1 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:02:58.85 ID:x3FsIJC00.net
それは無いやろどう考えても…
1988 McLaren

1991 McLaren

2002 Ferrari

2019 Mercedes
2 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:03:40.86 ID:nNao5Wm80.net
16 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:05:27.65 ID:x3FsIJC00.net
>>2
まあ一応各時代のトップのマシンということで
3 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:03:45.70 ID:VkiR/EFca.net
やっぱ90年代やな
4 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:03:54.83 ID:XerEyi200.net
はいベネトンB188
5 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:04:17.36 ID:ADJJrUSCd.net
18 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:05:48.48 ID:fpnFydVK0.net
>>5
ただのホンダ信者じゃん
6 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:04:22.86 ID:Spdm8BY+0.net
マンセルをクローン技術でなんとか再生できんのか
7 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:04:32.48 ID:wwawT48j0.net
20 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:06:05.59 ID:v0V7+WdZ0.net
>>7
ちんこ
29 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:07:00.92 ID:x3FsIJC00.net
>>7
懐かしい
30 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:07:02.04 ID:yM8sw1Iw0.net
>>7
(U)
8 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:04:37.04 ID:VkiR/EFca.net
ゴミ規制のせいでみんなほぼ同じマシン使わなならん時点で
もはやF1でもなんでもなくなった
9 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:04:39.73 ID:Aq3BNf+50.net
>>1
前見辛すぎて草
10 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:04:51.10 ID:U2gmIf9b0.net
23 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:06:28.21 ID:x3FsIJC00.net
>>10
さすがに再来年だかにレギュレーション変えて音が出る方向に戻すみたいやで
11 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:05:14.35 ID:Q48dpW/RM.net
葉巻型かと思ったら違った
12 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:05:15.78 ID:LcFoFjnCd.net
タイレル6ホイールなんて美術品だよ
13 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:05:16.02 ID:MDdytJ6Q0.net
14 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:05:16.78 ID:5yZGTRAPa.net
やっぱりジャッドがナンバーワン
15 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:05:18.55 ID:nfwQ1FpD0.net
今一番かっこいいフォーミュラカーは間違いなくスーパーフォーミュラ
19 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:05:48.70 ID:R6/bVVz50.net
86トレノとか300系新幹線がカッコいいっていうような感覚でしょ
22 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:06:22.58 ID:VkiR/EFca.net
もうF1やることで得られる技術が一般車に必要とされることもない
自動運転と電動化でどこも手一杯や
49 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:11:09.04 ID:AGCCP9rL0.net
>>22
ほんこれ
motoGPも必要ないです
24 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:06:32.31 ID:I+7OUdYha.net
2006から2008あたりが一番いいぞ
25 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:06:35.54 ID:JmeczAcA0.net
先端がチンコみたいな形やったのはいつ頃や?
28 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:06:53.62 ID:IajXIfKg0.net
91のやつがF1!って感じで好き
31 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:07:02.81 ID:0PRztq0oa.net
39 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:09:04.21 ID:1/P24vDn0.net
>>31
意外とそうでもないらしいで
正面はあまり見ないしな
42 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:10:05.75 ID:cWtcZFyl0.net
>>31
乗ってる分には見えないぞ
32 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:07:18.56 ID:HZmbAyGOa.net
マルボロっていろいろやってたんやな
33 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:07:22.81 ID:FQF7nwTI0.net
昆虫みたいな進化してんな
40 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:09:10.97 ID:ZAGHvc6P0.net
43 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:10:13.21 ID:1/P24vDn0.net
>>40
去年のライコネンの走り見るとええで
モナコのガードレールにタイヤこすりつけながら走ってる
44 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:10:18.07 ID:UxjARWU2a.net
早よサイバーフォーミュラくらいになれ
45 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:10:19.10 ID:idn9MQjG0.net
そろそろドライバーなくして自動運転F1にしてくれ
46 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:10:27.05 ID:pzfqrspRa.net
2008までやでF1は
47 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:10:59.82 ID:jLs8JXNkp.net
上から2番目がかっこいいと思う
51 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:11:31.39 ID:lIW5qeed0.net
そらもう思い出補正よ
53 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:11:52.98 ID:2iSAR4gTr.net
62 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:13:33.96 ID:7PZsqVCnd.net
>>53
クサラがすごいスマートに見える
56 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:12:27.36 ID:fqOSkvyza.net
ミハエル・シューマッハ←速そう
デビッド・クルサード←悪役っぽい
57 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:12:50.13 ID:ty9u1GjQa.net
新名神高速道の鈴鹿PAのF1見たやつおる?
カッコよすぎてチビるレベルなんやが
59 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:12:53.53 ID:x3FsIJC00.net
あと「昔の方が速かった」もそうじゃなくなりつつあるからな
エンジンショボくなったのは確かやけど空力の進歩がそれを上回ってここ2年でコースレコード更新しまくってるし
60 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:13:02.47 ID:nfwQ1FpD0.net
F3

SF19
61 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:13:32.44 ID:LlA8yz/5r.net
リアルでF-ZEROはまだ無理か
54 :風吹けば名無し 2019/06/08(土) 19:12:05.31 ID:RrNjg1970.net
もっと古いのは明らかに格好ええやん
- 関連記事
-