1 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 10:58:09 ID:yn6mEXQc0.net
オオスズメバチの姿をリアルに再現! 翅や肢、胴体が可動します。

2 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 10:58:31 ID:yn6mEXQc0.net
3 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 10:58:33 ID:/boo1DLg0.net
でかい
9 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 10:59:59 ID:sv4sWGpJ0.net
こんなんとまってたらびびる
10 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:00:01 ID:RcpqRATT0.net
天井から吊るしておきたい
11 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:00:07 ID:u9ljpbOk0.net
3種類出るんか
普通に欲しい
15 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:00:22 ID:UpPS6Q5v0.net
でかすぎィ
17 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:00:42 ID:jOxAEdj5r.net
こんなん背中に入れられたら半分ショック死するやろ……
18 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:01:05 ID:bazbGDjs0.net
地球防衛軍ごっこしたい
22 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:01:37 ID:79L9t2BV0.net
横から見ると凄いな
正面から見るとあんま似てない感じするけど
24 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:01:57 ID:CV+ajk5L0.net
ダンゴムシに味をしめたか
25 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:02:00 ID:PymgVk3S0.net
これがガチャガチャかよすげー
ダンゴムシみたいにすぐ売り切れちゃうんかな
42 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:04:29 ID:/HX3Gp4N0.net
この前オオスズメバチ初めてみたけどマジでびびったわ
カブトムシくらいの大きさあったもん
51 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:05:05 ID:jB73xiABp.net
ポスト開けてこれいたら卒倒するわ
90 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:11:32 ID:6//QRSVF0.net
もっと光沢テカテカ塗装にすればリアルになるはずや
103 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:13:58 ID:VOvEGKhr0.net
この世で1番絶滅してほしい生き物やわ
こいつがおる限り山に行けれへん
106 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:14:26 ID:pc6Nn8yt0.net
こっちも
122 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:17:05 ID:CIqg6b92d.net
>>106
対象年齢15歳以上で草
159 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:24:11.76 ID:9h5skQu2d.net
>>106
画太郎先生のハマダがあればなあ
123 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:17:15 ID:Wefqdiuid.net
これほしい
126 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:17:47 ID:mSQZCtV50.net
>>123
ナイスデザインしてんな
131 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:18:22 ID:r2nlAsh30.net
>>123
地球外生命体みたいだぁ
125 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:17:18 ID:8yiTDuGxa.net
しかしすげえよな。自然でこんな超攻撃的なバトルフォームのモンスターみたいな生き物になるなんて
デザインしたやつはセンス有るとしか言いようがない
132 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:18:29 ID:igDs0svoa.net
スズメバチの強そう感異常だわ
156 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:23:17 ID:xXfwr3D30.net
165 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:25:23.73 ID:b6ieapqZM.net
>>156
何故このデザインになったのか
192 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:33:44 ID:8yiTDuGxa.net
>>156
すげえよな。この見るからにヤバそうなフォーム。全身から危険さが溢れだしてるような外見
217 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:38:41 ID:n9AMNRYR0.net
>>156
アリの近縁種であると接写だとよく分かるね
頭部なんてそのまんま
227 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:40:49 ID:EKQWGHUHM.net
>>217
アリはハチ目スズメバチ上科で
シロアリはゴキブリ目シロアリ科なんよな
168 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:25:55.79 ID:CD+NydQbd.net
174 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:28:08 ID:HqWnCKuFd.net
>>168
騙されたわクソ
176 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:28:12 ID:JZFdgMuKa.net
>>168
こいつ普段はキモい部分お腹にしまってるってのが余計キモい
206 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:37:13 ID:zdTT0BHEa.net
>>176
こいつらもワイらのチンコみたらグロいとか言いそうやしお互い様や
188 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:32:27 ID:6BrX86Iv0.net
>>168
189 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:33:13 ID:zk40pX9b0.net
>>188
見たいけど見たくない
268 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:47:51 ID:STAWXoTX0.net
>>188
すごいなこれ
242 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:42:48 ID:O/5uuh2E0.net
スズメバチもかっこええけどこいつもカッコエエ
インドネシアのメガララ・ガルーダ

252 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:45:27 ID:qqG/lwYp0.net
>>242
脚の毛がゴキブリを連想させてキショい…
253 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:45:39 ID:fycT6fs70.net
>>242
今も現存してる種なんか?
胴と腹のつなぎ目どうなっとるんやこれ
277 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:49:02 ID:O/5uuh2E0.net
>>253おるでー
243 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 11:43:02 ID:8yiTDuGxa.net
しかしこんなヤベえ外見のハチさんがいたかと思えば
ミツバチさんみたいなキュートなやつもいる
ヤベエ
- 関連記事
-