7 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:37:56.59 ID:Efg+YAVw0.net
ボンド
8 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:37:58.90 ID:CNvjtTGW0.net
ネジバズーカ
12 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:38:29.68 ID:3Gci5UeMM.net
なんでそんなネジ界隈の言葉強そうやねん
9 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:38:09.45 ID:vxyCuDhR0.net
鉄粉混ぜ込んだ歯磨き粉みたいなのあるから買ってこい
16 :風吹けば名無し
>>9
百均でそれっぽいの買ってきた
10 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:38:14.58 ID:Lot2xYBJ0.net
ペンチで捻り回す
18 :風吹けば名無し
>>15
アーレンキーで回すやつや
20 :
ネジザウルスはあると便利だよな
なんかのイベントでエンジニアが出店してた時にその場で買ったら名前入れてくれたわ
22 :風吹けば名無し
ネジザウルスって名前がもう強そう
25 :風吹けば名無し
どうせ普段使いのネジなんて小さいのばっかやしネジザウルスでなんとかなるやろ
28 :風吹けば名無し
ネジザウルスどんなけ有能やねん…
ちょっと調べるわ
34 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:41:59.57 ID:guop2hC4a.net
>>24
角が潰れて空回りするのは見たことある
30 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:40:42.43 ID:3Gci5UeMM.net
>>29
せや
32 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:41:46.02 ID:ywnXJgfk0.net
43 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:43:08.74 ID:ImS9Y/xF0.net
>>32
これメンス
ドリルでねじ切りや
35 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:42:02.72 ID:ZcsU5Xxdd.net
輪ゴムねじ込んだら意外と噛むぞ
33 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:41:56.01 ID:3Gci5UeMM.net
36 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:42:25.95 ID:2sqIscxY0.net
>>33
それや
とにかく強く掴めるから大体対応できる
40 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:43:00.45 ID:3Gci5UeMM.net
63 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:45:37.07 ID:k9m6EumL0.net
>>40
皿ネジけ?
37 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:42:34.12 ID:3Gci5UeMM.net
つまめるところないからペンチ的なんではどうにもならん気がする
48 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:43:42.62 ID:h9eHmE5LF.net
51 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:44:16.36 ID:3Gci5UeMM.net
>>48
輪ゴムはきかんかった
49 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:44:02.66 ID:U9ZSWbZF0.net
頭があるならネジザウルス
力が弱いネジなら輪ゴム噛ませる
力が強く頭が無いならドリルで穴空けて回す工具を使う
54 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:44:34.81 ID:B11/uJ4zx.net
グラインダーで頭飛ばせよ
56 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:44:39.86 ID:LTN+1qBo0.net
ラスペネでびちょびちょにしてそれでもだめならバーナーで炙る
57 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:44:59.37 ID:NNiC1fhM0.net
68 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:46:06.39 ID:3Gci5UeMM.net
>>57
72 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:46:29.81 ID:mLjLLqZUr.net
84 :風吹けば名無し
>>68
これはネジザウルスやろうなぁ
86 :風吹けば名無し
>>68
これはザウルスで回せる
99 :風吹けば名無し
>>68
これ十分ザウルスでネジれるぞ
96 :風吹けば名無し
>>72
>>79
無理やろ
まずクレ556で回りやすくする
強引に1回り上のサイズの六角を当ててハンマーで打ち込む
そして回すかなあ
195 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:57:31.53 ID:PL5ZFS/Hd.net
>>96
ワイもこれ
556何度も入れて少し回すしかなさそう
ネジザウルス入らんだろたぶん
164 :
>>68
切れ込み入れて緩む方向にマイナスドライバーで叩け
215 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:59:29.95 ID:T2t5aKFKa.net
218 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:59:48.39 ID:3Gci5UeMM.net
248 :風吹けば名無し
>>218
ドリルで頭飛ばせばとりあえずパーツは外れるなこの構造なら
62 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:45:27.09 ID:O44E9ZXQ0.net
ネジなんJ民まじで有能
完全に潰れたネジ山もなんなく回せたわ
64 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:45:49.15 ID:yCBfc3rMp.net
70 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:46:18.54 ID:k++nE2Hn0.net
>>64
ある時もあるない時もある
66 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:45:52.24 ID:U9S+dXMxd.net
それより一回り小さいドリルで穴開けて、タップたてるとええで
67 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:45:59.60 ID:8W2S8fSr0.net
ネジザウルスってまじであるんか…
ネタかと思った
75 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:46:42.47 ID:mPo8bndtM.net
ネジザウルスよりロッキングプライヤの方が使いやすくね?
81 :風吹けば名無し
輪ゴム何本か穴に当てるとええぞ
88 :風吹けば名無し
錆が凄いけど普通のボルトか
91 :風吹けば名無し
まず556をかけてからペンチで回す
93 :風吹けば名無し
こっちのほうがもっとないな
105 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:49:13.20 ID:i1QvNacV0.net
>>93
ワイがネジザウルスでやったるわ
117 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:50:45.32 ID:o4ULZPXwp.net
>>93
ワイの奥歯やん
141 :風吹けば名無し
>>93
こんなギチギチのネジザウルスで掴めるか?
打ち付けて穴開けるタイプしかないやろ
94 :風吹けば名無し
ネジザウルスに興味が出てきたわ
103 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:49:02.92 ID:092jRGXc0.net
,. ,. - 、,.-‐‐-.、-,,.. -- :''''ニ_"ヽ、
./.i ,/r'',ニ_-.=,,,--‐'' ..;;;:... `"''ヽ、ヽ
,/ i. ,/ ,, .!::i i.ノ;:;:: : : ; : .,,,;::::: __ _ ___'.y'i
./ / ィ,, ,,.ヽ::~;:;:';'; : ,,,;:::''' ,,.t-r‐i-r-nm'
../ / ,!, ,, ,, ` _,,,,....,..,,,.._rテT、iVヽ'.''.''.'ィ''’
/ ./ ,!' ,, ,, _,,.-i .i ハ' V ー'``:::::::::::;、i、!ヾ , ワイがネジザウルスや!
./ / ィ ,, ,,、くヽ、i .レ’;;;、--、マ/7:r,iヾ .,
/ ,/ ソ ,, ,' ヽ`ヾ! ,(´ ヽ .ヽ:ヾ,! ,,.''.....'," ''
,/ '.i ,,' ',, ', `!.Vj ヽ ヽ、!、_'A',.,,.'"" ,, _,,.
./ !, ,,'、 ヽヽ'Yiヽ、 ` `)ri,,'' // ,,.
/ _ ,...、 .!! ,, , '' ..,,_ ヽヾY_i-,、-:''ヾノ、 ,, / i ,/
,.-、ヽ ,.1 ヽ ', ,, ',, , ::::-.._`ヽヾjrvvVYノ、 ,'7''ヽ、./! ヽ /ヽ、 /
.! .i i ( !,-、 !', ,.ァ-、 ',, ,,::::::::::-.._` '''''"´.ノ ,, .iヽ、 !.ヽーイ .ノ .7
.i、 // /ミ /ヽ!-'/、 ! ,,' , ,, ::::::::::::::ヾー--'' !,,.. ヽ i.r' =i/ ,.. -'
!、 ! .i ! _,,,.レ'ヾ ,、,i .! ,,', , .: .: :::: ::::::ゝ .ヽ、,,.`ヾ ミ /
.i.ヾ.=V` ,:'ヾ ,.ノ !/ , , : : .i .! , ' ' ./
! ー .! - , ./,, ,, ' ,,' , , , ,, , ! ! ,, '' ''..j
! ー '''_ / ,:', ' , , ,, ' ',. ',, , , .i .、 ー ‐ /
.ト -- i,, ',' , , ' ,',' ,, '',,' ,, ',' ,'' , , !ー--‐ 、 .! = (
!',, ´ .!' , ,, ,, ', '' , ,,' , ,' 、',. ヽッ _ ,! ,. .i
/ ', !'',,', ,,','' ','' ,' '' '' , ', ,, '' ー、,.:'/ / ノ
./ , -'' ,/,, ,' ' ', ' , ' ',. , ''' ,'','",' ,ィ''´
101 :風吹けば名無し
ネジザウルス無い場合はニッパ使うわ
102 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:48:55.20 ID:vHKkvnOKd.net
122 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:51:05.79 ID:mPo8bndtM.net
>>102
いや有りやで
ドリルで穴開けてそこに経一回りデカいビス打ち込んで頭ごと捻切るのも手や
155 :風吹けば名無し
>>122
>>129
一般家庭にはドリルなんて無いし安価で手に入らん上に多少なりとも技術がいるって言っとるんやで
104 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:49:04.22 ID:3Gci5UeMM.net
ネジザウルスすごいな
直径2mmくらいやけどイケるかな?
106 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:49:16.63 ID:GzG+KBN20.net
ネジザウルス調べたけどこれ普通のペンチとどう違うんや?
110 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:49:49.24 ID:V71wojum0.net
>>106
めっちゃ掴みやすい
113 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:50:30.32 ID:Itpu89uY0.net
>>106
ネジが滑らない
116 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:50:43.17 ID:4+qQ9vL00.net
ネジザウルスってこいつか?
109 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:49:30.99 ID:EWBWUWPV0.net
ネジザウルスのことを知れる良スレ
119 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:51:01.65 ID:B11/uJ4zx.net
ネジザウルスって外掴めないとゴミじゃないんかあれ内からいけたっけ
128 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:51:48.61 ID:HuiVah/i0.net
直径2mmなんか?じゃあザウルスでも無理じゃね
121 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:51:03.84 ID:U9S+dXMxd.net
エキストラクターでなんとかならんか?
130 :風吹けば名無し
3mmのアーレンキーがガバガバや
144 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:18.42 ID:U9ZSWbZF0.net
>>130
3.5mmを上からハンマーでぶちこめ
そしてクレ556かけながらゆっくり回す
145 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:19.67 ID:x99WUPIN0.net
>>130
ボール型で回すな舐めてんのか
146 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:22.08 ID:dT6qKi8x0.net
>>130
これなめるやん
152 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:44.99 ID:2sqIscxY0.net
>>130
ワンチャンやがシーリングテープ間に噛ましたら回せるで
150 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:29.62 ID:3Gci5UeMM.net
>>140
普通の方もガバガバや
162 :風吹けば名無し
>>130
こういう凹んでいるのでネジ穴潰したったらもう無理なんか?
輪ゴムは試したけどビクともしなかった
187 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:56:43.86 ID:V71wojum0.net
>>162
ワイならニッパ使って掴んで無理やり回す
もしくはマイナスドライバーを中であてて、ハンマーかなんかで柄を叩いて緩ませる
もちろんオイルスプレーかけて
133 :風吹けば名無し
ざぐりの中じゃ掴めないんちゃうかな
135 :風吹けば名無し
ネジモグラーじゃ無理なんか?
138 :風吹けば名無し
ネジアンギラスでもええぞ
147 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:27.16 ID:fbdNK3YW0.net
ネジザウルスでいけるザウルス
148 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:27.48 ID:jrYYO2KPa.net
ねじ山に潤滑油やって六角の対角線より超大きめのマイナスドライバーさしてハンマー
149 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:27.56 ID:kLLLPt1g0.net
ワイならドリルでくり抜いてタップ切るね
153 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:57.34 ID:qBlHrRQn0.net
ネジザウルス
ドリルあるなら逆タップ
工具入るならグラインダーで頭を飛ばす
154 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:53:58.82 ID:DgANxsjDd.net
トラスやとザウルスやと無理な可能性ある
トラスならビズブレーカードライバーアンドハンマーや
169 :風吹けば名無し
やたらネジザウルス書き込むやつ多いけどあれバイスプライヤーの劣化やない?
183 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:56:41.00 ID:qBlHrRQn0.net
>>169
バイスより取り回しいいからちょっとした時は使いやすい
172 :
グラインダーか糸鋸で切れ目入れてそこにマイナスかなんか突っ込んで回せへんか?
173 :
大きいビス山ならリューターで無理矢理マイナスの頭作って回してた
179 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:56:12.00 ID:mLjLLqZUr.net
はじめてネジザウルス使った時はマジか!!!って感じで感動した
189 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:57:09.47 ID:8RIK5XX00.net
全然わらからんけどこのスレで、とりあえずネジザウルスがエースで四番なのはわかった
200 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:58:04.64 ID:PignPJK80.net
なんかネジ周りの製品っておもろい名前多いんやな
205 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:58:43.29 ID:cQanqYh70.net
すげえ
ちゃんとあるんだな
手に入れるぞ
213 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:59:25.74 ID:7msSn7yy0.net
皿ネジでネジが潰れた場合ってどうするんや?特に座ぐりにすっぽり入ってて完全にネジサウルスじゃ掴めないやつとか
225 :
>>213
ドライバーぶちこんで無理矢理山作るとか
230 :風吹けば名無し
>>213
マイナスドライバーをハンマーで殴って回す
236 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:01:07.90 ID:tY7pkZdBa.net
>>213
深く穴作ってマイナスで回してる
246 :風吹けば名無し
>>213
細めのドリルで穴あけて逆ネジタップ切る
256 :風吹けば名無し
>>221
まじでバズーカもあって草
182 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:56:27.23 ID:3Gci5UeMM.net
191 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:57:16.11 ID:AzzVHStu0.net
>>182
だからネジバズーカや
まさにこのシチュエーション用のアイテムやで
209 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:59:11.84 ID:3Gci5UeMM.net
>>191
調べた
動画まで見てへんけど専用工具みたいやな
197 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:57:35.74 ID:cyRyCQp/d.net
199 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:57:58.67 ID:3Gci5UeMM.net
211 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:59:14.34 ID:cyRyCQp/d.net
>>199
油点したあとプラハンか木槌でちょっと叩くんやで
204 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 16:58:39.55 ID:efCtFVvF0.net
233 :風吹けば名無し
>>204
アラルダイトでもええんちゃう
垂らしたらヤバいけど
170 :風吹けば名無し
>>165
再現度高くて草
234 :風吹けば名無し
>>165
これ、絶対ネジザウルス持ってる奴の絵やろ
220 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:00:06.12 ID:6DoRSZTw0.net
>>165
コリャ間違い無く愛用者ですわ
235 :風吹けば名無し
>>165
いつもこういうの何も見ずに描いてるんか?
280 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:05:57.28 ID:BcHRvBhf0.net
>>235
289 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:07:06.87 ID:lBX1/4gf0.net
>>280
はぇ~すっごい
224 :風吹けば名無し
これクッソ有能
だいたいどこのホームセンターにもあるから買ってこいや
241 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:01:56.84 ID:3Gci5UeMM.net
282 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:06:28.33 ID:IG0e02Ovd.net
>>224
これクソ便利やな
227 :風吹けば名無し
ネジザウルスとかネジバズーカとかネタみたいな名前の商品ばっかやな
238 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:01:20.83 ID:uZzl3IBV0.net
245 :風吹けば名無し
>>238
ネジザウルスしか知らんだけやろ
255 :風吹けば名無し
>>238
実際有能だからしゃーない
243 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:02:05.53 ID:rpf8c27V0.net
ジュラJ民優しいやんけ
251 :風吹けば名無し
とりあえずスレ落ちたらコーナン行って来るわ
269 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:04:49.96 ID:3Gci5UeMM.net
>>254
実は前にやってみてんけど自転車のハンドル不安定なんとネジ小さくてで上手く回らんかったわ
258 :風吹けば名無し
ネジザウルスのバイスプライヤー欲しい
262 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:04:14.72 ID:oAXMDoQfM.net
272 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:05:00.52 ID:6DoRSZTw0.net
>>262
ネジの種類による
とりあえず2本持ってて、あかんかった事は無い
271 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:05:00.34 ID:ThcE1GZWp.net
279 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:05:55.39 ID:3Gci5UeMM.net
>>271
せやねん
中華グリップ買って取り付けたときに山潰れたわ
274 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:05:11.91 ID:pPeUFmUK0.net
ネジザウルスに頼り切ってるとネジザウルスが枯渇した時に困るぞ
276 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:05:23.87 ID:3Gci5UeMM.net
ネジザウルスってこういう時の用途にしか使うのNGなん?
288 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:07:04.59 ID:ktfxrhbK0.net
>>276
ペンチ部分は丈夫だから掴めるならなんにでも使えそうだが
あんま硬すぎるもの掴むとネジザウルス自体が削れそうやな
297 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:08:29.36 ID:piGkQbvv0.net
うまい具合に頭を潰して切る
参考動画
277 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:05:26.14 ID:qBlHrRQn0.net
電ドリあるなら他の事するより逆タップをしろ
これが一番確実や
283 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:06:35.64 ID:3Gci5UeMM.net
ちなみにネジごとぶっ壊すみたいな方法ないんか?
263 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:04:15.62 ID:Cg3LNvme0.net
267 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:04:45.94 ID:AzzVHStu0.net
>>263
言うほどステルスか?
299 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:08:33.49 ID:xio4iykD0.net
ネジザウルスとかあるんか
ええこと聞いたわ
281 :風吹けば名無し 2019/10/13(日) 17:06:18.00 ID:cWGjxR120.net
プロ御用達スレ
- 関連記事
-