2 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:20:37 ID:JZYOtyWc0.net
わからんでもない
3 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:21:33 ID:JaKny/a9a.net
実写ハガレン楽しみでしょうがないって人とは映画の話できんかったわ
6 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:23:14 ID:30SQSgsz0.net
邦画も観てる奴の方が映画好きなんやなって感じるわ
7 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:23:15 ID:p0UKbwoL0.net
邦画ええやんけ
水曜日が消えたは元にしてるセブンシスターズより面白かったわ
28 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:25:49 ID:7ZFcWyHD0.net
邦画とか猿がお遊戯会してるようにしか見えないんだよなぁ
29 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:26:01 ID:PYrfHmn2d.net
邦画専門ってある意味剛の者なんじゃ
5 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:21:53 ID:PFLB94jO0.net
邦画ええやん
8 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:23:15 ID:etQwlboj0.net
20 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:24:36 ID:GIrYjURJ0.net
>>8
北野は敬遠してる。
黒澤作品は一番美しくみたいにあまり観てる人がいないのから七人の侍、隠し砦の三悪人とか
まで大体は観てるよ。
43 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:27:17 ID:alxjrPhv0.net
>>20
黒澤が褒めたたけしを信じろ
26 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:25:14 ID:etQwlboj0.net
>>20
食わず嫌いせずにみてくれや
10 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:23:21 ID:aGDp1O830.net
15 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:24:07 ID:5oGm0D8ip.net
>>10
恋空
18 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:24:23 ID:p0UKbwoL0.net
>>10
邦画ならウルトラミラクルラブストーリー
19 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:24:31 ID:JZYOtyWc0.net
>>10
ピーターとか出る方のドーンオブザデッド
39 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:27:07 ID:WgKnXgmc0.net
>>10
邦画なら月とキャベツ
55 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:28:40 ID:lq2Sn8MNd.net
>>10
そこは邦画でっていえや
91 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:31:29 ID:UnWI3rT1d.net
>>10
バック・トゥ・ザ・フューチャー
101 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:32:13 ID:SHDF9YKk0.net
>>10
少林サッカー
44 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:27:18 ID:Qtd3HTYp0.net
49 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:27:57 ID:AAlrUSLW0.net
>>44
キャストの種類によるわ
アイドルとかジャニーズならそうやが
69 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:29:58 ID:ccHM3rw00.net
>>44
ちょっと前に女性が映画を見る基準が全世代で「好きな役者が出てる」が一位やったのを見て邦画がこうなるのはある意味仕方ないとは思った
48 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:27:56 ID:C3HLMQT10.net
邦画見れるって逆に凄い映画好きやろ
12 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:23:31 ID:AAlrUSLW0.net
13 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:24:04 ID:JZYOtyWc0.net
22 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:24:45 ID:AAlrUSLW0.net
>>13
それはわかる
ただ映画を語りまくれるならそれでいい
14 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:24:04 ID:RkgiMqaPr.net
がちな映画好きの女はゴダールとかフェリーニとか言い出しがち
24 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:25:01 ID:5oGm0D8ip.net
>>14
そういう女はメジャーどころを知らない
38 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:27:01 ID:SmdbRYXG0.net
>>14
アンナカリーナのファンは多いからな
61 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:28:59 ID:U7shKh7kp.net

初心者ワイのフィルマークスね
33 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:26:19 ID:p0UKbwoL0.net
邦画馬鹿にしてるくせにCMやりまくってる大作しか知らん奴が一番痛い
34 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:26:32 ID:SmdbRYXG0.net
邦画アレルギーのある人間はそもそもどういうのを見て言ってるんや
現役でもドラマを映画化したようなのと黒沢清や是枝あたりは全くの別物やろ
41 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:27:07 ID:AAlrUSLW0.net
>>34
確実にみてないで
クソみたいな実写化邦画しかしらんにわかよ
42 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:27:08 ID:etQwlboj0.net
邦画最高傑作は太陽を盗んだ男や
いまなおカルト映画として人気な理由がわかる
68 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:29:54 ID:SmdbRYXG0.net
>>42
最高傑作とは思わんし今見るとカルトとも思わんが凄いよな
74 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:30:22 ID:RkgiMqaPr.net
78 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:30:41 ID:AAlrUSLW0.net
>>74
優れてるで
50 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:28:08 ID:QzOR4AHn0.net
延々とマーベル語られる方がしんどいわ
53 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:28:35 ID:xC4XOkxX0.net
ダークナイトとか好きそう
54 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:28:35 ID:mVFUKAjK0.net
ハイアンドロー好きがおって絶対話合わんなってなったわ
62 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:29:08 ID:AAlrUSLW0.net
>>54
あれ普通にアクションはレベル高いで
好きではないけど
57 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:28:45 ID:V5e15cs7a.net
邦画って一括りにして馬鹿にしてる奴のアメコミ原作の大作アクションしか観てない率すごそう
79 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:30:42 ID:89cDn/6Tp.net
アルマゲドンのブルースウイルスに感動したんやがええか?許してくれるか?
110 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:32:38 ID:GIrYjURJ0.net
>>79
「ウィリス」だけどな。
56 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:28:45 ID:v7cwxiyg0.net
日本の話の方が感情移入できるから邦画の方が好きや
66 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:29:43 ID:YzeWbm5cd.net
97 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:31:59 ID:SmdbRYXG0.net
>>66
タンポポ見てエロい気分になりたいな
67 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:29:54 ID:GtCt5sDI0.net
むしろ邦画好きのがガチ勢感
107 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:32:24 ID:FmDVo56u0.net
邦画はホラーだけ見る
73 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:30:07 ID:nNaLtBcp0.net
今日から俺はとかな
77 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:30:35 ID:uWc7bNJP0.net
81 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:30:50 ID:iNXrbfUk0.net
>>77
ババアかな
82 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:30:51 ID:LPYDvOxO0.net
いうて邦画見て叩いてるやつおらんからな
邦画見てるとモグリっぽいから叩いてるやつが大半やろ
88 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:31:21 ID:AAlrUSLW0.net
>>82
肯定するより否定する方が格段に楽だからな
99 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:32:10 ID:iNXrbfUk0.net
>>82
でも一線級の映画で対抗出来ないのは事実やし
たまに面白いのはあるけどな
85 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:31:04 ID:cWwVyo180.net
映画ほとんど見ないワイよりええやろ
108 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:32:25 ID:7DjgqBrx0.net
112 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:32:50 ID:AAlrUSLW0.net
>>108
進撃の巨人
118 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:33:19 ID:C3HLMQT10.net
>>108
太陽を盗んだ男
86 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:31:15 ID:Z/XyTY8wr.net
94 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:31:42 ID:AAlrUSLW0.net
>>86
洋画もそうでしょ
アクションしか観てないんか?
116 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:33:08 ID:t6jF7Aw/0.net
ワイ「ジュラシックパーク!!!」
89 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:31:25 ID:cQWYXBHG0.net
ビートたけしらの映画って邦画って感じだよな笑
90 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:31:25 ID:PENb0qvV0.net
アルプススタンドのはしの方観るんやで
104 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:32:22 ID:qokeJosMa.net
邦画は演技が過剰過ぎて自然じゃないって叩くやつおるけどそもそもお前外人の自然体知らんやろと
外人が洋画みたらお前と同じ反応すんぞ
193 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:36 ID:SmdbRYXG0.net
>>104
演技過剰な邦画とかおれの普段見るのと全く違うわ
105 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:32:22 ID:Qtd3HTYp0.net
別に橋本環奈嫌いじゃないけど橋本環奈主演の映画はそれだけでもう見る気なくなるわ
139 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:34:45 ID:E6VQIgaUp.net
ワイはフィルムで撮ってる映画じゃないと見れないわ
119 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:33:25 ID:oFwNrsAX0.net
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔
140 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:34:46 ID:cpwPgeMB0.net
>>119
この手の作品ほぼ見たことないけど存在してるんか
153 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:35:25 ID:iNXrbfUk0.net
>>140
家族ゲームやし
155 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:35:37 ID:yD7rTsy20.net
>>140
冷たい熱帯魚
148 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:35:14 ID:PgxJ9C9o0.net
192 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:31 ID:IB38IPIR0.net
>>148
韓国映画はバイオレンスと金関係の表現が直接的で面白いよな、規制が緩いんだろうな
あと感情表現がストレートでわかりやすくていい
新感染も良かったわ
まさかゾンビ映画で感動すると思わなかった
147 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:35:12 ID:nIb2cPZW0.net
邦画好きってイケメンが大声で叫んでれば満足なんでしょ?w
131 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:34:19 ID:xJeLIvjs0.net
でもみんな犬神家の一族好きじゃん
132 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:34:20 ID:N/SrAN81a.net
邦画好きってテレビタレントが好きなだけやんけ
136 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:34:37 ID:etQwlboj0.net
とにかく太陽を盗んだ男は今じゃ絶対作れないし、邦画でやれる最高のことをやってるね
167 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:36:13 ID:AHznEctS0.net
邦画は予算は無い
演出センスは無い
良い映像撮るノウハウは無い
3つの無いを解消しろ
211 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:38:44.53 ID:ZxDUOpp30.net
>>167
それ英米以外全部ビンボー臭いわ
ヨーロッパ映画もダメダメ
261 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:41:26 ID:IB38IPIR0.net
>>211
はいインド映画
バーフバリ
ビンボー臭いの対極やぞ
138 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:34:44 ID:89cDn/6Tp.net
アウトレイジ面白く観ちゃったんやがええか?コノヤローって思うか?
151 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:35:19 ID:Lu02/Kra0.net
>>138
木村もういいよ、帰ろう
154 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:35:35 ID:keQBgUQI0.net
まあ日本人は「新聞記者」って映画がアカデミー賞でいいんじゃない?
俺はパラサイト見に行ったけど
158 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:35:48 ID:KZQIGgFdp.net
イッチの言うところの邦画はテレビ局制作のタレント売るためだけの映画とかドラマの劇場版の事やろ
172 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:36:21 ID:1JZ4b1o50.net
周りの映画好きコナンばっかりやで
159 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:35:55 ID:PmEq61uw0.net
世界中から厳選された洋画とゴミだらけの中から選ばないといけない邦画だと打率が違うのは当然だよねだからワイは洋画を選ぶ
170 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:36:19 ID:89cDn/6Tp.net
小栗旬のツラ見ただけでウンザリする
171 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:36:21 ID:PFSBud6Vr.net
邦画画面黒いしなに言ってるかわからんからあかんわ
186 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:23 ID:GxMbkR/Z0.net
ロードオブザリングって言ったらあーはいはい、みたいな反応されるんやが死ぬほど名作やろが
213 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:38:54.84 ID:Qfgq8bwN0.net
>>186
流行った奴や誰でも知ってる有名作を軽んじる奴は総じて浅い
183 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:11 ID:CJFhhGFsp.net
邦画はスタッフがキャストに豚汁を作るのが重要だからね
映画とかどうでもいい
185 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:18 ID:m1hLY3dM0.net
そもそも女と映画の話をしてはならない
188 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:25 ID:5ABXsReW0.net
少なくとも今の映画もきちんと見ていて欲しい
野球見るの好きって言って過去の試合しか見てないとかは違和感しかない
189 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:26 ID:ycESXkj40.net
周防監督もええやん
ワイは好き
197 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:47 ID:PPfd1SlS0.net
黒澤より黒沢清のほうがええわ
198 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:37:48 ID:5aMkaUSHr.net
また邦画見てないだけのやつやん
200 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:38:02 ID:89cDn/6Tp.net
ジブリとか全く感動しないしつまらんのやがええか?それでも生きろ。って言ってくれるか?
201 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:38:04 ID:sROiwAav0.net
彼女に誘われて糸観てきたけど期待しなかったら楽しめたわ
小松菜奈が絶妙にエロい
204 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:38:09 ID:4YOTk5M40.net
セッションとかナイトクローラーみたいな映画好きなんやがワイにオススメ教えて
231 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:39:53 ID:iNXrbfUk0.net
>>204
ゴーンガール
205 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:38:16 ID:sjefQFlV0.net
邦画つまんねーと言ってるやつに限って邦画を全然見てないし無知
243 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:24 ID:7DjgqBrx0.net
>>205
つまらんやつもあるしつまるやつもあるよなンゴ
207 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:38:29.00 ID:Kk7ZTPe0p.net
自分には何もないくせに映画見てない人間を見下してる感じあるから映画好きって嫌いやわ
238 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:11 ID:N045zNgVp.net
ショーシャンクとニーューシネマ見とけばええんやろ?
218 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:39:13 ID:YjUC6AC30.net
邦画ええやん
221 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:39:20 ID:N045zNgVp.net
235 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:01 ID:uWc7bNJP0.net
>>221
やっぱりジャンクフードには勝てなかったよ…のオチ素直ですこ
242 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:21 ID:UxZ/0Va10.net
でもマイケルベイも手放しで評価できるわけやないやん?
270 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:41:51 ID:PPfd1SlS0.net
>>242
ザ・ロックは傑作やぞ
222 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:39:28 ID:dqLifakm0.net
自称邦画好きの8割は出てる俳優が好きなだけや
演技力の低さからくる不自然かつ手抜きのカメラワークとかの話がまるで通じない連中
224 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:39:31 ID:N/bI99Uo0.net
最近は海外ドラマの方が面白くなってきた
24とかプリズンブレイクとかSUITSがおすすめ
232 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:39:55 ID:30SQSgsz0.net
昔みたいな映画スターとかおらんしなしゃーないわ
233 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:39:57 ID:lWtbW/AB0.net
ブラックレイン見てみたらめっちゃ面白かったわ
ワイのイメージする松田優作とギャップがあったわ
これ邦画か?
331 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:37 ID:+EWVPRQn0.net
>>233
監督はリドリースコットやな
ブレードランナーのひと
236 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:04 ID:mVFUKAjK0.net
今日から俺はとか誰か見に行くねんとか思ってたけど大ヒットしとるしな
237 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:06 ID:l0aK7CnV0.net
邦画洋画ジャンルこだわり無いし大体の映画観てるわ
とか言っていた50のオッさんと話したら
SWもBTTFも一度も観た事ないとか言ってて
どういう事だよと思ったわ
248 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:34 ID:WK09OptR0.net
前J民からオススメされて軽い気持ちで見たけどホンマに面白かった
257 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:41:13 ID:sROiwAav0.net
>>248
長いからまた観たいとは思わんけど面白かったのは覚えとるな
279 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:27 ID:ZxDUOpp30.net
>>248
見終わったら同窓会したくなるよな
307 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:40 ID:IB38IPIR0.net
>>248
インド映画舐めてかかって衝撃を受けた作品だったな
これからハマった
274 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:18 ID:5XjQG7rV0.net
洋画専門やけどゴジラとか特撮は 大好きやわ
245 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:29 ID:LfTxtgtCa.net
山猫シリーズ好きな女の子おった
246 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:31 ID:jzOkkBzw0.net
とりあえずジャニーズははよ滅べ
250 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:50 ID:RVNJ8xUj0.net
260 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:41:24 ID:PqNT3iAG0.net
>>250
ジョンウォーターズとかいう真性
252 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:40:54 ID:oa1EIaTs0.net
映画雑誌でオススメ教えてや
スクリーンをたまに見る人間やけどもうちょいコアなの読みたい
映画芸術が気になる
295 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:58 ID:6q4uzVNk0.net
過去の名作が好きなのは良いけど
それにかまけて現代の映画見てない奴は好きになれない
323 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:15 ID:7DjgqBrx0.net
>>295
好きで見てるなら別にええやろ
そのくらいで人を判断すんな
259 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:41:15 ID:QzOR4AHn0.net
パラサイトとかはしっかりエンタメしてるのがすごかったわ
309 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:44 ID:DSLi73az0.net
ワイ現代戦争映画好き邦画に現代戦が存在せず咽び泣く
330 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:37 ID:PmEq61uw0.net
>>309
それどころか洋画でも面白い現代戦少ないやん…
271 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:03 ID:9kGTXyNL0.net
284 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:35 ID:52YJWzTD0.net
>>271
7つの会議いいよね
272 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:06 ID:uoiJ5kavd.net
インセプションのIMAX再上映見に行ったけど最高だった
トムハーディかっこよすぎ
322 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:14 ID:KZQIGgFdp.net
>>272
ノーランはIMAXで見るととにかくすげーって感想しか浮かばん割に劇場出た後思い返すとそうでもなかった気がしてくる
282 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:31 ID:E6VQIgaUp.net
深作欣二みたいに無意味に人が死ぬやつ好きなんやが
283 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:32 ID:fQgwicuIM.net
万引き家族の安藤サクラの泣きシーンは凄かった
320 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:06 ID:0qEIxLXBa.net
洋画好き(ハリウッド大作、有名作のみ)
291 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:55 ID:VkHkImfqd.net
サブスクに無いけど伊丹十三作品観ようや
○○の女シリーズ全部傑作やわ
293 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:55 ID:APJ4lOTV0.net
雰囲気は大事にして欲しい
洋画にも邦画にも言える
326 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:21 ID:E6VQIgaUp.net
日本は白石晃士監督を軽視しすぎてるわ
もっと予算与えたらとんでもないB級映画作ってくれるのに
339 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:59 ID:oa1EIaTs0.net
>>326
貞子vsかやこはワイは見てられんかったぞ
341 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:59 ID:QzOR4AHn0.net
>>326
普段の白石嫌いやけど貞伽耶で見直したわ
334 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:45 ID:iNXrbfUk0.net
まぁ一番おもろい映画はガメラ2レギオン襲来やけどな
294 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:42:57 ID:eey2FcF00.net
301 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:28 ID:uswD+hkO0.net
>>294
たれw
303 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:33 ID:fQgwicuIM.net
>>294
お?ヨーロッパコープ見たいんか?
299 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:17 ID:TlL0GXemp.net
ここ最近だとファイトクラブがありがちなオチやったけど面白かったわ
311 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:46 ID:keQBgUQI0.net
邦画はデートムービーでいいよな
面白さを求める方が間違ってる
野球の試合見に行ってサッカーじゃねーじゃんってクレーム入れるようなもんだぞ
305 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:34 ID:cKIQnFWM0.net
ファイトクラブが最近クソ映画みたいな風潮になり始めてて悲しい
単純におもろいし映画としても消耗品なのが皮肉効いててええんやろ
317 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:58 ID:iNXrbfUk0.net
>>305
なってないやろ
ワイはセブンの方がすこやけど
328 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:30 ID:AAlrUSLW0.net
>>305
そんな風潮はない
ショーシャンククソと言ってるような奴と同じ
337 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:56 ID:8ynjmt9wa.net
>>305
ファイトクラブはマジで何がおもろいのか分からんかった
セブンは好きやけど
312 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:47 ID:Yty8th1h0.net
藁の楯 テルマエロマエはええやん
313 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:50 ID:7dpSfwUe0.net
そういえば二分の一の魔法見てきたけど微妙やったわ
335 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:44:51 ID:UxZ/0Va10.net
ワイデートしたことないんやがデートムービーってどんなのがええんや?
コナンがデートムービーとしてウケてるのは知ってるんやがそれなら王道の冒険活劇がええんちゃうんか?
298 :風吹けば名無し 2020/08/27(木) 20:43:17 ID:AIUtX4IA0.net
洋邦で分けてる時点で雑魚
- 関連記事
-