 17 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:31:53.61 ID:O58xvM+z0.net 画像が秀逸w
 |
PICK UP
|
3 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:20:16.70 ID:9Gqbrwtt0.net インスタ馬鹿多いな ロシアのヒグマなんて出会った瞬間死ぬレベルなのに 85 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:17:54.07 ID:ncSBPy4n0.net >>3 んなわけないでしょ 実際はヒグマの死亡事故なんて微々たる数しかないのに ロシアにいる大型の野生動物で人間に最も危険なのはトラ 絶滅寸前だからこちらも死亡事故は滅多にないだろうが 4 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:20:21.31 ID:GSLnoKtK0.net あるー日森の中♪ 5 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:20:51.49 ID:rQ6iVS4+0.net 123 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 05:19:21.53 ID:J3tr1LKf0.net >>5 評価する 2 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:20:03.96 ID:M7918LYg0.net まったく、クマったやつだ 11 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:26:56.62 ID:tdVI+UZV0.net 熊は逃げるものを追いかける習性があるんだよ こんな風にいきなり走ったら追いかけられるわ 12 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:28:04.60 ID:dZMNctHb0.net あんまり大きく見えないけど、それでも人間なんか一撃で死ぬんだろうなぁ。 16 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:30:53.79 ID:ThE71A5Z0.net >>12 立ったとこ見た?あれ四つ足のサイズで憶測したらとんでもないことになると痛感したわ 13 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:28:49.59 ID:USN9NJ0m0.net けど無事に逃げおおせたところが凄いなロシア人 14 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:29:43.44 ID:1ZcGLA4V0.net >>1 サムネ最高だなwww 15 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:30:08.96 ID:BsFgAfXi0.net AAになりそう 9 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:23:30.23 ID:JEn4N6Ns0.net 視線外すと襲って来るって言うし背中見せるとか自殺行為だな 18 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:32:13.15 ID:f6lGI1Wa0.net 背中見せると危険説、まぢだった 19 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:32:38.29 ID:Itqahylb0.net 34 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:41:38.37 ID:FZK2Ovat0.net >>19 グリズリーと確かやったな。 200kgのシェルターを軽々ひっくり返してた。 20 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:32:56.92 ID:4k5xvUFe0.net 他の国だが、前に怪我した大人の熊とインスタ撮ろうとして殺された奴がいたな。 周りの人間が物投げてたのに、全く意に介さずだったのが怖い。 22 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:35:46.37 ID:A2yF/KG60.net え、思ってたより可愛いw 23 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:36:15.98 ID:9EfoZo1A0.net 走り方きれーじゃないかw 24 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:36:36.54 ID:Qlt0hywp0.net せめてヨツンヴァインで近付けよ 少しはクマー側の恐怖感減るだろ 25 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:37:30.68 ID:PXYZ/rB90.net でもオレ・・・猛獣に勝てる人間だったら何人か知ってます 26 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:37:53.97 ID:Hu0VX/1Z0.net なんか最近テレビでロシア語に熊を表す単語がないって聞いたような… あまりにも怖すぎてみんなが口に出さないうちに単語がなくなったとか 30 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:39:06.42 ID:F7e9TWfS0.net >>26 ヴォルテモートかよ 31 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:39:16.89 ID:ATky0Tik0.net 36 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:44:17.58 ID:H+eMhHvz0.net >>31 いやいやマジ 日本なら「あの恐ろしいやつ」でずっと言われてたらしい 今は蜂蜜をなめる動物だったかな? 文献にも残ってないんだからどんだけ恐れられてたのよって感じだけど 49 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:51:27.26 ID:d5/Zb0Ac0.net >>36 遭遇した人間はほぼ全員殺されてるからだろう
正体がわからない動物は名前がつかないので「文章名」になる 52 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:53:01.38 ID:PXYZ/rB90.net >>36 普通、そんなに怖いなら異名を付けられそうなもんだが 102 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:55:26.00 ID:HqZ48CPx0.net >>36 来魔 55 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:54:37.13 ID:nxnT/hNi0.net >>36 メド(蜂蜜)+ヴェーチ(食べる者)=メドヴェーチ(熊)だっけか。 テニスとかフィギュアでよく聞く、メドベージェフ、メドベージェアはこれが語源だったりする。 76 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:11:02.27 ID:3epsIT+c0.net >>55 日本でいうと熊野さんとかそんな感じだったのか 108 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:02:12.69 ID:mnhTsHyg0.net >>55 面白いね。 古いとこだとt.A.T.u.のユーリャ・ヴォルコヴァのヴォルコヴァは狼から来てるってのは知ってる。 27 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:38:23.07 ID:UNIeO5z+0.net 生還すげー 29 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:38:50.27 ID:FZK2Ovat0.net 背中向けるとやばい事がはっきりわかった。 32 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:40:51.00 ID:c29sNysG0.net バカッターってあるけどインスタの場合は何? バカスタ?インバカ? 35 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:41:40.18 ID:M7918LYg0.net >>32 バカスタグラム アホスタグラム 好きな方を選べ 33 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:41:09.28 ID:jMgFsVXt0.net マーシャとくまの見過ぎだよ 37 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:44:27.65 ID:xn0UpSwc0.net だってクマってみんなかわいいじゃないか! アニメのなかでは 38 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:44:27.78 ID:nZSIYpHt0.net クマかわいい 39 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:44:38.42 ID:F2GqFw/T0.net えっ?ちっちゃ... 41 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:46:36.22 ID:d5/Zb0Ac0.net これはプロ意識のあるカメラマンだなw 42 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:46:40.28 ID:GD/SkdQl0.net 子グマやんw 43 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:46:46.41 ID:W7qkyIQa0.net 思ったよりかわいい熊だった 44 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:47:47.81 ID:zph0ou0d0.net 躍動感すげえ 48 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:50:49.34 ID:i2MCOoHR0.net 立ち上がると俄然怖いわクマって 51 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:52:58.59 ID:h2qOWOAI0.net くっそワロタ 53 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:53:34.89 ID:qU6yguBs0.net ショック熊ショック 57 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:55:11.02 ID:mlnYhoFi0.net 身体張ってるなw ロシア人は熊扱いされるが本物はやっぱり違うw 58 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:56:16.00 ID:6rC7gbjY0.net アホかと思ったけどこれは確かに撫でたくなるわ… 59 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:57:34.14 ID:gwI60xme0.net 小熊かよ と思ってたら近くで立ったらデカくてビビったわw 60 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:59:06.60 ID:d5/Zb0Ac0.net プーチンの偉大さを再確認するためのインスタになったな 61 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 02:59:28.89 ID:MhXCB/jr0.net >>1 熊もびびってるな いきなり来るから、襲われると思ったんやろな で、後ろ向いた瞬間、先に襲ってやれと思った感じ 81 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:15:58.24 ID:ncSBPy4n0.net >>61 相手に突進して途中で止まるのはクマに ありがちな攻撃するフリの威嚇だよ 立ち上がるのも自分を大きく見せようとしているだけ 63 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:01:08.81 ID:C55Y4NJG0.net ロシアでランニングシャツて 64 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:02:00.76 ID:2eoeVoN60.net ギャグなのか?w 65 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:02:36.10 ID:MgTCXZLy0.net 86 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:18:09.06 ID:+r/LtGdk0.net >>65 後ろwww 91 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:25:32.62 ID:VwUJFC1u0.net >>65 これ本当可哀想…どうして子グマはぐったりしてるの?お母さん、その人間くそだからやっちゃっていいよ 97 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:37:28.64 ID:ncSBPy4n0.net >>91 うしろのクマは明らかにコラージュで おそらく飛び出してきた子グマをひき殺して しまって死体を掴んでイキってるだけ 103 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:55:30.29 ID:mlnYhoFi0.net >>97 ダサいなw 実際こんなのが野性動物にガチで勝てるとも思えんし 66 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:02:50.18 ID:OrTVTR9+0.net クマがすぐ興味無くしてくれて助かったな 67 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:04:40.45 ID:nkXdb5r50.net まあこの程度の大きさならそういう気も起きなくもないか 俺は御免だが 69 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:07:21.08 ID:vz/qkfKC0.net クマの前に立つということは未知の兵器の前に立つことと同じ 70 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:07:39.67 ID:eRsDmqJA0.net くまったなぁ 71 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:07:52.84 ID:AQ6TP6wf0.net
ロシア、クマと言えばこれ この動画に関して3人と犬が死んだと言われてたけどデマかもしれないらしい 調べてもそういう事実は出てこない 72 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:08:11.21 ID:CR3Hkv3l0.net 日本でも遊歩道付近に現われた熊の写真撮ろうと近寄ってる馬鹿な老人がいっぱいいるらしいな 74 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:10:05.40 ID:W8rRxrpz0.net インスタ映えしまくりやんけ 75 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:10:32.49 ID:iwo5Elz00.net 撫でるならリラックマにしとけよ 79 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:15:03.33 ID:WRMWX62T0.net これって背中向けて逃げたから追われたんであって
正面から近づいてあのままクマの顔面に パンチしてたらクマの方が逃げてるよ
クマに遭遇した時はみんな試してごらん 80 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:15:43.19 ID:DCHO2AtL0.net ロシア人は恐ろしいことにヒグマを怖れないからな まあこれは小熊だからだけど、でかいのでも怖れない奴が多いのはビビる 83 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:17:11.72 ID:dYG4bh5h0.net 熊に背中見せたらあかんってロシアでは常識ではないのか? 84 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:17:42.38 ID:eQixyx3G0.net コリラックマの可愛い悪戯だろ 87 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:21:17.39 ID:oBquPJzR0.net ロシア以外なら大バカ者だが、ロシアでは野良猫撫でに行くのと同じ日常の一コマだから問題無い。 89 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:24:20.51 ID:qHiQQNkC0.net 肉食獣に背を向けたらスイッチ入っちゃう 90 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:24:58.20 ID:Fk/zQ6RH0.net ヨツンヴァインは草 93 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:28:05.11 ID:UiAbdbuA0.net 熊にパンを与えてる動画あるけど 人間の持ってる食料品を彼らに与えてはならない 98 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:41:33.06 ID:ncSBPy4n0.net >>93 ホッキョクグマ以外のクマは普段は草食の傾向が強いが 草食動物ほど植物の消化は上手くないので人間用の 加工された食品はクマにとっても美味しく食べやすいからね 餌付けなどで人馴れしすぎたクマは人身事故のリスクが高くなる 100 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 03:46:23.53 ID:bX0S+KBb0.net >>1 子グマかと思ったらそこそこのデカさやん 下手すりゃ死ぬぞ 106 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:01:24.00 ID:BiyJV2mZ0.net 過去にロシアの猟師がアップロードしてたけど 森の中で数人固まって談笑してたとこにたった一匹で突進してくる程おっかないからな。 全速力で走って来た所に猟師に一斉射撃食らって襲いかかる前に 撃ち殺されるというかなりおっかない動画がある。 107 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:01:57.42 ID:6pEzcyJl0.net ヒグマでも子供は可愛いな でもヒグマだけど 109 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:02:35.86 ID:kJ7dmZ7U0.net 巨大なヒグマはグリズリー並みに大きいよな マジこええええええ 110 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:03:49.25 ID:S6qJu3bW0.net 熊はああ見えて、もういい歳のジジイだ。 それを若造に舐めたことされたら、 ね? 解るだろ? 111 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:05:44.69 ID:HqZ48CPx0.net >>110 車より速く重機よりパワフルなじじいとか怖すぎ 113 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:06:58.20 ID:ydavOLLL0.net ロシアではよくあること 115 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:16:01.70 ID:7kErROMk0.net なかなかいいニュースだな 動画より写真のほうが面白い 117 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:26:32.80 ID:gPz9+yKh0.net 撫でる前に腹一杯何か喰わせてやれば襲われないと思う 118 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:31:23.02 ID:FZK2Ovat0.net 図体おっきい割にびびってるから、調子に乗ってからかうと痛い目にあう。 これ人間にも同じこと言えるんだよな。 今の時代力で押し通す事が犯罪につながる可能性があるから、でかい奴は大人しいふりしてるけど、あんまりからかうとやばいぞ。 119 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 04:48:56.58 ID:h4joGnVM0.net ツキノワでも人間の腕とか首くらい一撃で飛ばす力あるんだがなあ 120 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 05:04:12.44 ID:qZcOHh4i0.net 小熊ちゃんか でもそれなりに強そうやな 追っかけてきたのは背中見せたからか 戦ったらロシアの青年は勝てたんかね 121 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 05:15:25.90 ID:kB86Iemt0.net ネコでも本気で怒ってたら逃げるよ。 125 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 05:46:23.38 ID:cDN8n2o30.net 目を離さずに後ずさりしながら逃げるってのは本当なんだね 130 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 06:11:23.63 ID:ynPAuqeb0.net >>1 メッチャいい絵撮れたね 134 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 07:41:33.67 ID:BWS3gOh20.net 猿でも怖かったぞマジで 137 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 07:53:25.68 ID:6JEshFfw0.net ちいさくた可愛いけど舐めてたらいかんな 138 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 07:55:46.56 ID:MPzR4UEF0.net 背を向けたらダメとかいわれてるけど 後頭部にひょっとこ付けとけばダッシュで逃げても大丈夫じゃね? 142 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 08:03:44.77 ID:dSJP8+wD0.net >>138 ゴリラ 目を合わせたら駄目
クマ 目を離したら駄目 140 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 08:02:08.15 ID:lpRpFz1f0.net でもでも人食いヒグマ狩った伝説のマタギの人は 鯖切り包丁1本で熊を殺して見せた事から 鯖切りのあんちゃん、って呼ばれてたらしいじゃん? つまり熊といえども躰が弛緩する瞬間を狙えば ショボい刃物で十分失血死させられるし 熊特有の動きの兆しを掴めば、攻撃を躱し続けることも可能 勝算は十分にあるよ 145 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 08:09:32.45 ID:BnYhlzA50.net すげー貴重な映像だった。山歩きの際に勉強になった 146 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 08:09:34.02 ID:f5RxDdYc0.net ウォッカが足りねーな。 147 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 08:10:26.92 ID:+N00Z2Vh0.net ロシアの福男 148 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 08:12:32.89 ID:ayiYfBJ/0.net >>1 サムネが最高すぎてw 150 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 08:57:37.64 ID:xf2vBjYE0.net Newバカ発見器 152 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 09:22:03.94 ID:lruc1FrD0.net こんな感じのコラとかもっとあった気がするが、 なかなか見つからない 154 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 10:20:19.17 ID:NvTIyvj10.net マサイ族はライオンを倒すために ライオンの肉が緩む瞬間を見極められるようになるまで観察して 同時に気配を殺して近づく技術を磨く その見極めが正しければ、槍の穂先は何の抵抗もなくライオンの体を突き通す 熊だろうが同じ事 156 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 11:33:27.06 ID:mjad6OSr0.net >>154 マサイはハンパねーよな。 笑顔で世間話しながら20頭ぐらいのライオンの群れの真ん中に入っていって、ライオンの獲物を堂々と横取りして帰っていくもんな。もう笑うしかないわ、あれ。 ライオンはマサイ以外の人間は怖がらないのに、成人男性のマサイだけは匂いだけで怯えるって、TVでケニアのおっさんが解説してたわ。 155 :名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 10:20:53.12 ID:AhJh3Oqr0.net プーチンなら乗りこなすのに
- 関連記事
-
|