2 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:25:12 ID:sbqRTURN0.net
マジカ!
4 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:26:35 ID:lwJieCl20.net
絶滅しなくてよかったな
5 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:26:55.59 ID:Ex7MTCqQ0.net
鹿?カンガルーというか前後でなんか違う生き物みたい
形は違うけどオカピだっけ?あれみたいな
6 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:27:06.10 ID:cKDR2G3z0.net
>>1
可愛い
日本みたい
7 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:27:10.35 ID:DGSsBJ5V0.net
小鹿じゃないのか
8 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:27:24.24 ID:PVEEqeUP0.net
かわゆす
9 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:27:27.03 ID:cod2J98d0.net
いますぐ獲りに向かう方多数
11 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:27:49.91 ID:OfbbGgkz0.net
なんかどっかで見たことあるなぁ
12 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:27:54.98 ID:3wDnacnk0.net
キョンの仲間?仲間由紀恵?
13 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:27:55.17 ID:Kns/Vqjm0.net
メジカかオジカかどっちだろ
14 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:28:15.58 ID:9HD8I67h0.net
キョンのほうがかわいい
15 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:28:19.53 ID:cU+jcKMM0.net
公表せんで良いのに
16 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:28:28.59 ID:qLoopwIm0.net
これで密猟者が現れて絶滅したりしてな
18 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:28:42 ID:Aj12wwWB0.net
えー、あのマメジカって絶滅宣言されてたのか知らなかったぞ
あんな可愛い動物なぜ国連の動物なんとか(名前忘れた)で保護しなかったんだよ?
125 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:15:59 ID:YhyM0wiI0.net
>>18
同じく絶滅宣言されてたの知らなくてびっくりした
20 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:28:46 ID:UQQeODyZ0.net
北米にそんなUMAがおったなw
22 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:29:17.64 ID:oVmNfkf50.net
これはめでたい
23 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:29:23.30 ID:SAQwZOgq0.net
あーあ
この報道のせいで絶滅だわ
24 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:29:37.51 ID:RmlLXFzM0.net
かわええ
25 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:29:39 ID:Aj12wwWB0.net
いわゆる手乗り鹿な
全面的に保護すべき
26 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:29:49 ID:Leq6JT9+0.net
これは可愛いわ(´・ω・`)
ペット化できたら大ブームになる
27 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:30:02 ID:P8SIVlmW0.net
これどこかの動物園にいるだろ
30 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:30:37.31 ID:AoSX1gy70.net
34 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:31:47.30 ID:cKDR2G3z0.net
>>30
にょろーん
32 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:31:34.10 ID:vH+CzyvA0.net
みんなで捕まえに行こう!ってなるから隠しとけよ
ベトナムだろ?あいつら何でも食べるからな
38 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:32:28 ID:WqxrikyD0.net
コラだろ
40 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:33:01.28 ID:veR8wEYx0.net
小さいシカは精力剤として認識されているらしい
マムシ酒みたいに酒に漬けこまれたりするという
56 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:35:48.38 ID:P+TKuARG0.net
160 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:26:10.43 ID:hZOqS3/60.net
>>56
ちなみにめっちゃ効くよ。
43 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:33:11.73 ID:B3hqKOc70.net
うさぎというよりリスっぽいような
44 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:33:14.78 ID:oS/5h3lz0.net
可愛いよなあ
45 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:33:15.75 ID:cKDR2G3z0.net
ドードーに会いたい
46 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:33:28.08 ID:3ZyfOOse0.net
こんなんかわいいに決まってるやろって画像開いたら可愛くねえな
94 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:49:33.08 ID:+pRwC4ad0.net
>>46
w
48 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:34:15.07 ID:s8QQLs4e0.net
かわいい
51 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:34:47.82 ID:8oBunWtf0.net
イメージと違った…
ネズミに鹿の鼻と手足つけたみたいだな
57 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:36:12.17 ID:FhpuPdpk0.net
合成じゃね?
60 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:36:40.03 ID:SpwWcyj10.net
地デジカなら知ってる
61 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:36:49.09 ID:xXhuKOYXO.net
ジャワマメジカっていうのならどっかの動物園にいた気がするけど別なのか
63 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:36:55.99 ID:qSRHRjN80.net
手乗り鹿懐かしいな。昔よくテレビで探してたよね
66 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:37:30.55 ID:pWuiosQT0.net
ネズミとシカのハーフみたい
71 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:39:38 ID:th+TKNle0.net
シカ要素どこww
72 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:40:40 ID:8V+9d7qh0.net
高値で売れそう
73 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:40:42 ID:AQd67BQ10.net
ねずみかと思った。
75 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:41:01.36 ID:jl/1I9Ow0.net
八景島シーパラダイスにこんなのいたぞ。カピバラと一緒だった。300円でエサあげられるんだよ
76 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:41:39.49 ID:hZJ+hHhG0.net
180 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:54:54.46 ID:AzdjjrOr0.net
>>76
足細杉ワロタ
79 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:43:20.79 ID:SLIsPTWt0.net
かわいいけど鹿じゃねーわ
カンガルー系の顔
83 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:45:31.26 ID:2nPjHE9g0.net
ペット業者がアップをはじめました
87 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:46:07.81 ID:yZRGU/q40.net
ペットに出来そう
92 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:47:42 ID:dlmT1I1m0.net
あらかわいい
絶滅危惧でなければ飼ってみたい
増えてくれるといいな
まー、こんなニュースでたら捕まえにいくばかいるんだろうな
93 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:48:26.41 ID:uiuKksap0.net
せっかく増えたのに
黙ってたほうが良くね
95 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:49:48.25 ID:CKKdPuce0.net
タイのデパートにある動物園で見たぞ。野生では絶滅したと思われてたってことか?
96 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:50:12.75 ID:QIRkWCbk0.net
カンガルーのちっこい版みたいで可愛い
101 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:54:25.07 ID:s3L0SP810.net
104 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:59:36.17 ID:OfbbGgkz0.net
>>101
俺も
103 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 13:59:35.81 ID:zknNw6ku0.net
発見したマメジカを殺して標本にするんだろ。
105 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:00:22 ID:+I1vwMa70.net
思ったより可愛くはなかった
110 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:02:54.90 ID:sMRyHeAp0.net
見た目も名前もかわいい
111 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:03:35.39 ID:dyy4ADiJ0.net
報道すんなよw
112 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:04:26.50 ID:M2QTxBHc0.net
想像より可愛くなかったw
もうちょいバンビっぽく立ってほしい
115 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:08:05.22 ID:bmf7wazP0.net
>>1
ん!?
これ、鹿?
なんかカンガルーみたいやな…
117 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:08:57.27 ID:RC4Wgkvd0.net
顔はネズミだな
118 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:09:03.22 ID:+Mkfkv/I0.net
キョンみたいに鳴き声はかわいくない
119 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:10:13.96 ID:af9iDGQQ0.net
密猟者が湧きそうだからそれを狩る密猟者ハンターって言うのが現れたら良いと思う
120 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:11:09.25 ID:8ifaDlYp0.net
うさぎみたいに増えそうなもんなのに難しいものだな
121 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:13:29.12 ID:/6IlhTqe0.net
ネズミが鹿に進化し始めって感じだよな
祖先だったりしてw
123 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:15:15.31 ID:/6IlhTqe0.net
あんまりかわいくないな
124 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:15:57 ID:D1acCOqJ0.net
豆柴の方が可愛いけどなw
126 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:18:49 ID:gp0+8jly0.net
隣にライターとか置いてくれないと…
127 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:18:56 ID:G4trBY3s0.net
ネズミっぽくてちょっと気持ち悪い
128 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:20:52.68 ID:F+Q5jW8g0.net
ウサギも鹿も食肉として使われてるし、美味しいのかな?って
不謹慎な考えかもしれないけどまず最初に思ってしまった
156 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:23:18.38 ID:GZCq14ml0.net
>>128
シカは脂が全然無い牛ももみたいな味だよ
意外とでかいから運ぶの苦労したわ
132 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:27:53.88 ID:27sYvz2q0.net
134 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:30:58 ID:qLoopwIm0.net
>>132
バンビって言ったらロリコンと思われるだろ
177 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:49:26.96 ID:+UIvL+x30.net
>>132
だって鹿じゃないから。分類からいくと鹿よりラクダに近い。更にこれじゃない感が強まるがな。
ベトナムのは絶滅に近いようだが、他に東南アジアやアフリカに何種類かいる。
138 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:38:43.01 ID:y1l7OBSV0.net
ウサギサイズが分からない
どっちだよ

140 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:40:55 ID:OfbbGgkz0.net
>>138
ロップも育てばそこそこでかくなるけど世界一でかいうさぎ出すことはなかろうよ
153 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:20:29.36 ID:QTHnp8630.net
>>138
2枚目の、ウサギを抱えてる小人は何だ?
139 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:39:09.72 ID:FH5WwiKu0.net
ネズミの足が長いやつにしか見えん
141 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:42:10.93 ID:033Mym7p0.net
ウナギみたいな容姿の犬はもういないんだよな?
148 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:57:56.51 ID:SGmuFUaS0.net
絶滅扱いだったのを知らんかった
子供の頃に図鑑で見た気がするけどなあ
149 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 14:59:20 ID:zeeVxaUS0.net
最近見ないアナログマは絶滅したのかな
152 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:15:03 ID:J3OIE8fW0.net
ダーウィンでみた
158 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:24:16.76 ID:wvcOoKfb0.net
可愛い
159 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:24:19.51 ID:XhY6Jqga0.net
鹿ではないだろ
どう見てもネズミとかカンガルーとかあの辺
161 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:34:36.34 ID:VtCY4VCo0.net
美味しいのです?
162 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:34:37.17 ID:dAYl1YyP0.net
鹿というよりデカイねずみみたい
163 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:35:17.76 ID:EYBF7PyZ0.net
フィリピンとかにもいなかったか?
手乗り鹿って
167 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:38:54 ID:FIuD9ySp0.net
奈良の鹿増え過ぎて邪魔だから豆鹿の遺伝子入れて小さくしよう
169 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:39:24 ID:4cBYrRvd0.net
オーストラリアの動物っぽい
170 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:39:52.38 ID:2UpTfhKO0.net
かわヨ
ずっと子猫か中猫サイズの猫がいたらいいなぁ
176 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:49:12.54 ID:r3ulvrRx0.net
ニホンオオカミも何処か無人島に生息していそうなヨカーン
178 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:49:28.67 ID:32m5bxGi0.net
日本に入れたらキョンみたいに増えそう
179 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:53:27 ID:Ls1T1SrK0.net
>>1
鹿と言うより、足の長いネズミのようにも見える。
165 :名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 15:37:19.07 ID:cqjW+4Tw0.net
まぁとてつもなく広いジャングルだから今絶滅したと思われてる種類の生物も実際は生き残ってる可能性は十分あるだろうね
- 関連記事
-