6 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:33:08.03 ID:xvQGnmCH00808.net
なんやっけadslみたいな奴や
7 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:33:48.82 ID:xJxXGoMy00808.net
ICLや
みんなもやった方がええで
8 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:33:53.56 ID:br+LI06m00808.net
そんなんあるんか
9 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:33:56.66 ID:bP1iwmwP00808.net
13 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:34:24 ID:xJxXGoMy00808.net
>>9
交換はいらん
10 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:33:58.28 ID:YzZ39Ocx00808.net
18 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:35:05 ID:xJxXGoMy00808.net
>>10
だからレーシックと比べて安全性が段違いや
34 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:36:29 ID:oWYKr5hBp0808.net
>>10
当然外すたびにリスクも発生するで
11 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:34:10 ID:aNFy5SQK00808.net
怖すぎやろ
12 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:34:24 ID:sU0DHGjY00808.net
22 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:35:29 ID:xJxXGoMy00808.net
>>12
実質裸眼やから付けれるで
14 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:34:26 ID:+9AkP+PU00808.net
どういうことや
コンタクトの寿命ないんか
17 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:35:01 ID:Mq5xx4lqd0808.net
サイボーグやん
21 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:35:24 ID:BvRw0EYv00808.net
27 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:35:54 ID:xJxXGoMy00808.net
>>21
その時は目玉自体ぶっ壊れる時や
23 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:35:30 ID:WRjM+Boj00808.net
29 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:36:05 ID:xJxXGoMy00808.net
>>23
せや
25 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:35:35 ID:iYw0oRSJ00808.net
32 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:36:21 ID:xJxXGoMy00808.net
49 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:07 ID:ANdQs3d5r0808.net
>>32
たっか
28 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:36:03 ID:mvu4qD6dr0808.net
施術後30年とかの経過観察結果出てるんか?
細胞が生まれ変わらない人工物はいずれ劣化しそうなもんやけど
427 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:12:18 ID:hzBtjJ2700808.net
>>28
水晶体もそうやん
33 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:36:21 ID:+HG5JkBm00808.net
もっと目が悪くなったらどうすんの
39 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:36:55 ID:IV5GuhTK00808.net
光輪?だっけ
永遠に見え続けるんやろ
あとサウナは入ってもええんか?
55 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:18 ID:xJxXGoMy00808.net
>>39
光見ると普通に見えるで
脳が麻痺して気にならなくなるらしい
サウナは入れるで
40 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:37:04 ID:X04LHl1J00808.net
ICLとかレーシックは興味あるけどまだ一般的じゃなくて人体実験感あるのと単純に怖いから出来ない
43 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:37:22 ID:MnvJdMV200808.net
52 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:12 ID:X04LHl1J00808.net
>>43
似たり寄ったりって話や
51 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:12 ID:TJBpEkMGp0808.net
もうそれコンタクトレンズじゃなくてインプラントレンズじゃん
61 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:40 ID:MnvJdMV200808.net
>>51
インプラントコンタクトレンズの略がICLやで
71 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:39:22 ID:TJBpEkMGp0808.net
>>61
ファッ!?
ワイ天才やん
56 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:30 ID:FY/X1oLa00808.net
66 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:58 ID:xJxXGoMy00808.net
78 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:40:03 ID:FY/X1oLa00808.net
>>66
全く気にならない
73 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:39:35 ID:FY/X1oLa00808.net
ほいよ、これ手術の領収証ね
335 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:03:20.01 ID:BPVnv5Ut00808.net
>>73
てかこれ片眼?
両目で30万だったら安すぎやろ
350 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:04:37 ID:CTG0YqRV00808.net
>>73
これ見て手術代が30万って思ってる奴多いけどこれは前金やで
品川近視クリニックのICLはトータル50万前後や
407 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:09:19 ID:/sodnpWuM0808.net
>>350
それでもイッチの70万よりはかなり安いな
レーシックみたいに紹介キャッシュバックとかシステム色々あるんかな
417 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:10:51 ID:CTG0YqRV00808.net
>>407
キャッシュバックは色々見かけたで
平気で2~3万ぐらい下がるヤツあったから余裕ないなら詳しく調べてから受けるのもありやね
59 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:40 ID:FmhJaGf400808.net
普通に怖すぎるんだよなぁ………
62 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:42 ID:5JEYPrdO00808.net
交換可能とか取り外し可能とか言われてるけどその度にお金とリスク発生するで
64 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:38:45 ID:ANdQs3d5r0808.net
飛行機乗ったら目玉弾けそう
67 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:39:03 ID:EsK2Wm4Q00808.net
怖いわ
急に失明したりしそうや
70 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:39:19 ID:1j/uk/awM0808.net
76 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:39:47 ID:xJxXGoMy00808.net
367 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:05:37.54 ID:7bLozO0G00808.net
>>76
じゃあ年取ってから老眼なるな
年取ってからは近視のほうが近くはっきり見えて便利屋で
ちな60
82 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:40:18 ID:xvQGnmCH00808.net
ICLやるやつなんて手遅れレベルの視力なんやから
それの苦しみに比べたら60万ぐらい払えるわ
84 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:40:26 ID:PSp+cmCt00808.net
93 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:41:15 ID:xJxXGoMy00808.net
>>84
年末調整で少しは返ってくるみたい
85 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:40:28 ID:Ug8Kgc9i00808.net
コンタクト眼鏡でどうとでもなるのになんでそんなリスク犯すのかが分からない
90 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:40:58 ID:MnvJdMV200808.net
>>85
毎日目を触るのは相当なリスクやぞ
95 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:41:36 ID:RyU5RnBGp0808.net
>>85
コンタクト眼鏡しとる奴なら裸眼で見えるようになるってのら憧れみたいなもんやからその気持ちはしゃーない
ワイもリスク0でもっと怖くないものあったら絶対やる
100 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:41:52 ID:xJxXGoMy00808.net
>>85
リスクなんてないで
コンタクトの方が100倍リスクあるわ
87 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:40:31 ID:ktNrnIzU00808.net
ICLしてる人ちょくちょくおるよな
94 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:41:35 ID:YU4JILsq00808.net
高すぎや
乱視は60万やろ?
あと風呂入れないんやろ?長期休暇使ったんか?
115 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:42:48 ID:xJxXGoMy00808.net
>>94
乱視やで
だから盆休みにやったんや
103 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:41:59 ID:mvu4qD6dr0808.net
ブルーベリーアイのめっちゃ強い版みたいな
視力の自然回復促進するもんええ加減発明してくれや
112 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:42:41 ID:NpbrhrYc00808.net
お金あるならありやな
コンタクトのコスト数十年だと結構いっちゃうしな
121 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:43:35.41 ID:xJxXGoMy00808.net
>>112
ワイは一括やけど金なくてもやるべきだと思うわ
毎日コンタクトなら15年で元とれる
118 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:43:18.52 ID:MGhTPkEF00808.net
ワイのコンタクト度数左眼とか-10.5やけどいけるんか?
129 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:44:16 ID:xJxXGoMy00808.net
>>118
いけるで
乱視無ければ2.0までいく
あっても1.5出るで
173 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:48:37 ID:MGhTPkEF00808.net
>>129
ええな、それ
乱視もあるんやが乱視用コンタクトじゃ最高-8.0くらいで近視に追いつかなくて結局普通の度数の高いコンタクト入れてるんや
それも含めて全部解消できるなら価値あるな
185 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:49:32 ID:xJxXGoMy00808.net
>>173
検査自体は無料で色々見てくれるからあんまやる気なくても暇つぶし感覚で行ってみるとええで
119 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:43:31.90 ID:4f6/eCch00808.net
もうちょい安くなったらやりたい
126 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:44:07.13 ID:CSd1FW+pM0808.net
知り合いの眼科医がレーシック→ICL手術とやっててとんでもない金稼いでるけど自分は死んでもやらねぇwって言ってて色々察したわ
171 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:48:36 ID:FmhJaGf400808.net
214 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:53:12 ID:Ug8Kgc9i00808.net
>>171
マジで恐らく眼について1番詳しい人種がレーシックやらICLどころかコンタクトすらあまり付けてないって事実を考えるべき
225 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:53:53 ID:aIaSrEN100808.net
>>214
一応言っておくとコンタクトは結構みんなしてる
レーシックは聞いたことないが
127 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:44:10 ID:vV75xDoYa0808.net
134 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:44:48 ID:xJxXGoMy00808.net
>>127
全然いける
シャンプーと変なメガネ付けるだけやから
136 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:44:53 ID:cpa5qGOR00808.net
153 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:46:23 ID:FY/X1oLa00808.net
>>136
水がいけないのは手術の時の傷口から菌が入ったら良くないから(一週間くらい)
傷口塞がれば以前の生活となんらかわらん
137 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:44:56 ID:n/+JOHhH00808.net
143 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:45:24 ID:xJxXGoMy00808.net
>>137
これで治ることはないやろ
138 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:44:59 ID:vDhwDCE7d0808.net
カピカピに乾いたら痛そう
139 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:45:07 ID:exqA+WLo00808.net
若い頃にやるより年取って視力が安定してからのほうがええんやろ?
146 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:45:42 ID:MnvJdMV200808.net
>>139
一般的には20代後半で視力低下しきるから
そのくらいから手術したほうがええいうな
148 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:45:59 ID:0PQekB4q00808.net
157 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:46:47 ID:xJxXGoMy00808.net
>>148
手術は痛みゼロで一瞬やった
眩しさとの戦いや
190 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:50:02 ID:C7epzYKe00808.net
>>157
目開けたままでするんか??怖くないか
気絶しそう
207 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:52:03 ID:xJxXGoMy00808.net
>>190
手術の動画とかたくさん見たから怖くなかったわ
232 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:34 ID:C7epzYKe00808.net
241 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:55:23.36 ID:xJxXGoMy00808.net
>>232
人間の目って意外にいじくり回しても大丈夫なんやなって
149 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:46:02 ID:2hFGqrtSp0808.net
永遠の万華鏡車輪眼みたいなもんか
159 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:47:13 ID:Buy2nCwX00808.net
168 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:48:14 ID:xJxXGoMy00808.net
>>159
風呂には入れるで
シャンプー出来ないけど
美容院とかでやってもらうのはいいらしい
161 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:47:27 ID:rCTacnyc00808.net
普通のコンタクトやなくてズーム機能とか付けれへんのか?
164 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:47:47 ID:Buy2nCwX00808.net
170 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:48:24 ID:Mq5xx4lqd0808.net
>>164
動画取れたら色々捗るな
174 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:48:41 ID:MnvJdMV200808.net
166 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:47:59 ID:vV75xDoYa0808.net
目の手術系のネットでのステマとネガキャンって凄いよな
メガネ業界と争っとんのか?
178 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:49:01 ID:FY/X1oLa00808.net
>>166
みんながICLやったらメガネ屋とコンタクトレンズ屋は潰れちゃうからね
167 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:48:08 ID:mYNf4H4t00808.net
たまにICLをレーシックより新しい技術だと思ってるやついるけど30年以上前から研究されてたテーマなんよ
202 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:51:40 ID:e71NAxPxH0808.net
>>167
研究はされてたけど普及しはじめたのは最近やろ
172 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:48:37 ID:BPVnv5Ut00808.net
ICLは合わなくて抜く時傷つくって聞いたからやめたわ
189 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:49:52 ID:oWYKr5hBp0808.net
>>172
入れるのより抜くほうが難しいからな
192 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:50:05 ID:TY0R7sxLa0808.net
目って繊細な上に損傷したら取り返しの効かない器官やし弄るの怖いわ
ド近眼治したい気持ちはあるけど
195 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:51:03 ID:xJxXGoMy00808.net
とりあえずめっちゃ外が眩しいわ
206 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:51:58 ID:dAvaj6+g00808.net
お前ら老眼になったらどうするんや60万無駄やで?
冷静になれ
217 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:53:16 ID:aIaSrEN100808.net
>>206
裸眼だと家の中でも動けないレベルとか、どうしても仕事上裸眼じゃないと不便とかじゃなければあんまやる意味無いよな
222 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:53:42 ID:YlK6cGJW00808.net
目にボール当たって中でコンタクト割れたらどうなんの?
235 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:48 ID:xJxXGoMy00808.net
>>222
ソフトだから割れることはないらしい
でもワンチャンずれることはある
でも治せる、そうICLならね
236 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:54:54 ID:b/NOVL/A00808.net
レーシックよりは良さそうだよな
でも将来もっと良いものが出そうだからやらない
267 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:58:15 ID:y1kzh4O/M0808.net
どういうことなんや?コンタクトを移植するてことなんか?
276 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:59:10 ID:V+m1I8AVa0808.net
>>267
目の中にレンズを埋め込むんや
282 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 17:59:28 ID:Ec4zTv3i00808.net
視力が良くなる目薬
虫歯が治る歯磨き粉
これ作ったらノーベル賞もんだよな
眼科と歯医者潰れるけど
297 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:00:51.73 ID:ouAmSe9b00808.net
>>282
洗剤の要らない洗濯機は開発出来てるけど洗剤業界からその洗濯機を売った場合の儲けよりも多額の金を貰って発売しなかった
みたいな都市伝説あるけどそんな風になるんかな
302 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:01:05.97 ID:YlK6cGJW00808.net
>>282
副作用気にしなければどっちも作れそうだけど
326 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:02:53.74 ID:snayUZAId0808.net
331 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:03:10.26 ID:xJxXGoMy00808.net
>>326
ICLならできる
329 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:03:03.62 ID:LUaiTgaEM0808.net
眼内レンズって常に輪っか見えるんでしょ?
違和感やばそう
340 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:03:50 ID:xJxXGoMy00808.net
>>329
バリバリ見えるで
夜になったらもっと凄そう
348 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:04:31 ID:cXXmOgZI00808.net
>>340
それは嫌やな…
351 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:04:40 ID:LUaiTgaEM0808.net
>>340
ヒエー
セックスの時集中できんやん
342 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:03:59 ID:aviRm6kL00808.net
失敗事例調べるとコンタクトでええわってなる
346 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:04:26 ID:O1QvM/vy00808.net
368 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:05:37.71 ID:xJxXGoMy00808.net
>>346
見えてるけど水かなんかで洗われてるし裸眼だから光しか見えないイメージ
眩しいけど光の一点見なきゃいけないからそっちに集中してたわ
370 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:05:44 ID:O1QvM/vy00808.net
やっぱ眼鏡が一番なんやな…
381 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:07:04 ID:8deTwZU300808.net
もう少し普及すれば値段も下がるんかな?
さすがに50万はポンと出せんわ
389 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:07:48 ID:xJxXGoMy00808.net
>>381
ワイは1年悩んだわ
それでもやりたいと思ったからやった
388 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:07:46 ID:oWYKr5hBp0808.net
金あるならコンタクトワンデーを1日でポイした方がええで
ICLはもう少し長期的なデータと抜いたときや交換したときのデータが欲しい
394 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:08:11 ID:xJxXGoMy00808.net
>>388
ワイがデータや
456 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:15:18 ID:9fq3V67J00808.net
輪見えるってどんな感じや参考画像無いんか思ってググったけどこのレベルの常時見えるのは流石にキツくね

457 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:15:47 ID:ZCQdLFWn00808.net
>>456
通り抜けフープやん
459 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:15:49 ID:MnvJdMV200808.net
>>456
見えるけど見えなくなる
メガネのフレームみたいなもんや
466 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:16:36 ID:QcCYB2Im00808.net
>>456
これはキツイな
ピント合ってる先に見えるんやろか
背景の奥に見えるんやろか
468 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:16:48 ID:0ZWpSFlb00808.net
>>456
ワイも5年前にやっとるけどこんなんならんで
471 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:17:10.41 ID:ql8Q2ohj00808.net
>>456
ターミネーターになった気分
463 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:15:59 ID:X04LHl1J00808.net
>>456
冗談抜きに想像の10倍酷いけど流石にこんなんやとやる人もっと少ないやろ
478 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:17:52.47 ID:WJwxhSM+00808.net
>>463
目がクッソ悪い人はレーシック出来ないからICLやる奴多いで
合わなくてレンズ外しても完全に元通りにならんからそれが怖いやつはせん方がええでって話や
484 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:18:49 ID:enz6GRMk00808.net
視力はコンタクト入れるだけでええからどっちでもええわ
複視はどうにもならなくて手術したけど
488 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:19:09 ID:aIaSrEN100808.net
リスク云々以前に、ほどほどの近視なら矯正手術受けるメリット自体が薄いんだよな
494 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:19:59 ID:aVGR5RYoM0808.net
60万あったら全身脱毛するわ
そっちのが捗るやろ
529 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:24:09 ID:l2MJY5FV00808.net
目切る、削るはマジで無理
582 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:31:52.13 ID:mYNf4H4t00808.net
わりと真面目にガチのノーリスクで視力上げたかったらスマホ捨てろ
450 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 18:14:58 ID:nGJYQz3SM0808.net
普通のコンタクトも怖くてしたことないのに恐ろしすぎる
- 関連記事
-