらいに思って家帰ってニュース見てビビったわ
42 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:44:23.06 ID:JxD7LG7C0.net
TVで、CM自粛からのぽぽぽ~んAC!が延々流れてた時は頭がどうにかなりそうだったわ
44 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:44:39.14 ID:jRTIVE91M.net
当日はそこまでスーパーは混んでなかったな
なお翌日
47 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:45:07.76 ID:cVNuY8dU0.net
あの地震で初めて地面が縦に揺れるって知ったわ
48 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:45:29.05 ID:j7lV9Sdd0.net
陸前高田市が壊滅
49 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:45:34.36 ID:XGHEU2tI0.net
もうここまでのお祭り騒ぎは経験出来ないんかな
51 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:45:39.00 ID:T3YF39kW0.net
もう10年なのにそれどころじゃないという現実
52 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:46:09.81 ID:N8VLX+hO0.net
メルトダウンって大晦日コロナ3000人より衝撃上?
61 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:47:02.43 ID:EC+rb2Y70.net
>>52
当たり前だろ
55 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:46:39.74 ID:Mv/D9gwor.net
千葉のガスタンクか何かが爆発炎上
56 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:46:44.71 ID:8GSHBl/30.net
車が津波に飲み込まれた時
57 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:46:46.69 ID:F0OSCYC1d.net
科学が発展しても天災には勝てんなって津波見て思ったわ
コロナもやけど
60 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:46:57.54 ID:VJmkwnIL0.net
もう10年という事実がヤバイ
63 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:47:12.56 ID:sqDUMFSI0.net
夜のヘリの映像で街が燃えてたとこ
67 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:47:39.29 ID:JiMlVQfI0.net
そら全チャンネル切り替わってなんや?なんや?ってなってる時に貿易センタービルに飛行機✈突っ込んだとこやろ
今まさに突っ込んでるのが理解出来なくてLIVEの文字何度も見直したわ
74 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:48:12.81 ID:mJY8sKa7r.net
>>67
それ911や
85 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:50:35.27 ID:NoHe5nO2x.net
>>67
liveて出てても洋画かな?て思ってたわ
68 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:47:43.16 ID:GlJhneDc0.net
78 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:48:41.58 ID:8GSHBl/30.net
>>68
原発がピカった時はやばかったな
てかすぐ実家に逃げたしw
70 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:47:59.73 ID:nypzssv40.net
震度7
71 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:48:01.59 ID:9FcfIcR3M.net
その時は無職だったな
今もだけど
73 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:48:12.17 ID:7btqN2At0.net
テレビが点いたとき
79 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:49:00.45 ID:Zp0uhN+60.net
地震きた!
ワイ「ほーん」
津波きた!
ワイ「ほーん」
原発が危ない!
ワイ「ほーん」
80 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:49:14.13 ID:vBaJRigoa.net
川が逆流してた時
81 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:49:14.93 ID:NoHe5nO2x.net
東京も結構揺れたのに震源地じゃないと知ったとき
83 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:50:30.30 ID:iL4AQbu50.net
空港津波
86 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:50:46.44 ID:rv01vFz80.net
大阪で揺れて京都あたりかなと思ってテレビつけたら東北だと知った時
津波映像に切り替わってこれは終わったと思った
90 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:51:53.28 ID:Sb9vktmw0.net
都民が不安に駆られて買い占めしてたの今思うとホント草
105 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:53:10.18 ID:QkuLILMO0.net
>>90
都民「地震とか知らんわワイらは経済回すで」
都民「ワイらの生活に影響あるんか?ワイらも被災者や」
定番コンボで草
92 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:51:59.26 ID:QkuLILMO0.net
直後に震源地当てクイズしてて
予想よりめちゃくちゃ遠かった時
93 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:52:03.80 ID:Zg7wjZ5T0.net
千葉あたりで海が燃えてるの見た時
94 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:52:10.02 ID:5sFLNmihr.net
東京でめっちゃ揺れたのに震源地は東北って聞いた時
95 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:52:33.93 ID:fyvjN4M40.net
そらもう停電と地鳴りする地震よ
98 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:52:46.43 ID:orpAf+1f0.net
ワイ兵庫やが「お、揺れたなぁ、震源地大阪か?」からの「震源地東北っぽいです」がガチの衝撃やったわ
99 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:52:47.66 ID:NaocaCTRa.net
原発から煙出てる映像流した数分後あれは水蒸気です問題ありませんとかアナウンサーが言い出した時は終わったと思ったわ
102 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:52:53.27 ID:vLqlIClWM.net
東京電力が記録していた昨年3月15日未明の菅直人首相(当時)の主な発言は以下の通り。
・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
・社長、会長も覚悟を決めてやれ
・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
111 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:54:26.81 ID:QkuLILMO0.net
>>102
有能で草
114 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:55:09.63 ID:7btqN2At0.net
>>102
これは宰相の器
144 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:58:09.41 ID:kNKb0Jxa0.net
>>102
漢菅
103 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:52:58.33 ID:UoTj/+1Zd.net
三陸方面3万人行方不明とかってテロップ見た覚えがある
113 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:54:52.06 ID:zXM766Zca.net
原発の屋根が飛び煙
115 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:55:13.32 ID:F19QKxSs0.net
大阪で授業中に馬鹿みたいに揺れて数分後に校内放送で「東北地方で大きな地震がありました」って流れた時
東北!?ってなった
大慌てで家帰ってニュース見たの覚えてる
134 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:57:20.31 ID:UusYbC/A0.net
>>115
わかるワイも大阪で授業中やったけどめっちゃ揺れて校庭に避難したら「宮城県沖で地震」って知らされて「へー宮城県…宮城県!?」って漫画みたいなリアクションしてしまったの覚えてるわ
120 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:55:42.18 ID:QeJewiYix.net
やっぱこれ、今見ても鳥肌立つ
これが10年前の出来事とか信じられんわ
124 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:56:09.42 ID:L9CtnEOs0.net
>>120
これはやばい
128 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:56:28.17 ID:JxD7LG7C0.net
>>120
なつかしい
129 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:56:30.49 ID:7btqN2At0.net
>>120
酷すぎる…
121 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:55:54.25 ID:8OdXfcjt0.net
原発の屋根吹っ飛んだ時はチェルノブイリか?って思ったわ
139 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:57:41.13 ID:74VQypJu0.net
>>121
NHKだかに出てた専門家がそれ見て絶句してて
ワイ「あっ…(察し)」ってなったわ
125 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:56:15.73 ID:6x6bfLpYa.net
あっ…人が…!→CM
126 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:56:17.96 ID:A8tY2/V70.net
千葉のコンビナートが燃えてる映像見たとき
当時千葉におったからびびった
135 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:57:24.12 ID:b5zOraWod.net
現地の様子です!とか言って映ってるところで普通に人が流されてんのトラウマだわ
145 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:58:20.95 ID:EcFdXoq/0.net
っぱ原子炉建屋の爆発っしょ
153 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:59:47.74 ID:UoTj/+1Zd.net
>>145
レバノン定期
154 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:59:48.75 ID:BbfHRGjH0.net
>>145
これの方が迫力はあるな
148 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:58:55.23 ID:689s6y0ud.net
155 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:59:49.63 ID:fyvjN4M40.net
>>148
こっわ😭
150 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:59:05.44 ID:ztmGLoULd.net
お台場の火事でこれヤバイんじゃ?ってなったな
151 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:59:25.77 ID:JJnC2LFD0.net
大津波警報のプルルルルルって音
157 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:59:58.03 ID:cSv9vTVLd.net
テレビの中継で黒い津波がワッサァーなってるとこ見てあ、やばいってなったわ
160 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 23:00:38.96 ID:j3TYDq1I0.net
あの津波でただ事ではないと思ったわ
ヘリからの映像で車が飲み込まれて次々人が死んでいったの実感したで
104 :風吹けば名無し 2021/01/12(火) 22:53:01.46 ID:hG9RQ0Hl0.net
あん時どこのライブ映像も絶望的やったわ
- 関連記事
-