3 :風吹けば名無し
パンドラの箱、開けちゃったんだよね
10 :風吹けば名無し
イッチ、「やっちゃった」な
90 :風吹けば名無し
>>26
つまり黒幕は。。。
25 :風吹けば名無し
もうここまで来ちゃってるってことなんだよね
191 :風吹けば名無し
>>28
東京は東京ドームの地下にあるで
37 :風吹けば名無し
7月2日
7+2=9
9に同じ数字の9を足すと18
18÷3=6
666
133 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:39:24.48 ID:jW+JZ1DQ0.net
>>37
9ひっくり返して6にしろ
29 :風吹けば名無し
3点結べばどこでも三角形作れるとか言うバカが沸きそう
34 :風吹けば名無し
3点を結んだ中にある島、そこに秘密がある
38 :風吹けば名無し
この三角形ってもしかして内角の和が180だったりする
46 :風吹けば名無し
>>38
平面ちゃうからせーへんな
49 :風吹けば名無し
意識高そうな企業のロゴみたい
43 :風吹けば名無し
>>1
メルカトル図法の地図使えよ
50 :風吹けば名無し
ユニバーサルメルカトル図法で表すともっとヤバいで
ワイが言えるのはここまでや
52 :風吹けば名無し
今日の日にちは7月2日
つまり6ってこと
さらにこの6は
666意味をする
あとはわかるよね?
56 :風吹けば名無し
ワイ気づいたんやけど3つの点を結んだら絶対に三角形にならへんか?
67 :風吹けば名無し
>>56
直線になる場合もあるぞ
279 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 11:01:03.75 ID:RpDWLuQC0.net
>>56
おい
82 :風吹けば名無し
>>56
直線になるかもしれんやろ!
58 :風吹けば名無し
3×5=15
15は5の倍数
あっ…
62 :風吹けば名無し
正三角形とはいってないしな
63 :風吹けば名無し
話は聞いた!!
人類は滅亡する!!
66 :風吹けば名無し
えぇ!?3つの点をつなげたら三角形が!
68 :風吹けば名無し
球上の三角形って内角の和270度固定だったりするんか?
143 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:40:12.50 ID:3cCOZOyd0.net
>>68
固定じゃないぞ
例えば大きい球体の表面に小さな三角形あるとするとほぼ平面上と同じやから180度やろ
70 :風吹けば名無し
これがバミューダトライアングルですか?
77 :風吹けば名無し
3つの点繋いで四角形ができたらヤバイぞ
84 :風吹けば名無し
綺麗な三角形がフリーメイソンなのは有名な話だよね
89 :風吹けば名無し
世界地図で結ぶと日本が中心になるのも怪しい
92 :風吹けば名無し
めちゃくちゃ笑ってしまった
119 :風吹けば名無し
>>1
宇宙から写真撮れるとか何者や?
121 :風吹けば名無し
>>97
直前になったらなったでレイラインとか言い始めるから無敵理論やぞ
166 :風吹けば名無し
>>121
まあ直線は珍しいからええんちゃう
ただどの地図で直線かによるけど
110 :風吹けば名無し
おそらくこれって何かの暗示じゃねえかな
心配で夜しか寝られないわ
118 :風吹けば名無し
気付いちゃったかイッチ…
124 :風吹けば名無し
はじまっちゃってるんだよね
125 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:38:45.71 ID:e2E7I0MO0.net
滑ってるで
146 :風吹けば名無し
そんなことより地球一周40000kmちょうどになるところに闇を感じる
173 :風吹けば名無し
>>146
わいは水が0度で凍って100度で沸騰することに作為的な何かを感じる
184 :風吹けば名無し
>>173
0時を回る瞬間に日付が変わるところなんてヤバすぎると思わない?
139 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:39:48.20 ID:pJkl6wbz0.net
ビル・ゲイツが仕組んでんな
142 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:40:00.97 ID:JDje9jp60.net
実際高周波って何か影響あんのか
149 :風吹けば名無し
やりすぎのカメラがここ(宇宙)まで来ちゃったんだよね
156 :風吹けば名無し
いい加減気付けよ!ってことなんだよね
161 :風吹けば名無し
これもうパンドラの箱開いちゃってるから
167 :風吹けば名無し
2020.7.2
2+2+7+2=13
13は忌み数とされる
ヤバイでしょ
172 :風吹けば名無し
カッシーニ「土星の北極の写真とったろ!」「あっ……」
180 :風吹けば名無し
>>172
これ何かいるよな
188 :風吹けば名無し
>>172
見られてるんだよね
240 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:52:54.30 ID:fEtsIzfY0.net
>>172
おっぱいでしょ
246 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:53:56.39 ID:tFfEExt8d.net
>>172
やきう民の目玉やん
278 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 11:00:51.16 ID:5iH8rW5k0.net
>>172
ほぼ6角形
6
666
やーばいでしょ
244 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:53:52.11 ID:Izl0KtIc0.net
297 :風吹けば名無し
>>244
アステロイドベルトや
220 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:50:14.53 ID:Xx3g9ic1r.net
ガバガバアナルグラムやめろ
170 :風吹けば名無し
もう一個の三角形と重なる所なんだよなあ
171 :風吹けば名無し
気付いちゃったんだよね
なんで水が100℃ぴったりで沸騰するのか
236 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:52:39.38 ID:UyBxUkCOd.net
これが俗に言うバミューダトライアングルなんだよね
193 :風吹けば名無し
3点を結んだら三角形にならない地点、ない
195 :風吹けば名無し
でも東京は魔方陣で守られてるから…
200 :風吹けば名無し
話は聞かせてもらった
このままでは人類は滅亡する
203 :風吹けば名無し
3点を結んだら三角形になるのが普通とか言ってるやつ
それは絶対言っちゃいけないことですよ
221 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:50:16.30 ID:JmRolL2wd.net
>>208
草
222 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:50:22.33 ID:V3tnK1Cf0.net
>>208
やっぱ名古屋城にはなんかあるんやな
230 :風吹けば名無し
>>208
気づかない…!名古屋民…!馬鹿が…!
234 :風吹けば名無し
>>208
点と点が繋がって線になったってこと
241 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:52:55.25 ID:Izl0KtIc0.net
>>208
これはつまり名古屋を手中におさめてるつてことか
243 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:53:22.97 ID:jCdVNvCz0.net
>>208
なんでもてきそう
254 :風吹けば名無し
>>208
おかしいと思ってたんだよなコメダが多すぎるし
259 :風吹けば名無し
>>208
コメダはフリーメーソンかな
265 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:57:29.71 ID:fW98L5pl0.net
>>208
錬金術しそう
280 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 11:01:04.66 ID:qzl1/xBx0.net
>>208
やーばいでしょでしょ
284 :風吹けば名無し
>>208
フリーコメーソン😭
256 :風吹けば名無し
その3点を直線で結んで四角形が出来たらスレ立ててくれ
217 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:49:59.48 ID:gjYSJkuX0.net
やべーやつやん…
227 :風吹けば名無し
人類の選別はもう始まっちゃってるの!
237 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 10:52:50.77 ID:ayip3Bbjp.net
ネクタイやで
317 :風吹けば名無し
どこにも正三角形とは書いとらんしな
この形を綺麗ととるかどうかも個人の判断によるからな
一本とられたわ
307 :風吹けば名無し
フリーメイソンの石碑に描かれている剣の形と同じだわ
世界に鉄槌を加える剣
298 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 11:03:54.45 ID:WKhFQWmg0.net
直線のほうがやばい定期
- 関連記事
-