2 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:48:27 ID:1wvwGV8la.net
みんなにも見てほしいねん
5 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:49:29 ID:N3GCA103d.net
見たで
アップロード見てからテレビのリモート出演がアップロードに見えて仕方ない
10 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:51:12 ID:EwhBMmBm0.net
史上最強はチェルノブイリちゃう?あれは世界中の学校で流すべきや
15 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:52:08 ID:1hX/jJPk0.net
>>10
これ
史上最高のドラマ
4 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:49:12 ID:UC9/PnZ30.net
6 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:49:29 ID:WwIcXPt6d.net
8 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:50:50 ID:1wvwGV8la.net
>>4
>>6
まず死にそうな人の意識を仮想現実の理想郷に飛ばすんや
とりあえずそこで永遠に生きられるわけやな
12 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:51:36 ID:UC9/PnZ30.net
>>8
おもろそうやんけ
193 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:22:56.48 ID:L0nNs1QRd.net
196 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:23:13.24 ID:xPYUKV+u0.net
>>193
ま?おもろそうやん
11 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:51:29 ID:1wvwGV8la.net
ほんでVRが発達した世界やから簡単に現世と理想郷との交流があるんや
あ、舞台は2033年や
13 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:51:44 ID:YR5uVXoea.net
ワイもハマって一気見したわ
SFサスペンスとコメディのバランスが絶妙よな
129 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:14:10.85 ID:C8AoI6Ida.net
>>13
つまんなそう
17 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:52:13 ID:1wvwGV8la.net
>>13
そうそう
全てちょうどいい
どっちかによるんじゃなくて完璧なバランスや
18 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:52:17 ID:J75r12oB0.net
面白そうやん
とりあえずウォッチリスト入れとくわ
21 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:53:25 ID:cyUoN8PB0.net
史上最強はブレイキングバッドだろ
imdbでの評価も歴代最高
295 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:33:55 ID:g5ThCrO40.net
>>21
間違いない
アップロードはまあまあ
34 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:55:40 ID:1hX/jJPk0.net
>>21
チェルノブイリのが高いぞ
22 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:53:32 ID:1wvwGV8la.net
でもその仮想現実(アップロード)の世界も住む場所や受けるサービスはすべて課金式なんや
25 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:54:00 ID:yOd7pkqB0.net
ホワイトカラーすこ
リブートの噂もあるけどされたら嬉しいな
28 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:54:58 ID:FuV7IsFN0.net
アップロードみたけど正直おもろなかったわ
30 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:55:06 ID:/sbNkFhFa.net
アップロードで重要なのは一本30分ってことや
短いが内容は濃いのでサクサク見られる
31 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:55:19 ID:6Ph85IyAa.net
40 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:56:53 ID:1wvwGV8la.net
>>31
一本が30分やから半日暇な日ありゃ見終わるやで
33 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:55:36 ID:/tsSJNnf0.net
ブレイキング・バッドが全く面白くなく感じたから多分海外ドラマにあってないんだろうな
37 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:56:17 ID:1wvwGV8la.net
>>33
アップロードええぞ
サクッと半日あれば見終わるし
42 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:57:03 ID:RbISBRu/a.net
>>33
俺も面白くなかったというか全然乗れなかったなブレイキングバッド
ゲームオブスローンズを見ろ
35 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:55:46 ID:1wvwGV8la.net
まあそんなこんなで現世で仮想現実を管理するコンシェルジュとの人間模様とか
主役が事故になってアップロードされた原因とかいろんな話が出てくるんや
36 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:56:14 ID:bwg9e4qwM.net
海外ドラマで最後まで観れたのバンドオブブラザーズとパシフィックだけやわ
ブレイキングバットすら途中で挫折した
41 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:56:57 ID:9t8+EvQ70.net
人に勧められたもんは絶対見ない
52 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:59:04.89 ID:S0eB5Md0M.net
頭吹っ飛ぶの怖すぎ
53 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:59:13.07 ID:EwhBMmBm0.net
最近の中だとダークも傑作やったな
ストーリーが複雑すぎて見てて頭パンクしそうになるが
60 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:00:18.61 ID:cyUoN8PB0.net
>>53
人物が過去現在とごっちゃになるから相関図見なきゃ意味不明になるのがね
67 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:02:27 ID:EwhBMmBm0.net
>>60
特にシーズン3とかサブストーリー多すぎて疲れたわ
55 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:59:34.58 ID:ONsVQ7Rj0.net
TheBOYSのほうがおもろいぞ
57 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 14:59:35.81 ID:DMrrxt72d.net
今ならザ、ボーイズやろ
あれくらい軽い気持ちで観れるドラマの方がええわ
63 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:01:35.10 ID:0ubqpTbVa.net
>>57
アップロードもっと軽いぞ
65 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:01:46.85 ID:59S5XaMNd.net
ザボーイズ楽しみンゴねえ
66 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:02:03.12 ID:1wvwGV8la.net
72 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:02:56 ID:MlgFVXP2a.net
74 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:03:04.36 ID:4tRocSQ90.net
82 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:04:12 ID:1wvwGV8la.net
>>72
>>74
んほー楽しみやね
73 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:02:58 ID:RbISBRu/a.net
軽く見れるドラマならストレンジャーシングス
77 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:03:22.49 ID:ElgORAUVM.net
ザボーイズは10分で切ったけどおもろなるんか?
ジャックライアンはおもろかったわ
87 :高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/07/13(月) 15:04:42 ID:0HwLoF6vr.net
>>77
まあまあやなおすすめするほど面白くはない
83 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:04:14 ID:F0kyXwLep.net
アップロード好きなら
ネトフリでブラックミラーみろ
88 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:04:47 ID:Y5slYvjva.net
アップロードおもろい、二期はよしろ
91 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:05:22 ID:2lkvkd3zM.net
ヒロインの黒人が可愛い
黒人ちゃうかもしらんけど
シーズン2楽しみやわ
101 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:06:58 ID:5mRSMupka.net
104 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:07:27 ID:J6lZlTfG0.net
>>101
ミュージシャンやしな
93 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:05:38 ID:H5qgS5Vgr.net
暇やで見てみるわサンガツ
96 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:05:55 ID:F0kyXwLep.net
1シーズン30分6話くらいがちょうどええ
プリズンブレイク長すぎ
103 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:07:26 ID:/YrXr0KDd.net
海外ドラマはレジェンドオブトゥモローが好きやわ
106 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:07:53 ID:9cRSn1dwa.net
109 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:09:06.07 ID:2lkvkd3zM.net
>>106
映画はアップグレードや
ドラマはアップデート
全く別物
アップグレードはまぁまぁおもろい
117 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:11:51.30 ID:L2EEQ7tW0.net
118 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:12:12.70 ID:1wvwGV8la.net
>>117
ある!
119 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:12:21 ID:dBrlXSu90.net
ジャックライアン好き
120 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:12:51.29 ID:u/+U3KVa0.net
あらすじだけ見て面白そうだと思ったやつやな
122 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:12:59.77 ID:X+V6NoXQp.net
141 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:16:23 ID:IzlUmvbMa.net
>>122
超自然的な怪事件の真相しらべて解決するで!
↓
平行世界と戦争や!
犯罪(殺人)を予測するすげぇAI作ったで!秘密裏にこれを予防、解決するで!
↓
神AIと戦争や!
やJ無
124 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:13:32.87 ID:sjbnXYE9d.net
優しい煉獄そっくりなんやけどな
127 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:13:46.56 ID:Aou2hIAL0.net
128 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:14:09.94 ID:1wvwGV8la.net
>>127
1話目で死ぬぞ
131 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:14:42.61 ID:nFu8raJmM.net
あれおもろいな
133 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:14:57 ID:GbNnugXQ0.net
プリズンブレイク見たんやが1番新しいやつは見なくてええか?
実は生きてました~とかちょっと萎えたんやが
137 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:15:52 ID:QoRzbl8x0.net
>>133
Tバックと完全和解して味方になるシーズンやからシリーズ好きなら見た方がええで
143 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:16:56 ID:GbNnugXQ0.net
>>137
和解しちゃうTバックとか見たくないからやめとくわサンガツ
140 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:16:20 ID:3zbcR+YL0.net
>>133
むしろシーズン4なんで急に死んだんや?
ワイが見落としてるんかな
147 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:17:47 ID:GbNnugXQ0.net
>>140
なんか結婚してから死ぬまでの物語もあったはずやで
158 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:18:35 ID:IF5M/V3Ga.net
>>140
S4の後の外伝で感電死っぽい描写
142 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:16:51 ID:Oc2URC9AM.net
スーパーガールは大して面白くないんやけどカーラが可愛すぎる
150 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:18:02 ID:1wvwGV8la.net
>>142
わかるわあ
エチエチすぎる
あとちょっとコミュ障そうな表情とか上手いしあの子演技力相当あるな
159 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:18:47 ID:LaO3/eb30.net
>>142
ハメドリまで流出してるとこがポイント高いよな
163 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:19:16 ID:Oc2URC9AM.net
168 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:19:48 ID:1wvwGV8la.net
>>163
見事に無修正結合が流出しとるぞ
144 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:17:10 ID:Qijstzu4d.net
160 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:18:51 ID:V8HPdcp8M.net
>>144
S3以降がね…
146 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:17:47 ID:9ja471zR0.net
ちょくちょくグロ挟んでくるのやめて
現実世界へアップロード失敗したジジイはトラウマや
149 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:17:53 ID:va2C+kLz0.net
でも仮想現実の中の自分って
ただのコピーであって自分ではないよね
173 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:20:20.35 ID:f1cVOBjQa.net
>>149
この手の意識の電脳化に必ず付きまとう哲学敵テーマやぞ
そんな簡単に結論つかんわ
だから面白いんだし
161 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:19:01 ID:QoRzbl8x0.net
166 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:19:35.99 ID:Jv98PybW0.net
>>161
あれなんであんな長く続いてるんや
アメカスの嗜好はようわからんわ
164 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:19:17 ID:1wvwGV8la.net
ゲームオブスローンズって1話見た人が次も見る率ナンバーワン!とかどっかで見たけどあれ絶対おっぱいのおかげだよな
177 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:20:44.13 ID:J6lZlTfG0.net
>>164
1話ラストでびっくりして次見てもうたわ
170 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:19:50 ID:17e3FaM70.net
アマプラオリジナルのくせに面白いよな
ネトフリオリジナルレベルだわ
179 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:21:04.20 ID:qvGaxwM50.net
>>170
ネトフリが切ったエクスパンス拾ったのぐう有能
S4もおもろかったし
188 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:22:17.10 ID:WtTPga1P0.net
192 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:22:51.78 ID:1wvwGV8la.net
>>188
めちゃかわいいやんけ😡
198 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:23:24.58 ID:K6SQ6Pkz0.net
219 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:26:27 ID:AQ5V43Kad.net
>>198
グレン死んでから見るのやめてもうたわ
234 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:27:45.13 ID:BhiEEhyN0.net
>>198
これが視聴者の評価や
ウォーキング・デッド視聴者数
第1位 シーズン5(1,578万人)
第2位 シーズン7(1,568万人)
第3位 シーズン4(1,419万人)
第4位 シーズン6(1,242万人)
第5位 シーズン8(1,131万人)
第6位 シーズン3(899万人)
第7位 シーズン2(792万人)
第8位 シーズン9(597万人)
第9位 シーズン1(502万人)
第10位シーズン10(338.5万人)
203 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:23:57.32 ID:CzKjrtM+a.net
ゲームオブスローンズすこ
次アマプラでなに見ればええねん
207 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:24:23.72 ID:1wvwGV8la.net
>>203
アップロードいうてるやん😡
209 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:24:45 ID:qvGaxwM50.net
>>203
エクスパンス見てくれ
213 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:25:31.87 ID:BhiEEhyN0.net
238 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:28:21 ID:CzKjrtM+a.net
>>213
これみるわ
サンガツ
211 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:25:06.18 ID:+qWFfvWC0.net
ブレイキング・バッド見たいけどアマプラいつ入れてくれんの?
214 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:25:37.58 ID:L0nNs1QRd.net
218 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:26:16 ID:JnD+43YB0.net
225 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:27:03.20 ID:L0nNs1QRd.net
>>218
1話だけ無料なんかなるほど
221 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:26:33 ID:WtTPga1P0.net
227 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:27:11.13 ID:1wvwGV8la.net
>>221
1話のカーセックスでええやろ😡
235 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:27:54.37 ID:+Vws6cN8r.net
ホームランドとかハウスオブカードみたいな暗い重厚なのないんか
243 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:29:03.29 ID:/zXmsZ/la.net
>>235
ゲーム・オブ・スローンズでええやんけ
権力闘争メインやぞ
253 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:30:23.71 ID:+Vws6cN8r.net
>>243
見たけど冗長やな
>>244
見てみる
246 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:29:21 ID:L0nNs1QRd.net
今晩アップロード見てみるわつまらんかったら許さんぞ🤗
250 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:30:18.17 ID:1wvwGV8la.net
>>246
つまらなかったら言ってくれ肛門にゴーヤ入れた画像アップするわ
254 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:30:40 ID:wDbOKjgE0.net
>>250
アップロードつまらんかったわ!
259 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:31:04 ID:iAMtJHaX0.net
THEボーイズってS2コケる予感しかせんのやけどどう思う?なんかアジアンの女が活躍するんやろうけど魅力無さすぎやろあいつ
264 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:31:18 ID:25jhPUXy0.net
お前ら的にゲームオブスローンズってどんなイメージ?
265 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:31:18 ID:K6SQ6Pkz0.net
ワイもゲースロあわんかったわ
映像はすごいんやがなあ
266 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:31:23 ID:dEn4Ld4h0.net
293 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:33:51 ID:+Vws6cN8r.net
>>266
めちゃすこやけど万人受けじゃないわ
アメカスすら暗すぎ言うし
315 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:35:38.85 ID:dEn4Ld4h0.net
>>293
救いようが無さすぎるのが良いんだよなあ
274 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:32:22 ID:q3U7Y2UB0.net
アマプラちょっと映画弱すぎない…?
面白いの教えてくれや
282 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:33:00.08 ID:tbA3pXxu0.net
>>274
邦画か洋画
どんなジャンルが好きか
最低でもこれくらい言わんとわからん
303 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:34:30.78 ID:q3U7Y2UB0.net
312 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:35:19.43 ID:Cr0y6gQqp.net
>>303
ハッピーデスデイやろなあ
275 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:32:32 ID:K6SQ6Pkz0.net
シリコンバレーは1話短いしカジュアルにみれて面白いぞ
298 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:34:18 ID:oBY6dv6a0.net
>>275
なおシーズン5
283 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:33:06.53 ID:+he/E1G/d.net
ゲースロはおっぱい出しすぎ
289 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:33:34 ID:ABL9UkDoa.net
海ドラ好きと言いながらなんJ民はNCISを語れんのか...
392 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:22.23 ID:F+dF/0zt0.net
>>289
ケイトとかLAの黒人みたいに即消えた奴らってなんだったの
327 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:36:44 ID:crUWc8Kwa.net
>>289
小人おばさん好き
296 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:34:06 ID:Cr0y6gQqp.net
最近アメリカンホラーストーリー見始めた
こんなハマるとは思わんかった
319 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:35:53.81 ID:BhiEEhyN0.net
>>296
S1しか見てないけどOPが一番怖いんだよなあ
奇形児のホルマリン漬けみたいなのでてきたり
292 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:33:50 ID:q3U7Y2UB0.net
てかマスクってジムキャリー映画見てみたけどクッソつまんなかったぞ
昔のコメディ映画をもう楽しめなくなってしまった
297 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:34:10 ID:N8+eJz6U0.net
わあはビックバンセオリーが一番好き
300 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:34:23 ID:gDGcDT0M0.net
海外ドラマでウォーキングデッド最後まで見れたのワイだけやろ
321 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:35:59.26 ID:4faiimF4d.net
>>300
ワイは3でリタイアした
311 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:35:16.99 ID:4udF+DW60.net
医療ドラマのERもおもろいで
ワイはもうすぐ見終わる所や
314 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:35:37.41 ID:L0nNs1QRd.net
ストレンジャーシングスの新シーズンまだか?
325 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:36:39 ID:q3U7Y2UB0.net
マイケルムーアのトランプのドキュメンタリー今見たら色々と興味深いで
アフターコロナで色々世界の見方変わったし
ムーアも当てにならんなって感じで
342 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:37:31.00 ID:H5qgS5Vgr.net
ついでにゲームオブスローンも見てみようかと思ったけどエラいシーズンあるんやな…
海外のドラマって長いんやな
367 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:39:47 ID:Bn4ZWPQ10.net
>>342
シーズン2からクソおもろいからとりあえず1を耐えながら見るんや
372 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:15.10 ID:Cz7Nhmm3a.net
>>367
なお最終章
344 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:37:37.69 ID:vG43P2zn0.net
フレディ・マーキュリーの人が対人障害の凄腕ハッカーになって市場経済ぶっ壊れるやつおもろかったわ
354 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:38:37.07 ID:8ONOBwLe0.net
391 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:19.83 ID:vg4oDbZU0.net
>>354
ミスターロボット
373 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:17.68 ID:vG43P2zn0.net
>>354
思い出せんのや
おもいくそ中国という国家が悪役なんや
386 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:10.21 ID:8ONOBwLe0.net
>>373
ええ😅
345 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:37:39.16 ID:G7VA2aXap.net
ザボーイズは4話あたりで脱落した
感情移入できるやつおらん
377 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:32 ID:qvGaxwM50.net
>>345
スターライトに感情移入できんか?
5話のスピーチシーンまで見てくれや
378 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:34 ID:oBY6dv6a0.net
>>345
超能力とエログロ楽しむもんやし
ストーリーは最初三話とラスト辺り以外拍子抜けや
357 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:38:50.70 ID:U7kEbDzA0.net
いまu-nextで見れる第一容疑者ってのオススメや
初老のヘレンミレンを堪能できるやで
368 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:39:56 ID:IF5M/V3Ga.net
BBは去年一気に見たな
ピンクマンの口調が移ってしまった
ミスターワイト
ヨーヨーヨー
382 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:45.56 ID:RTz6YDM4M.net
390 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:17.34 ID:AOzthL4Ir.net
>>382
草
380 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:41.48 ID:4gwqAdqC0.net
なんでもいいからアマプラで面白いの教えて
ちな今は地球ドラマチックとかダーウィンが来た系のドキュメンタリーばっか見てる
405 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:42:31.41 ID:Cz7Nhmm3a.net
>>380
ハッピーデスデイなんJでオススメされたから見たけどおもろかったで
381 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:42.57 ID:57xKg2iT0.net
ミスターロボットってなろうハッカードラマかと思ったらただの糖質ドラマで笑ったわ
389 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:13.48 ID:vG43P2zn0.net
>>381
これやったわ
387 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:12.70 ID:zLfYCK5l0.net
ビッグバンセオリーみたいな馬鹿馬鹿しいの他にないか
397 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:36.66 ID:8ONOBwLe0.net
ボヘミアンラプソディ感動したんご
399 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:49.02 ID:mX2BW6akM.net
フィアーザウォーキングデッドseason5の後半いつくるんや
400 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:42:13.29 ID:/9obWf8/0.net
取り敢えずウォーキングデッド見ればええねん
何故批判されてるのか、とか色々含めておもろいやろ
404 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:42:29.11 ID:7ZHuZI6Q0.net
エクソシストも中々面白かったけど後半失速した
271 :風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:31:59 ID:mo/NTs5sd.net
boys続編はよ
- 関連記事
-