1 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:36:04.08 ID:AlCrz87/d.net
2 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:36:21.53 ID:Pia5hIMDd.net
ええやん
4 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:36:24.42 ID:mdojGxwG0.net
都…会…?
5 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:37:10.76 ID:mi7aTBXX0.net
かっけえな
13 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:39:50.15 ID:l93pvU2jd.net
仙台は結構すきやで
17 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:41:10.10 ID:kgKQOEFld.net
山の威圧感やべえな
こんなのが縦横無尽に張り巡らされてる日本がここまで発展したのは奇跡
19 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:41:55.23 ID:5Z8bKEpCd.net
ミャンマーか?
21 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:42:32.11 ID:UffhC9rb0.net
富山を思い出したけど
富山の中心部は都会ではなかったな
22 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:43:03.24 ID:W/H2flQK0.net
仙台でええやん
山に街が侵食しとるような感じやで
23 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:43:12.82 ID:3AcppCZTr.net
25 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:43:46.77 ID:lYWTUMO9d.net
33 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:45:22.28 ID:0ZtDI2s50.net
>>25
東京より便利だよな
電車乗り継がなくても何でもあるし
155 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:28:35.42 ID:Bt8AAH4R0.net
>>23
ただの地方都市やんけ
24 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:43:17.12 ID:i2E9xvRtd.net
観音が写ってないやん
27 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:44:18.97 ID:3AcppCZTr.net
32 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:45:20.92 ID:rolMBJwyd.net
>>27
ワイの地元か?といつもドキッとする
113 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:17:51.02 ID:OLYyjw+5a.net
>>27
日本の原風景
30 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:44:48.67 ID:+k2p9ptId.net
42 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:47:10.26 ID:sTwRP7UO0.net
43 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:47:36.32 ID:C1g/nsuTd.net
>>42
山も海もすぐやんけ
31 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:45:08.11 ID:3AcppCZTr.net
71 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:03:45 ID:ZpRIEL6a0.net
>>31
こういうのって近場にあるとええけど近所に住みたくはないよな
77 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:05:41 ID:SNN7TIJGa.net
>>31
大都市圏除いた日本の街って全国どこ行ってもこんな感じだよな
ほんとつまらん
34 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:45:32.92 ID:rBU28afp0.net
38 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:46:11.79 ID:pORRmV0vd.net
41 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:46:40.34 ID:rBU28afp0.net
>>38
新宿や
52 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:52:31.17 ID:Q5xQOUJXM.net
松島からこんな写真撮れるのか?
55 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:53:57 ID:uWtaDA+v0.net
旭川とかええよな
冬は地獄やろうけど
59 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:58:20.60 ID:hd/0RJzBd.net
言うほど一体化してるか?
ドラクエみたいな感じやん
61 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 10:59:10.80 ID:GVRACywh0.net
神戸とかいう山と海に挟まれた坂
68 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:02:50 ID:mUIBj0dmd.net
広島もええな
70 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:03:42 ID:kGFQoKcTa.net
山形都心から車で30分のタワーマンション

こういうところがちょうどいいんだよな
82 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:06:25 ID:Tu2mcrRga.net
>>70
ワイの住んどるところ晒すなや
152 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:27:15.11 ID:qsj9wuUXa.net
>>70
山形都心とかいうワードをはじめて見た
74 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:04:33 ID:bgQWam+y0.net
76 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:05:40 ID:ymzK12Xg0.net
>>74
都会に住んでるとビルやマンションでもっと閉塞感がやばいんだよなぁ
住環境の中に自然がないと人間って鬱病発症しやすいらしいしガチで都会良い事ない
86 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:07:10 ID:uWtaDA+v0.net
>>74
ワイすぐ裏が山やけど逆が海で見晴らしええからそんなことないわ
山からカブトムシ飛んでくるしガキの頃は神立地やったで
81 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:06:22 ID:NzpIGJNld.net
ヨーロッパみたいに城壁で囲まれた街に憧れるわ
93 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:10:00 ID:SNN7TIJGa.net
ニューヨークのセントラルパークとか素晴らしいよな
日本にもあんな街あればいいのに
札幌の大通公園は割といいけど狭い
95 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:11:02 ID:1fUaRZNq0.net
99 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:12:30 ID:SNN7TIJGa.net
>>95
好きだけどもっと広くなってほしい
96 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:11:21 ID:qIJSDRIla.net
>>93
梅田がそういうの目指してるな
ニューヨークみたいな広さは無理やけど
100 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:12:56 ID:SNN7TIJGa.net
>>96
大阪市って緑地面積比が全国の政令市で一番少ないんだよな
105 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:15:38 ID:1fUaRZNq0.net
>>100
吹田、豊中、堺に緑地はめちゃくちゃあるけどな
114 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:17:52.53 ID:WqG0NPCmd.net
>>100
そもそも市域が狭いからしゃあないわ
東京以上の密度やし
120 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:18:53 ID:1fUaRZNq0.net
>>114
横浜や名古屋の1/3くらいしか面積ないからな
106 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:15:47 ID:kfva0cf90.net
神戸、長崎、広島とかか
110 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:17:34.91 ID:yC4ogPIP0.net
新宿御苑とか代々木公園で良くない?
121 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:19:01 ID:x7BVJCqC0.net
岡山は良いぞー
124 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:19:56 ID:iCt4iQi6d.net
湖がある森に美少女と小動物と共に住みたいわ
おかしいかな?
134 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:23:04 ID:/gyfH5lY0.net
アトランタやろ
135 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:23:12 ID:1756roCwa.net
静岡市は東京並の市街・富士山・綺麗な海が全部揃ってるぞ
138 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:24:46 ID:x7BVJCqC0.net
141 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:25:08 ID:tekQ+Bkwd.net
>>138
むしろ断る立場やから上やぞ
140 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:24:54 ID:aCu3PSMR0.net
144 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:25:41 ID:ymzK12Xg0.net
>>140
シーズンになると階段とかそこら中に毛虫いそう
149 :風吹けば名無し 2020/07/15(水) 11:26:35.97 ID:fyGpDyjMa.net
広島ええで自然近いし
- 関連記事
-