1 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:01:02 ID:JqFxXPUf0.net
4 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:01:48 ID:jbcGFKi/0.net
やっぱイギリスって糞だわ
6 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:02:15 ID:cmMb99Qd0.net
フランスはおらんのが面白い
9 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:03:22 ID:mTNzghY+a.net
24 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:07:02 ID:Zr86LQ2c0.net
>>9
差別とか本質的な部分に無関心なだけ
争ってる様は楽しんでるぞ
10 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:03:45 ID:H8ns5Rpd0.net
ブリカスさあ
お前らも大暴れしてますよね
16 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:05:43 ID:0kdHS/YH0.net
アメリカでさえ
9割はこの暴動に懐疑的だろ
1割暴れれば大惨事なんだよ
79 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:16:42 ID:3yvNx3Iip.net
80 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:17:04 ID:l8twdvsF0.net
87 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:17:52 ID:3yvNx3Iip.net
>>80
一億人以上知ってるんか…(困惑)
23 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:06:55 ID:g8BiUxEc0.net
これ前JAPANとKOREAが争ってるコラやったろ
33 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:08:27 ID:vs3EEDti0.net
クソデカUK草
36 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:09:10 ID:DWoBAB04a.net
ヨーロッパって中国日本以下のカスやのに調子のってんな
38 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:09:44 ID:XnXBsNRw0.net
57 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:12:28 ID:0kdHS/YH0.net
>>38
言ってしまえば何でも差別に結べる奴らがあかんのや
こいつらが一番厄介、会話が前に進まん
白人の趣味差別も厄介、これも根深い
まあ差別されても正論で返せる強さが各必要になる
74 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:15:34 ID:48+BJrSR0.net
>>38
でもそんなの気にする日本人おらんよな
40 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:10:03 ID:L1VRnlIva.net
相変わらず日本はメガネのイメージなんやな
出っ歯なくなっただけマシか
97 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:19:28 ID:6YZi8Kdd0.net
>>40
アジア人って実際目わるいからな
46 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:10:54 ID:Hu64/Qmmp.net
出っ歯メガネは100年以上続いてる日本のステレオタイプだからな
92 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:18:48 ID:HTZhR7f9a.net
>>46出っ歯、異常に度が強そうな分厚いメガネ、首から下げてるカメラ、アロハシャツ
日本人観光客のステレオタイプ
47 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:11:04 ID:tcVf3E4W0.net
ヨーロッパってアメリカ馬鹿にしとるからな
55 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:11:58 ID:QfeSRtQ6a.net
この中で本当に笑ってられるのは移民問題が今のところない日本だけやろ
67 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:13:45 ID:0kdHS/YH0.net
>>55
日本もそのうちくるやろな
旅行者で外人は目立つけどまだ2%、5%いけば日本も崩壊すると思うで
61 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:13:00 ID:rxZc2Twj0.net
父さんが一番バカにしてるのにおらんのやな
69 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:14:32 ID:VfNHHbR+M.net
ヨーロッパはムスリムの方が問題やしな
72 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:14:53 ID:f64OLT9i0.net
フランスとかいう黒人国家
75 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:15:56 ID:FkRiDyjV0.net
どうせ4chan初出やろ
日本なんて大して絡んでもないのに入れてくる辺りオタクしかない
94 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:18:50 ID:xFsJuyL10.net
やっぱ日本って神だわ
106 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:20:49 ID:l8twdvsF0.net
>>94
ホロコースト否定はまだいいとしてユダヤ人虐殺に肯定的はいかんでしょ
110 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:21:36 ID:4uJDz6Hxd.net
>>94
巻き込まないでくれ…
114 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:22:26 ID:x/zmP7y7a.net
>>94
日本って他所の文化めっちゃ入って来てるやろ
120 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:23:15 ID:l8twdvsF0.net
>>114
日本人も何も知らずにフランスのこと称賛するようなもんやろ
378 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:54:45.09 ID:Q9WFmPw20.net
>>120
これはそういうことじゃなくて日本は先進国のわりに移民が少なくてほぼ単一民族国家と思われているから羨ましいんやろ
最大の原因はこいつら黄色人種は全部同じようなものと思ってることやけど
119 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:23:09 ID:I7Lg4TRAa.net
143 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:26:21 ID:fAuGPih9a.net
>>119
ブラック企業「これるもんなら来てみろ^^」
146 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:27:08 ID:l8twdvsF0.net
>>143
こいつらでも農家に比べればマシというね
113 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:22:20 ID:94IBm7i/d.net
中共の紐を書いて完成やな
118 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:23:05 ID:xFsJuyL10.net
アジアが平均IQ高いってのはガチやと思うわ
他はホールケーキ3等分できなさそうなのが多いわ
144 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:26:28 ID:UkWu8u9z0.net
ほんま移民受け入れ考え直してほしいわ
既に入ってきた人らがちゃんと馴染めてからでええやろ…
165 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:29:45.81 ID:0kdHS/YH0.net
>>144
一応安部の移民政策は期限つき
ただ不法移民は大量にでるだろな
そして期限が終わったら何だかんだ延長みたいにして国に浸透させてくんだろう
171 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:30:19.82 ID:UkWu8u9z0.net
>>165
どうせ慣らし運転なのはわかってるからなあ
ほんま最悪やわ
191 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:32:14 ID:EL+YeYK10.net
なんか普遍的世界的な人権問題みたいにしとるけど所詮アメリカ一国の問題や
287 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:43:00 ID:kip1rsyDd.net
黙ってる奴→レイシスト
略奪に苦言→レイシスト
他の差別問題を挙げようとする奴→レイシスト
323 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:47:17 ID:f64OLT9i0.net
世界レベルで見たら富の偏在をまずなんとかすべきなんだよな
361 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:52:00 ID:UWDFLkjyr.net
正直あの香港やらウイグルやらの弾圧の仕方見ると
「これからはイエローの時代や!中国の下に一致団結するで!」とか言われても恐ろしすぎるわ
374 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:54:25.79 ID:gVyemLzL0.net
>>361
中国の体制って日本人のマゾ奴隷精神と完璧にマッチしてると思うわ
日本で民主主義なんて機能してるとは言い難いし
398 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:56:50 ID:sTV3H4G/0.net
>>374
日本人は選挙無くなってもあんまり困らない気もするけど民族弾圧とか表現の自由がなさすぎるのはさすがに耐えられないやろ
422 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:59:03 ID:94IBm7i/d.net
>>374
ごめんやで
AV違法とかマジ勘弁や
427 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:59:42 ID:Oien3UMH0.net
>>374
男がピアスつけてテレビ出たらモザイクかけられるような体制いらんわ
439 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 06:01:58.56 ID:LZp4vPvn0.net
>>374
アニメも漫画も小説も全部規制なのに無理や
417 :風吹けば名無し 2020/06/12(金) 05:58:35 ID:TIt3STYbd.net
平時ならわかるけどこんなコロナが蔓延してるときにやるなよって感じだわな
- 関連記事
-