1 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:36:48 ID:MamAAHlPa.net
8 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:38:04 ID:vfco6v1w0.net
そら感染しますわ
12 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:39:00 ID:MamAAHlPa.net
上からの写真
16 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:39:47 ID:3Q5+Lceua.net
>>12
これ1ヶ月以上前のだろ
60 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:45:02 ID:Td3zNjA4a.net
>>12
囚人服着た奴隷の行進かな?
82 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:47:25.32 ID:R0AEL87gM.net
91 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:48:14.19 ID:TFMf/nLyp.net
>>82
3月2日の最高気温7度やからな
24 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:40:52 ID:thMF7O/40.net
そら金くれん国より金くれる会社よ
25 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:40:55 ID:zfsUC2fxM.net
これで感染止めれる訳ないの草
26 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:41:07 ID:TIQks49+d.net
いつもより少ないから…
28 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:41:20 ID:83N3olMw0.net
品川にしてはすいてる
32 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:42:11 ID:E3EKjXFY0.net
日本のサラリーマンは黒のスーツ辞めたらええやん
少し青みがかってるだけでええのに写真見るとまるで大規模葬儀みたいや
71 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:45:56 ID:yl2RUygEr.net
>>32
自分達の葬儀のためやぞ
34 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:42:20 ID:fuFCcXGU0.net
これでも少ない方やろ
37 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:42:43 ID:vXeMVl2Ea.net
社畜じゃなくて政府や会社側を叩かないと何も変わらんぞ
38 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:42:51 ID:SlgxECfwd.net
生気がないよ みんな
52 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:44:02 ID:tKg94CdMd.net
今日最後だから会社こいって言われてる人多そう
54 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:44:06 ID:lBLBX1xi0.net
62 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:45:10 ID:zzEBaNZU0.net
>>54
生活費失ったら死ぬしかないんだからコロナガチャのほうが全然マシだわな
59 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:45:01 ID:liG7NeX4a.net
人には外出自粛要請をしたのだから
外にいるのは人ではない
63 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:45:14 ID:V49vWT8E0.net
こいつらNPCだぞ?
プレイヤーはきちんと考えることができるから出歩かない
132 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:52:34 ID:ApouCOQS0.net
家でプレイステーションしとけ!
134 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:52:44 ID:+3ukaYSra.net
まだ宣言されてないしな
明日やろ本番は
140 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:53:06.54 ID:urHw826o0.net
ワイ徒歩通勤、明日からも変わらず出社
144 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:53:14.71 ID:NqVVqGiB0.net
163 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:55:56.37 ID:SJSUoIMSa.net
>>144
会議!ハンコ!前例!な文化の日本企業で言われてすぐ変われる企業なんてほとんどないからしゃーない
むしろそういうとこは2月3月から動き出してるやろうし
166 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:56:25.45 ID:au/mdCq80.net
>>144
フリーなら出来るだろうけど会社員はセキュリティが軒並み厳しくなってるからな
仕事持ち出すのは難しい
186 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:58:20.29 ID:uF6fMo2Z0.net
>>166
自宅PCと自宅wifiでテレワークさせてるって会社のコンプラどうなってんのかスゲー謎
176 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:57:21.27 ID:Kyeo/GeVx.net
実際テレワークしてるのが5%とは思えんのやが
ワイ神奈川から東京まで東海道線で通勤してるんやけど
品川あたりまで満員電車で絶対座れないのに辻堂で普通に座れるから
かなり人減ってるわ
189 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:58:36.23 ID:v4UEpLy70.net
>>176
そもそも5%ってどこから出た調査結果の数字なの?
別のとこでは13%とか見たけど
196 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 12:59:04.42 ID:Kyeo/GeVx.net
>>189
知らん
このスレで5%って言われてたからそれ書いただけや
207 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 13:00:00 ID:v4UEpLy70.net
243 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 13:05:10 ID:SJSUoIMSa.net
>>207
数字で調べてソース確認してみた
13.2% パーソル サンプル21448 東京圏のみだと19.6
5.6% 厚生労働省&LINE 回答者2453万人
サンプル数的に見ると5%のほうが近いやろな
248 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 13:06:07 ID:vix/R7LmM.net
>>243
全国で5%ならそんなもんちゃう
253 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 13:06:40 ID:kIfUo7CU0.net
>>243
でもそのラインって学生専業主婦地方の車通勤の奴らも含んでるやろ
確か自由回答だったからそもそも母数がでかすぎる
226 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 13:03:19 ID:5Utzj2gta.net
設備系の製造業やってるけど現場は全く通常営業やからな
納品せなあかんから休みとか絶対無理やわ
242 :風吹けば名無し 2020/04/07(火) 13:05:09 ID:zoFfdNGO0.net
明日から休む準備のための出勤やろなあ
- 関連記事
-