1 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:56:38 ID:OGbf6wyW0.net
5 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:57:32 ID:QByaAKmf0.net
高いけどうまそう
9 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:57:42 ID:ISYofCbWp.net
カレーは安いやん
13 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:57:52 ID:1cURV5gxa.net
駅弁屋さんか
まぁしゃーない
14 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:57:56 ID:5kShqrgJ0.net
中身みたら高いとは思わない
23 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:58:44 ID:HTJvFmci0.net
やたら質は良さそうやな
26 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:58:53 ID:ifxHn7Da0.net
高級肉を細切れにして200円位のコロッケ作ったほうが売れそう
31 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:59:14 ID:e6c+v3v/0.net
たけぇけど詰まってんな
34 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:59:28 ID:91XMaSC/d.net
使ってる肉はええやつなんやろけど安くはない
泣き売りで売る値段じゃない
41 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:59:58 ID:xSfNA/ezd.net
旨そうだけど毎日は買えない値段や
49 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:00:19 ID:tJXOQD3u0.net
酒も売れ
50 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:00:25 ID:DRB49ryeF.net
96 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:02:54 ID:4YpjXBwa0.net
>>50
本気で処分したいならガキでも手の届く値段設定にするよね?
53 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:00:34 ID:5kShqrgJ0.net
中華屋「テイクアウトだけやし一番人気の10品を半額にしたろwww」

餃子うまかったわ。サンキュー、チャイナ
118 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:03:44 ID:wunKS1Nwd.net
>>53
中華系の店は大体安い上にボリュームもある
514 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:17:36.32 ID:vHzwS97u0.net
>>53
こういうのでいいんだよ
544 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:18:26.28 ID:9glgJ8wj0.net
>>53
持ち帰りでこれはかなり安いな
毎日一品持って帰りたい
764 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:30:20.47 ID:yTYbIXxKr.net
>>53
神
944 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:51:17 ID:wOWBjqSP0.net
>>53
やっぱ中華10000年の歴史はさすがやな
952 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:52:20 ID:X50JYBD/a.net
>>53
優勝
731 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:28:08.16 ID:/HHgngij0.net
>>53
お持ち帰り安くして店内クラスタを防ごうとしてるってことでええか?
761 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:30:05.47 ID:MJbUh76la.net
>>731
せやろな
かしこい
57 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:00:56 ID:RcDf5qTk0.net
和牛カレー500円は量によるがコスパかなりよさそう
64 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:01:10 ID:ltHqsvl1d.net
カレーだけめちゃめちゃ売れそう
65 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:01:13 ID:sZfsikdW0.net
うまそうンゴねえ
67 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:01:15 ID:oI1rLxLqa.net
牛タンええな
1000円なら買うわ
69 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:01:19 ID:PDFI9ps30.net
ビタミン食物繊維が足りない
70 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:01:37 ID:ujYCWIlhd.net
1000円(税込み)
にしたら多分かなり売れる
人間心理的に1000+αは売れない
さらに豪華にして2000円(税込み)でもいい
100 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:02:58 ID:MHoQi0c90.net
>>70
有能
89 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:02:43 ID:ZIrocF5/a.net
これは見かけたら悩むわ
91 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:02:45 ID:KZh7BBfj0.net
うまそー
109 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:03:17 ID:q+iMHEV9M.net
牛タン塩焼きは美味そう
111 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:03:20 ID:s92mwO66d.net
いうほど高いか?
113 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:03:25 ID:CGFXcZAZd.net
これ高いって普段何食ってんだ?
114 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:03:37 ID:WQ8/6AXKa.net
いや安いやろ
123 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:03:54 ID:F3fwNjpDM.net
これもう半分和牛券だろ
144 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:04:36 ID:EbnZYz7I0.net
近所だったら買いまくる
156 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:05:01 ID:j/KvBNNz0.net
お得感はあるし晩酌にはいいかも
187 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:06:23 ID:N5oi3JJf0.net
4桁と3桁じゃ全然イメージ変わってくるよな
900円ならホンマに頑張って下げたんやなって感じるが
190 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:06:27 ID:6xi4FQZN0.net
すげー色々な価値観が一行からにじみ出るスレだなぁ
192 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:06:31 ID:+McLttwZa.net
100円
214 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:07:18 ID:I0sc6w4G0.net
近所の弁当屋も応援しようかな…金なくてほとんど自炊しかしないんだけど
224 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:07:35 ID:tilsbc8/a.net
内容考えたら安い
財布事情は高い
235 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:08:06 ID:Rcv6SXjX0.net
糸唐辛子とかレモン乗ってるのも高ポイントやな
248 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:08:31 ID:7mXpCjDp0.net
たっっっっっっ
255 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:08:50 ID:8iMYjBzF0.net
和牛カレーだけ安すぎで草
261 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:08:59 ID:uabwrcgt0.net
せめてもうちょっと米の量を増やせ
290 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:10:01 ID:oxLEmXESM.net
美味そうやけど毎日買える値段にしてくれたらありがたい
302 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:10:19 ID:RS7wJrvZa.net
🤔
319 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:11:08 ID:LOSZWnWZ0.net
>>302
これ味違うなら是非食いたい
342 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:11:46 ID:IIrXy0oN0.net
>>302
ご飯とルーを分けて入れようとしたが、ルーとカレーのバランスが悪かったためこうなった説
402 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:13:55 ID:DyqlQwTBd.net
>>302
ありそうでなかった
308 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:10:34 ID:YD91178+M.net
宅配しろよ
341 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:11:44 ID:DnXrU3jwM.net
肉を格安で売るのは駄目なのか
344 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:11:56 ID:3Jr1qt3h0.net
これやっても苦しいんだろうけど
こうやって生き残りしていかないとな
店で人としゃべりなら食うのが一番の感染拡散源だから
373 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:13:01 ID:I0sc6w4G0.net
>>344
確かにな
持ち帰りとか弁当の選択やって生き残ったほうがいい
366 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:12:53 ID:W2Gcn33f0.net
この厚さの牛タンで1300は買いやん
376 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:13:09 ID:O3eQo5tJ0.net
牛タン食いてえ
412 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:14:12 ID:rkCUfLSF0.net
これくらいで頼むわ
439 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:14:59.01 ID:Gy8eKCOKM.net
>>412
安くて草
475 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:16:16.03 ID:m1Rsw9eE0.net
>>412
食材どっから仕入れとるんや
417 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:14:20 ID:xN4W4hpid.net
安くするならこれくらいの値引率にはしてほしい
471 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:16:06.06 ID:qPwWYICpM.net
こないだスレたってたもやし炒めの店今どうしてるんやろ
507 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:17:26.66 ID:SmrMtJ/p0.net
>>471良心的やがコロナでどうなんやろな
492 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:16:56.77 ID:kyURBi1Z0.net
うまそうだけどわいの予算だとかえるのカレーだけやな
509 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:17:28.16 ID:HHCQLfMda.net
こういうのでいいんだよ
564 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:19:16 ID:0DwxzA4B0.net
>>509
これはショバ代タダやから…
548 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:18:36 ID:TEwA8yK+a.net
量を減らして800円にしたほうが売れそう
559 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:19:04 ID:b5AM8Edx0.net
最強のコスパのカルビ弁当見せたろか?
575 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:19:45 ID:VeLkfxP5r.net
>>559
真ん中盛り上がってるぞ
599 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:20:45 ID:IKIIg/Hd0.net
>>559
縮小しすぎていき
638 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:22:27 ID:lwYa0s5T0.net
で野菜は?
640 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:22:38 ID:mDwxGHdS0.net
おにく券頓挫したからなあ
これは可哀想やわ
672 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:24:34 ID:/LH78GQNM.net

叙々苑の弁当はこの値段やぞ
安いわ
688 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:25:35 ID:+aU9eKkQp.net
こんな状況で贅沢出来んわ
703 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:26:25 ID:ybc3RSNna.net
これが和牛文化ですか
713 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:26:38 ID:+iOPHtdO0.net
店潰れるから助けてクレメンス
727 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:27:58.92 ID:j/KvBNNz0.net
>>713
お前のとこは閉店要請出てないやろ😡
763 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:30:08.33 ID:8lI3/3d90.net
安いなええやん
825 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:36:59 ID:zYXEJZl60.net
需要はあるやろ
飲食はもっとこういうのやって
836 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:38:00 ID:0xghIWbQd.net
ワイ将、昼飯おにぎり1個の底辺震える
851 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:39:27.01 ID:8ZNr7QbF0.net
弁当って毎日、下手したら二回も三回も買うんだぞ?
高くない適正とか本気でいってんの?
868 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:41:06.94 ID:4EXHoFFg0.net
>>851
渋谷にある焼肉弁当やし
腹満たすだけの人が買うもんちゃうやろ
885 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:42:31 ID:1ofyzi450.net
専門店だけあった値段は高めだけどおいしそうやね
899 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:44:21 ID:UF/Vjrid0.net
最近普段よりウーバーイーツの配達員見かけるようになったんやが
めっちゃ仕事あるんか?
905 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:44:45 ID:JdTkj0pHp.net
>>899
とんでもないバブルやろ
906 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:44:49 ID:i1u2KYs40.net
>>899
そらそうやで
ピザの配達も募集しまくってるで
941 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 15:50:33 ID:MHMQZeMia.net
1回ぐらいはあり
- 関連記事
-