7 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:38:14 ID:msjrdZzD0.net
当たり屋かな
8 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:38:22 ID:EqYp2qtd0.net
かわいい
11 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:38:49 ID:3Zs7ba3D0.net
かわいいとかアホか、普通に捕食対象にされてるでこれ
349 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:26:30.92 ID:H8FmUAVk0.net
>>11
人間は食べん
18 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:40:05 ID:vunmtDUy0.net
これ大きさ測ってるやろ
大きい動物には襲ってこんのちゃう
33 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:41:38 ID:YQoy7hfEM.net
40 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:42:23 ID:B95RJ9b+0.net
>>33
なお老いて弱った個体や子供しか襲えないもよう
48 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:43:14 ID:L6DZWVmY0.net
>>40
成体に捕食目的で真っ向からケンカ売る生き物なんかおらへんやろ
51 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:43:33 ID:B95RJ9b+0.net
60 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:44:28 ID:L6DZWVmY0.net
>>51
クジラだけやなくて全生物の話やぞ
子供や老いた個体や群れからはぐれた弱い奴しか襲わん
45 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:42:55 ID:8PZwQY5h0.net
シャチが人を食べないのはそういう食習慣が無いからやで
食に関しては極めて保守的で、グループによって食べるものが完全に決まってるんだとさ
魚しか食わないグループとかアザラシも襲うグループとかいろいろあって、未知のものを好奇心で食べたりはしない
62 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:44:37 ID:d43IZ3900.net
>>45
狩りの方法を群れで継承するんよな
66 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:45:18 ID:L6DZWVmY0.net
>>45
人間やってよう知らんもんは食わんしな
鶏食うからってその辺におるカラス取って食ったりはせーへんし
73 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:46:20 ID:ewjLa9JMa.net
>>45
プレデターみたいやな
シャチからアイデア貰ったんか
90 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:48:31.01 ID:clamjMkD0.net
シャチの哺乳類感がもっと薄ければメガロドン以上のスターになれたかもしれない
96 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:48:58.75 ID:GKj7MVKG0.net
シャチの天敵っておるんか?食べるとこあんまりないやろし
109 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:49:56.46 ID:SEZypLVQr.net
>>96
ピラミッドの頂点やろ一応
あえて天敵いうなら人間ちゃうか
100 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:49:21.25 ID:HTxPGpML0.net
そういえばシャチの死骸って見ないよな
クジラやイルカみたいに漂着したりもせんし
113 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:50:38.94 ID:L6DZWVmY0.net
>>100
イルカみたいに浅瀬にそこまで寄ってこないしクジラみたいに遠洋から流れ着くほどデカくもないからやろ
128 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:52:10 ID:qR/Bl8tU0.net
海に住んでる生き物ってこんな化け物に四六時中命を狙われながら生きてるんだろ
よく精神持つなよなあいつら
146 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:55:10 ID:HTxPGpML0.net
アザラシとかいうサメにもシャチにも狙われる哀れな生物
149 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:55:31 ID:B95RJ9b+0.net
>>146
アザラシもペンギンとか食ってるししゃーない
153 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:56:09 ID:mYJUrGgr0.net
>>146せやろか
165 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:57:57 ID:JnztRjJ/a.net
攻撃してこないしイルカみたいに人間に興味津々で近寄ってきてる
ほっこり映像に見えるんやが
170 :風吹けば名無し 2020/08/08(土) 23:58:56 ID:L6DZWVmY0.net
>>165
イルカはともかくシャチ相手にほっこり映像はなあ
というかイルカですら海中なら人間殺せそうやし
187 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:01:26 ID:Mrkt5uQu0.net
231 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:07:25.58 ID:9BZ1wFV90.net
>>187
海のギャング感あるな
今船に乗り上げたかわいこちゃん寄越せよ!って言ってるみたい
252 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:10:14 ID:vbqjTt4V0.net
>>231
シャチからしたら何も関係無いのに餌横取りされたようなもんやし
キャッチボールしててボール取り落としたらよう知らんオッサンがボール拾って返してくれないみたいなもんやろ
256 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:10:57 ID:4YHwmhGBa.net
>>187
獲物が居ても人間襲わないのか
219 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:05:26.20 ID:qkCkKnpX0.net
なお好かれ過ぎて求愛行動されても死ぬ模様
243 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:08:33.13 ID:2SkqOLUM0.net
251 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:09:58 ID:q2mDwIxV0.net
>>243
ヒエッ
261 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:11:31 ID:OX+b+0yQd.net
>>243
完全に故意で草
273 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:13:15 ID:NgC5HqWV0.net
>>243
これとかアザラシとかで遊ぶくらい好奇心あるくせに食べるものに関しては保守的になれるって頭良すぎないか?
274 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:13:58 ID:vbqjTt4V0.net
>>273
人間がムシ相手に残酷になるようなもんやろ
280 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:15:03 ID:2SkqOLUM0.net
303 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:18:20.86 ID:nFzlfP7s0.net
>>280
25mも飛ばすんか…
281 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:15:14 ID:zKBcrvL40.net
こういうのでいいんだよ
301 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:18:14.70 ID:FngAcIjW0.net
>>281
これもうワイより賢いだろ
387 :風吹けば名無し 2020/08/09(日) 00:34:48 ID:H8FmUAVk0.net
多少頭は良いようだけど海に行ったのが間違いだったね
海中で文明は築けない
- 関連記事
-