1 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 06:58:05 ID:yfpr3aP20.net
8 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 06:59:34 ID:Y1RX1N2r0.net
13 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:00:38 ID:NKS9N3UXa.net
>>8
ビッグダディが経営してる居酒屋はそうだとテレビで本人が語ってた
52 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:07:34 ID:K1bmYBgAd.net
>>13
あれくさだったな
14 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:00:48 ID:l0au1Z4gd.net
>>8
いるで
17 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:01:09 ID:S7oJNoOaM.net
>>8
個人店は沢山いるで
43 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:05:39 ID:RnsjaQlE0.net
>>8
めちゃくちゃ多いで
65 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:08:59.04 ID:2mlgbHys0.net
>>8
個人経営の店なんて大半が業務スーパーで何かした大量に買ってるやろ
99 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:16:04 ID:KvHrHAQud.net
>>8
チェーン店とかは仲卸に発注が大半やけど、個人店は業務スーパーで仕入れてたりするで
9 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 06:59:55 ID:l4uYIr7kM.net
サンディの方が安い場合があります
10 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:00:13 ID:sCfv8G7Rp.net
行きつけの居酒屋に行きたくなくなります
12 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:00:26 ID:o1UKpxaN0.net
先に買うものを決めてそれだけ買う
パケがよさそう見えても情報なければ買わない
16 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:01:01 ID:b8tbZQ2Cd.net
24 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:02:18 ID:+9KHUdT00.net
>>16
ぺろぺろしてえな
18 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:01:15 ID:tqm470Dad.net
最安の冷食はゴミです
20 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:01:42 ID:tYae9Jxo0.net
牛乳パック入りののゼリーとか羊羹とかは思ったよりうまいけどでかすぎて飽きる
26 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:02:30 ID:MpXf98iO0.net
28 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:03:04 ID:veYhfEYJ0.net
>>26
シェアするやつがおればええで
30 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:03:10 ID:S7oJNoOaM.net
>>26
ピザとアンガスビーフが優秀
32 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:03:21 ID:SBVnXquD0.net
>>26
コストコはファミリー向けや
個人だと割に合わない
29 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:03:09 ID:b+Wazucvp.net
全体的に冷食はコストコのがええわ
質もいまいちやし冷凍ブロッコリーとか2キロで買えばコスパ2倍ちがうわ
42 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:05:26 ID:d98jyoaw0.net
サンディのが有能なんだよなぁ
44 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:06:34 ID:UDjaFgkR0.net
輸入もんは有能だよな
自社ブランドは基本ゴミ
45 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:06:35 ID:1UtSauSga.net
豚トロがただの脂身だった
49 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:07:00 ID:snnr3nFZa.net
54 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:07:38 ID:S7oJNoOaM.net
>>49
併用や
50 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:07:15 ID:v8HvAkZOp.net
地雷が多すぎるから危険
56 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:07:49 ID:qy1soSe40.net
二度見 高いすぎる
68 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:10:02.76 ID:7a2ATrMIa.net
冷凍のチキンナゲットクッソまずかったわ
74 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:11:41.63 ID:8y6uLmFs0.net
馳走菜とかいう弁当屋
79 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:12:36.91 ID:3frWUhZ5p.net
肉買うときはラムーいくな
品質は信頼してないけど
82 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:13:01.07 ID:ipwYabMu0.net
86 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:14:06 ID:S7oJNoOaM.net
>>82
ハチのパスタソース
チルドの安いウインナー
88 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:14:26 ID:LzdNTn2Ra.net
>>82
赤飯の素
89 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:14:32 ID:MpXf98iO0.net
>>82
1kg500円前後のソーセージ
パック入り羊羹
冷凍チーズケーキ
83 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:13:07.98 ID:67blzbt90.net
179 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:31:37 ID:ShoQRR6T0.net
>>83
近くに住んでる大学生とかなら毎日通えば食費で得するで
会員権持ってると気になる女の子誘う口実になるし良かったで
104 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:17:12 ID:zp5+bZB80.net
紙パックデザート買いにたまに行くわ
安かろう不味かろうで期待しないで買ったプリンが意外とうまかった
106 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:17:51 ID:Kd1OL2u+0.net
いうほど安くないよな
でも飲食系が利用してるのはガチだわ
揚げ物なんて特に
126 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:21:30 ID:nrToQjIF0.net
中国食材はNG
134 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:23:54 ID:XlGXppG50.net
調味料とかふりかけとかはそこそこ安いけど10円20円しか変わらんしあんまいかんわ
142 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:25:37 ID:jO+Vx7250.net
レトルトはたまに大外れある
トマトソースはトラウマレベル
151 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:27:42 ID:w3tJpa0bp.net
165 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:29:18 ID:jO+Vx7250.net
>>151
ドラッグストアでたまにやる投げ売りワゴンのが安いかな
いずれにせよわかってくるとコンビニで買うのはバカらしくなるか
169 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:29:54 ID:CC6U+Iior.net
野菜が高い
186 :風吹けば名無し 2020/02/19(水) 07:34:32 ID:zOkfUnchM.net
不味くても文句言うなよ
- 関連記事
-