1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:00:59.228 ID:0LQhFgs7a.net
1丁7万円也

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:03:28.395 .net
>>1
やす
俺もほしいわ
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:01:51.950 ID:BD1QC1TB0.net
え、そんなに安いの?
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:02:07.821 ID:tBL1WUkJM.net
ファッションセンスゼロ
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:02:17.181 ID:QsLOirhd0.net
なにが違うの
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:02:40.281 ID:u/MlUfhm0.net
スマホより安い
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:02:47.836 ID:BD1QC1TB0.net
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:05:15.727 ID:0LQhFgs7a.net
>>9
弾が9発しか入らなかったのが15発になって
素材も金属から軽いプラスチックに
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:06:23.566 ID:+BK9ZaGeM.net
>>18
プラスチックじゃあと38年間保たなくね?
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:06:26.571 ID:BD1QC1TB0.net
>>18
ありがとう
プラスチックに見えたけど、気のせいじゃなかったんだ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:03:00.385 ID:+BK9ZaGeM.net
未だに訓練では口で「BAN!BAN!」って言ってんの?
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:03:38.716 ID:BD1QC1TB0.net
>>11
以前は言ってたのか
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:04:12.738 ID:2V2qBtBka.net
>>11
実弾撃つまで死ぬほど言わすぞ
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:06:09.313 ID:0LQhFgs7a.net
>>11
実弾いっぱい撃てる予算あるのなんで米軍くらいだぞ
普通の国は口で言って訓練
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:03:35.823 ID:aOCbb+lYd.net
ちょっと出来の良いエアガンだって3万とかするんだから安いもんだな
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:04:25.595 ID:BD1QC1TB0.net
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:07:53.407 ID:0LQhFgs7a.net
>>17
ドイツ製
>>20
拳銃なんて偉い人の腰の飾りだからな
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:05:23.238 .net
つかモデルチェンジとかじゃなくて38年間ずっと同じもの使ってたの?
戦闘機はポンポン買うくせに?
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:08:29.979 ID:T+8usKUIa.net
>>20
ポンポン?
ファントムおじいちゃんがやっと退役なのに?
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:06:23.779 ID:W6iA2G8J0.net
なんでこんなマニアックな銃にしたんだろうな
普通に米軍と同じP320にしとけばいいのに
HKにこだわりでもあったのかな?
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:06:47.816 ID:w3E/u2840.net
どうせ実戦で使うことないんだからサイコパスのドミネーターみたいに吹っ切れたの使えばいいのにね
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:09:05.379 ID:kHJL5aqm0.net
軽すぎると銃口跳ね上がるんじゃないの?
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:09:21.211 ID:iq5gCYGu0.net
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:11:05.141 ID:S0yBc/MbK.net
>>31
ガスガンはあるよ(震
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:12:46.918 ID:fslh7KCa0.net
>>31
フィリピンと韓国でなら…
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:10:04.343 ID:8KLrlv0c0.net
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:12:35.360 ID:S0yBc/MbK.net
>>32
シグザウエルのを国内でライセンス生産
その前は米軍のガバ
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:10:08.635 ID:BD1QC1TB0.net
ウルトラマンとか古い特撮に出てきたファントム2が未だ現役なのはすごい
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:12:27.941 ID:E+yeNJZo0.net
>>33
メフィラス星人の回に出てたな
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:11:38.077 ID:5aybJRwD0.net
質実剛健でよろしい
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:16:22.690 ID:Zp4xazYX0.net
HK買っときゃ間違いないだろ
7万円にまけてくれたなら得したな
トルコ製のクローンなら半額だけどな
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:18:18.437 ID:KGz+hl51d.net
車のエンジンが樹脂になったときも驚いたが銃まで樹脂で作れる時代になったのか
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:19:38.511 ID:BD1QC1TB0.net
>>41
金属探知機に反応しない銃になったら怖いんだが
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:22:58.195 ID:W6iA2G8J0.net
樹脂を一部使ってるだけで
全部樹脂な訳じゃないからね
スライドもバレルも中の部品もろもろ普通に金属だから
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:33:28.966 ID:usxL8F460.net
密造する人は連射性にこだわる必要あんまりなさそう
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:39:42.011 ID:BD1QC1TB0.net
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:52:22.822 ID:Yv+EMej10.net
>>60
樹脂の利点は軽い所だが
弾頭が軽かったら空気抵抗で急激に威力が落ちるし貫通力も軽いほど落ちる
また弾頭と薬莢が発射の圧力に耐えられる程度まで威力を押さえる必要もあるから樹脂の弾丸は難しいんじゃないかな
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 19:53:32.653 ID:PjpnMw9e0.net
自衛隊も拳銃は毎度いいの選んでるなあ
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 20:11:38.545 ID:yDeXmhYP0.net
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 20:18:56.226 ID:Zp4xazYX0.net
>>72
いまや.45を採用する軍や警察はなく、.40もじょじょに消えつつある
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/23(水) 20:23:56.001 ID:aKMaN+iA0.net
武器とかはなるべくアメリカと同じ規格のを使うべきじゃねーのかな
- 関連記事
-