1 :風吹けば名無し

パスポートないの?それじゃあ県外行けんよwwwwwww
11 :風吹けば名無し 2020/05/21(木) 12:40:18.71 ID:yzVtl8iuM.net
大阪の高速道路で能勢に行く時一旦兵庫に出るんやけどその時にも必要なのかね
12 :風吹けば名無し 2020/05/21(木) 12:40:26.26 ID:9NE2HgL7d.net
762 :風吹けば名無し
>>12
拠点で確認するだけやろ
15 :風吹けば名無し 2020/05/21(木) 12:40:33.89 ID:frEBVJ1K0.net
関所復活まったなし
16 :風吹けば名無し 2020/05/21(木) 12:40:36.15 ID:2Ac00iESa.net
あく道州制にしろや
21 :風吹けば名無し 2020/05/21(木) 12:40:39.98 ID:MZ3dCdAZa.net
江戸時代じゃないんだからさぁ
25 :風吹けば名無し
千葉「あーあ、もう東京ディズニーランドとは言えないねえ」
409 :風吹けば名無し
>>25
東京「浦安市から浦安区になるだけやで」
29 :風吹けば名無し
やったぜ。
免許証と保険証も一体化してくれ邪魔くせえ
38 :風吹けば名無し
作ったとこでまともに機能するんかこれ
42 :風吹けば名無し
都道府県跨いで通勤通学しとるやつ大変やな
182 :風吹けば名無し
ここどうすんねん
214 :風吹けば名無し
>>182
真ん中にお役人が常駐
485 :風吹けば名無し
>>182
真ん中に死体があったらどこの県警が担当するんだ?
620 :風吹けば名無し
>>485
頭のあるとこらしい
48 :風吹けば名無し
陸路なら兵庫が一番儲かるな
53 :風吹けば名無し
高松ワイ、本州にいく橋で止められるんか?
56 :風吹けば名無し
神奈川から東京入る電車は一度止めてパスポートチェックするんか
74 :風吹けば名無し
こういう思いつきみたいなことマジで言ってんのやろか
75 :風吹けば名無し
脱藩とか言うロマンを体験出来るのか
91 :風吹けば名無し
ついに群馬入るためにパスポートが必要になるのか
435 :風吹けば名無し
ここ詰んでるやろ
群馬県に囲まれた埼玉やで
455 :風吹けば名無し
>>435
あーこれは壁で囲まれますわ
459 :風吹けば名無し
>>435
こういう出島みたいなの探せば結構あるし西ベルリン状態や
474 :風吹けば名無し
>>435
何でこんな土地になってるんやwwwwwwwwwwwww
最後まで籠城でもしたんかな?
538 :風吹けば名無し
>>474
元々川に浮いてる中洲みたいな島だったんや
あるとき群馬県民が周りを埋めてきたせいでこうなったんや
98 :風吹けば名無し
経済学者が国会に提案って書いとるがこれって私的に言ってるだけなのか
役職ついたやつが言ってんのかどっちなんだろ
104 :風吹けば名無し
道路なんていくらでもあるのに無理やろ
111 :風吹けば名無し
通行手形貰うのに何週間必要なんだろう
117 :風吹けば名無し
考え方としては悪くないと思うけどな
128 :風吹けば名無し
通勤するのにいちいちパスポート提示するのは草や
320 :風吹けば名無し
ワイ秋津民、死亡ww
378 :風吹けば名無し
>>320
改札が増えるね(ニッコリ)
142 :風吹けば名無し
リアル翔んで埼玉になるやんw
143 :風吹けば名無し
賄賂渡して通るとかでてくるんやろ
153 :風吹けば名無し
分けるなら北関東と南関東で分けてくれ
北関東=群馬、栃木、茨城、埼玉
南関東=東京、千葉、山梨、神奈川
238 :風吹けば名無し
>>219
数が合わないから一応入れといた
447 :風吹けば名無し
今、道州制のモデルはこれらしいやん
北関東逝ったな
千葉県民はおめでとう
東京だけ特別州になるかもしれんけど
495 :風吹けば名無し
>>447
米とか野菜は他のエリアと比べて割と余裕ありそう
157 :風吹けば名無し
基地局使って位置情報把握できるようなカードとかなんやないの?
移動をするとき不携帯だと違反になるとか
197 :風吹けば名無し
>>157
国が国民全員の位置情報把握する事の方が色々問題やろ
161 :風吹けば名無し
疫病に手形とか江戸時代やんけ
183 :風吹けば名無し
関所を回避できるルートとかをネットで公開したら検疫に引っかかるのか
206 :風吹けば名無し
コロナ長引いたらこれはありかもしれん
220 :風吹けば名無し
ワイの近所のイオン県境跨いでるんやけどどうなんねんこれ
243 :風吹けば名無し
国内パスポートを作る
↓
管理団体ができる
↓
関所作る
↓
抜け道行くやつがでる
↓
県境に柵を作る
公共事業やね🤗
254 :風吹けば名無し
ナンバー隠して都民パスアップしてみろや
この煽りが流行るんか
265 :風吹けば名無し 2020/05/21(木) 12:48:36.09 ID:6BSE2NDG0.net
275 :風吹けば名無し 2020/05/21(木) 12:48:57.38 ID:DT5Z5figa.net
>>265
もちろんハンコ必須よ
301 :風吹けば名無し
>>265
政府「あぷり‥?」
276 :風吹けば名無し
全国民パスポート発行せなあかんやろ
発行に何年かかるんやそれ
360 :風吹けば名無し
>>283
むしろ都民が地方行くとぶっ叩かれるから偽造パスポート作る側やろ
329 :風吹けば名無し
都民「東京のパスポート持っとるぞ」
ディズニー「ここは千葉や、通さんぞ😡」
385 :風吹けば名無し
🙅
463 :風吹けば名無し
国内パスポートはセクシーでない
504 :風吹けば名無し
自粛警察👴「国内パスポートをだせ!こいつ持ってないぞ!!」
579 :風吹けば名無し
>>555
まずマスクがちゃんとつけられるかどうかの手形を出せや
787 :風吹けば名無し
>>555
鼻出してんじゃねぇよ
573 :風吹けば名無し
きちんと目的を調べような
批判するのが目的になってるぞ
597 :風吹けば名無し
>>573
宮古島土砂降りで草
654 :風吹けば名無し
>>573
その対策がアホすぎるから馬鹿にされとるんや
592 :風吹けば名無し
ええな
どんどん楽しくなっていく
614 :風吹けば名無し
>>594
国交省が兼ねるやろ
596 :風吹けば名無し
パスポートはどこで提出すればええんや
県またぐ時必ずイミグレあるんか?
599 :風吹けば名無し
ウイルスだの関所だの20世紀少年みたいになってきたな
693 :風吹けば名無し 2020/05/21(木) 13:02:15.46 ID:rKOT5+gzd.net
>>599
東京オリンピックのチケット持ってるやつだけにワクチンが送られてくるんやな
603 :風吹けば名無し
経済学者でもこんなこと考えるんやな
604 :風吹けば名無し
道民わい
普段あまり影響なさそう
市跨いだらとかはやめてくれ
609 :風吹けば名無し
県で区切ると入っとらんから…
地方で区切るなら現実的なんじゃない
615 :風吹けば名無し
昔は日本は令制国で分かれてたからな
元々地域毎で文化も全然違うし関所もあったしそれが良いのかも
781 :風吹けば名無し
千葉は1dayパスポート売るから皆買ってな😁
805 :風吹けば名無し
北海道 560万人
東北州 900万人
北関東州 700万人
南関東州 2000万人
東京特別区 1200万人
北信越州 700万人
東海道 1400万人
近畿州 1500万人
中国州 1100万人
四国州 500万人
九州 1500万人
877 :風吹けば名無し
>>805
南関東州がちょっと多すぎね
半分にしたいところ
918 :風吹けば名無し(Osaka)
>>888
ちょっと入ってる三重とかいらんやろ
897 :風吹けば名無し
都内 その他本州 北海道 四国 九州 沖縄(離島)って感じにでもするんか?
ライン超えるときに許可申請した後にGPSでアリバイ必須とか?
964 :風吹けば名無し
これに出国税つければ税収うなぎ上りやん
やったぜ
973 :風吹けば名無し
ええやん
東京圏、大阪圏、名古屋圏、北海道、沖縄、その他にわけりゃいいだろ
1000 :風吹けば名無し
パスポートやないにしても
自粛エリアから他県に行ってた時点で罰金1万
後から感染が発覚して越境してたのもわかったら罰金30万とかやろ
- 関連記事
-