半沢直樹の年収っていくらくらいなの?
大手メガバンクの融資課課長だと月収40万の年収700万くらいか?
社宅やし生活は苦しくないやろうけど鞄は10万
2 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:33:46.33 ID:7ZtKhbnJ
700~900の間
3 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:34:08.88 ID:rnMHcmin
クツ10万は高すぎ
9 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:35:27.43 ID:Sgpunoh9
>>3
お、なんJ民か?
10 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:35:52.11 ID:bIU4QSlH
鞄(くつ)
13 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:36:09.56 ID:ZDomzK8c
>>3
こち亀の部長も間違えたから(震え声)
4 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:34:13.25 ID:RhUGJqOz
>>1
1200万
5 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:34:24.16 ID:Sgpunoh9
1000万ジャストくらいじゃね?
ちなニート
6 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:34:30.28 ID:IJ0strRF
本店営業第二部次長となれば一気に上がって
月収50万年収850万くらい行きそうやな
22 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:37:37.43 ID:r/PIb5Bm
入行20年強
メガバンクの名門支店の融資課長
1500万だよ
26 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:38:57.94 ID:IJ0strRF
>>22
そんな高いのか…なのにあんな狭い社宅…
28 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:39:24.46 ID:LSVgrz/Q
>>22
ないない
流石にいいすぎ1000万ありゃ御の字
29 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:39:52.27 ID:cot0ENME
社宅に住んでる時点でお察しなんじゃないの
33 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:40:48.40 ID:LnhoMF3p
>>29
異動で大阪来たんだし
39 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:42:32.20 ID:+Ph0JJJF
子供の名前がたかひろだったけど原作でもそうなんか?
42 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:43:21.73 ID:yYlUNRoR
>>39
せやで
45 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:43:53.02 ID:ykuqjGxh
バブル世代でメガバンやから850から1000万くらいやろな
46 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:44:08.36 ID:yOGePo4m
半沢って何歳なんだっけ
大手の平均年収自体は上見ると7,800万ぐらいらしいが年齢によっても変わるだろ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1108/09/news067.html
49 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:44:34.06 ID:4YNSTsMR
>>46
平均でそんなに貰っているのか(絶句)
51 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:45:37.37 ID:Loj+pluN
>>46
住む世界が違うね(ニッコリ
こんな人らもゴロゴロおるのが社会よ
75 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:53:32.19 ID:GJrwe/NU
>>46
おいおいプロ野球選手か
52 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:45:58.10 ID:FE8oh8VL
原作って何?小説?
53 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:46:25.77 ID:8seF7bO6
>>52
漫画
57 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:48:30.75 ID:FE8oh8VL
>>53
そうなんや、ドラマ見るタイミンク失っちゃったし漫画で読んでみよかな
59 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:49:03.45 ID:IJ0strRF
>>57
池井戸潤の小説やで
本屋行けば半沢の帯で山積みになってるはずや
60 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:49:25.44 ID:5Jc7b3kV
>>57
マンガは嘘やぞ
俺たちバブルのなんとかかんとかっていう小説
オレたちバブル入行組 池井戸潤 690円
54 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:46:54.44 ID:5Jc7b3kV
1500万
55 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:47:42.45 ID:IJ0strRF
半沢直樹の部下の年収
・角田(モロ) 650万 妻とふたり暮らし 子供は居ない マイホーム
・柿内 550万 私物に金をかけるので貯金は少なめ 今春結婚予定
・中西 400万 買い物をする時は全部おばあちゃんに相談する
66 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:50:47.79 ID:SeCji05n
>>55
おばあちゃんに相談してる中西ぐうかわ
83 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:56:53.21 ID:aaRnEmYx
中西君は入社2年目で主任になるのか
すげーな
56 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:48:11.55 ID:0DqQPasx
鞄10万は高いなぁと思うけど
靴10万は高いとも思わんなぁ
58 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:48:37.78 ID:Jp+/j1Mw
>>56
逆じゃね
64 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:50:31.95 ID:LSVgrz/Q
>>58
ないない
ビジネスマンたれ靴は大事
67 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:51:14.39 ID:IJ0strRF
>>64
鞄と靴なら圧倒的に靴のほうが重要やな
68 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:51:24.50 ID:Jp+/j1Mw
>>64
そういうもんかぁ
69 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:52:20.85 ID:+WKV1guq
靴と時計は重要やね
70 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:52:26.89 ID:2wTSZvMJ
ビジネスマンはなんだかんだで歩きまくるからな
靴は大事
71 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:52:30.57 ID:wuzTW0r2
800~900ぐらいやないか?
74 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:53:29.01 ID:9RIuskNK
銀行員甘く見過ぎだろ
不良債権問題でガンガン潰れたり統廃合してた頃だって
ヒラ行員が今年は年収1000万切りそうだって嘆いてたんだぞ
78 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:54:57.75 ID:zOQhddn9
年齢は40~45やろ
2000~4000ちゃうか
80 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:55:33.43 ID:QK+NzuEO
1本は超えてるだろ
89 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:59:23.06 ID:aAOsPd6o
1200マンくらいちゃうの
81 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:55:51.75 ID:oWHcuyYM
浅野みたいに出向になったら年収どんくらいになるんやろ
86 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:58:17.15 ID:wuzTW0r2
>>81
何年かは変わらんけど
本体戻れないとえらい下がる
87 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:58:58.61 ID:FE8oh8VL
>>86
下がるのか…
大変な世界やね
94 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:02:06.50 ID:QK+NzuEO
>>87
でも元が高いから下がってもかなりもらえるぞ
出向先によっても変わるけど
84 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:57:35.06 ID:0DqQPasx
香川照之の役だとどんぐらいなんやろか
たしか金融庁からの銀行常務やったかな
あと国税のホモ
90 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:59:42.54 ID:+Ph0JJJF
>>84
国税のホモが大蔵省か金融庁だかわからないけどそこから出向して国税におるだけやろ
香川は普通に一から常務になったはず
85 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 13:57:49.16 ID:3uosSRmp
親が銀行員やったけど支店長代理こと課長になると1000万の大台に乗るで
91 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:01:15.13 ID:mIjoUPE5
1000万前後ちゃうか
2000はありえん
92 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:01:29.01 ID:bvBglIWg
1200前後だろ
800とか銀行員舐めすぎw
93 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:01:39.17 ID:3uosSRmp
支店長が2000万くらいやな
96 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:03:11.94 ID:ghAGlHRm
30過ぎの主任クラスでも1000万は行くで
97 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:03:13.32 ID:Jp+/j1Mw
??「いいカバン使ってやがんなぁ浅野のヤツ!」
99 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:03:38.62 ID:ksRV19ZB
バブル入社の電機メーカ課長の俺が年収1000万ちょうど
銀行員ならもうちょっと貰ってるだろ
100 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:03:45.87 ID:Y0LqWTo+
銀行員ってマジにああいうノルマあるの?
事務的な作業が主な仕事内容じゃないん?
102 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:04:10.29 ID:bvBglIWg
>>100
そんなもんでどうやって金稼ぐんだよ
106 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:05:08.12 ID:wuzTW0r2
>>100
金融の渉外でノルマないとこなんてないやろ
110 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:06:50.17 ID:7ShtAZRs
>>106
いわゆる一般企業で言うところの営業やしな
104 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:04:42.56 ID:iQiX1Gkn
銀行員って午後3時までしか働かずにそんだけ貰えるんか?
医者よりコスパいいやん
108 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:05:18.11 ID:Ptc0EIKi
>>104
むしろ銀行は、閉めてからが仕事開始らしい
109 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:06:20.11 ID:2wTSZvMJ
>>104
銀行の一般窓口受付が三時までってだけでそらほかにも色々仕事はあるよ
大口顧客の所に押しかけたりとか色々書類纏めたりとか
116 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:08:40.49 ID:Loj+pluN
>>104
精神的にきついよ
動かしてる額が出かければでかいほどね
119 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:09:48.39 ID:2wTSZvMJ
>>116
弱いやつは消えていくよ
残るのは顧客の人生潰しても平然としてる面の皮の厚いやつ
121 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:11:31.88 ID:7ShtAZRs
メガバンクの役員なんてプロ野球選手になるより難しいやろな
132 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:15:06.07 ID:7o/w01br
>>121
ストレス凄そうだけどどっちか目指せと言われたら前者のほうが可能性はありそう
135 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:15:54.72 ID:yOGePo4m
>>132
なお現実では学歴で弾かれる模様
142 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:18:20.21 ID:0DqQPasx
プロ野球選手は実力至上主義だから組織とはいえ自分一人の力でなんとかなるやろうけど
メガバンクの役員とかは自分一人ではどうにもならんしな
いろんなしがらみがあるやろうし
123 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:11:37.59 ID:z6Wl2tti
銀行と保険会社って支店長クラスで1000~1500万くらいやろ?
その下やから800万くらいやないの
133 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:15:31.98 ID:fBClVw26
銀カスって「仕事は3時で終わらない」って絶対言うけど
残業くらいどの業界でもあるのは当たり前のことやん
自分らだけが特別だとでも思ってんのやろか
139 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:17:37.85 ID:IJ0strRF
メガバンの募集要項見て勤務時間貼ろうと思ったら、
すごすぎてどこにあるかわからないンゴ…
今の大手の採用ページってすごすぎやな
143 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:18:26.56 ID:7ShtAZRs
一方地銀は薄給激務であった
157 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:22:25.66 ID:9RIuskNK
半沢直樹が好きな人はちょっと古いけど「ビッグマネー」ってドラマもお勧めやで
銀行vs民間人の熱いバトルが面白い
159 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:23:13.48 ID:K62Ezxd5
>>157
まつば銀行潰すンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww
160 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:24:02.33 ID:z6Wl2tti
>>157
植木と長瀬の?
あれ好きだわ、原作は石田衣良やな
169 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:27:32.81 ID:9RIuskNK
>>160
せやで
エンディングの歌も好きや
松田聖子の娘が歌ってるやつ
182 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:31:55.91 ID:CAfucv/g
ビッグマネーのOPすき
後泰造の演技がうまい
183 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:33:01.70 ID:9RIuskNK
>>182
お笑い芸人は演技うまい奴多いよな
やっぱ下積み長くて舞台経験も豊富だからやろなぁ
190 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:37:06.10 ID:LnhoMF3p
堺雅人より大河に出てる原田泰造
189 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:35:58.68 ID:OsymxtOq
年収300万の俺からしたら別世界の話ですわ
192 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:37:53.14 ID:YAzwslH7
原作読んだけど出向前の近藤で700万だった気がする
194 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:39:02.90 ID:7ShtAZRs
>>192
後編の木佐貫の活躍楽しみやで
197 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:42:44.68 ID:HRN0xFEx
アリさんマークの引越社のCMに出てる赤井さんが出てるのに
半沢が引っ越すシーンは日通やったね(ガッカリ
199 :風吹けば名無し:2013/08/13(火) 14:44:16.79 ID:yYlUNRoR
上戸彩が日通のCM出てなかったか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376368395/