9 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:37:54.83 ID:6HSTRdIW0.net
100万で停止?
あれ限度額に近付いたら枠増える仕組みじゃないの?
俺はそれで延命できた
16 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:39:17.88 ID:SLDTUPb/0.net
>>9
延命っていうのか?それ。泥沼にはまり込む、の方が正しくね?
24 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:42:48.84 ID:Nb/omAy70.net
何に使ったのか把握できてなかったのか?
25 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:42:50.96 ID:wanEqMgZ0.net
一括で払うつもりがリボだったって事は思ったより引き落とされてないんだから金余ってんじゃないのか?
まあ蓄えて無いんだろうけど
26 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:42:53.86 ID:IW+8kSX30.net
使った分は把握してると言いながら一瞬にして100万の借金という意味が全くわからない
11 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:38:16.08 ID:+fSoKVWY0.net
お前がちゃんとチェックすりゃいいやん
15 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:39:17.68 ID:rT7WaeC00.net
俺も一回5000ポイントに釣られてやったわ
18 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:40:31.94 ID:YyT/eEie0.net
23 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:42:19.10 ID:u31MUBx80.net
>>18
リボ払いにするとポイント貰えるから…
2 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:35:48.51 ID:bF8Axppr0.net
こーいう一般人のつまらんついった見るとイライラするわ
77 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:57:04.76 ID:Hh2wFAV70.net
>>2
金に関して疎いやつはイライラするは
160 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:16:50.27 ID:0fUxWRMH0.net
>>2
ハゲっていつもイライラしてるから面倒なんだよな
3 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:36:10.41 ID:qVpgPXrZ0.net
90 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:01:03.33 ID:FXtTOaqy0.net
>>3
来てるよ?来ないならそう設定してるだけだよ
133 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:10:08.91 ID:w+B0UuUX0.net
>>3
紙明細廃止のながれだよ
有料で紙明細送るとこもあるくらい
4 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:36:26.69 ID:1ZM6tOz00.net
そんなんなるか?
14 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:38:49.64 ID:LIsiVXVS0.net
請求来なかった分はお金が残ってるから支払いできるでしょ、金利分は知らん
17 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:40:17.04 ID:coX5S8eh0.net
サラ金で百万借りて一旦返した方が安くつきそう
33 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:45:22.47 ID:H/6GfLeG0.net
そもそも収入以上の買い物をしておいて明細チェックしないのが悪い
34 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:45:35.04 ID:3wA5hAhJ0.net
その前に100万円くらい貯金ないのかよ
36 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:45:45.67 ID:0JYOiaMF0.net
一括で返せばたいした金利にならんだろ
46 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:48:04.14 ID:eUoAG+XD0.net
一瞬じゃないやん
31 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:44:18.92 ID:zXmGSrrs0.net
リボで100万いくと毎月1万円払いが一生続く地獄だからな
22 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:42:17.47 ID:KDafbSGm0.net
30 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:43:38.14 ID:LGKGd+M/0.net
>>22
リボはいくら借りても一定ローンはあらかじめ10回とか24回とか払い終わりが分かってる。
37 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:45:50.65 ID:tVF+NTBn0.net
>>22
分割は単純に支払い回数を割るだけ
リボは月に100万使っても月の支払いは20万とかでいい
だから80万はスライドする
翌月も100万使っても、支払いは20万
ただし借金は160万、、、とそんな感じ
40 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:46:11.77 ID:my2T5T3g0.net
>>22
リボは毎月一定額を払う
分割は自分で回数を設定する
29 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:43:34.48 ID:QrVkwCRV0.net
こういう初期設定がリボのカードって一括に設定変更しないと、
支払のときに「一括で」って言ってもリボになるんだろ?
よっぽどアホじゃないとひっかからないけど誤認させるのはいかんと思うわ
42 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:46:23.85 ID:o86ZBoKd0.net
>>29
レジで一括払いでも、カード会社が自動的にリボ払いに変更してくれてるよ
やったねラッキー
51 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:49:05.05 ID:YyT/eEie0.net
>>29
まあリボ専用カードで「一括でっ」ていうやつはわかってるだろうけどな
43 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:46:30.96 ID:8cK0+ZoY0.net
意味が分からない
一括で払ってつもりが自動でリボ払いになってこと?
44 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:47:33.19 ID:3wA5hAhJ0.net
>>43
まさにその通りでしょ
50 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:48:35.78 ID:rTEvgimC0.net
リボ払いとか低能がやる行動だろ、いつか借金する運命だったんだから嘆くことないよ
52 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:49:10.35 ID:yQtTcqh+0.net
100万程度で地獄とか中学生レベルの収入かよ
54 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:49:51.12 ID:mjlvb0NR0.net
一瞬で借金出来たわけでなく
徐々に溜まってただけやん
収入と支出も合ってなかったろうし
55 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:49:52.64 ID:b3nig4JO0.net
その分毎月の支出は減ってるんだから、手元にお金残ってるんじゃないの?
61 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:51:17.83 ID:GWPpAowB0.net
リボ払い専用カードじゃなければ自動でリボにはならないぞ
常に自分で設定するんだよ
119 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:06:47.00 ID:AxCaIVhu0.net
お金持ちが利便性でクレカ使ってるって40代になってやっとわかってきたけど、ヤング世代には打ち出の小槌感覚なんでしょ
63 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:52:40.14 ID:iX3vHI7z0.net
いくらリボでも使わないとたまりませんから
64 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:52:51.41 ID:rWULBSde0.net
カード会社が通知一本で勝手にリボにしたんじゃないの?
68 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:54:01.15 ID:h2gKZOeN0.net
借金言う前にカード使って買い物したやろ
自己責任やんww
もし妻の服とか化粧品とかアクセとかが原因だったら
俺が旦那なら絶許案件
69 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:54:27.90 ID:1ZM6tOz00.net
昔はリボの方がポインヨ多くて
リボ払い一回全額払いで買ってたわ
70 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:54:41.30 ID:QtzWQz240.net
73 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:56:01.07 ID:coX5S8eh0.net
>>70
契約時からリボ払いって書いてるじゃん
75 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:56:24.82 ID:GWPpAowB0.net
>>70
ならない
自分でリボにするかどうか決められる
74 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:56:07.05 ID:Ct4nKlcm0.net
これを一瞬で借金できたと表現する妻といい
夫婦でリボ失敗するのもよく分かる
82 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:59:29.07 ID:/Z3k8bBZ0.net
うちはカードローンの借り入れが500万近くある事をこの前カミングアウトされて愕然とした
自己破産しようかマジで迷うレベル
127 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:07:54.46 ID:OswJQbvw0.net
>>82
旦那のウソを見抜けない自分に責任があるんだろ。
金の使い方が荒い奴と結婚すると、配偶者だけでなく子供や親戚にまで迷惑がかかる。
84 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 09:59:57.62 ID:PKPYq2f30.net
ずっとリボ設定
なーにが一瞬で100万の借金だ?
85 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:00:17.25 ID:1pdSFFYI0.net
だいたい使ったかなの金額ならそうそう増えないし
毎月の返済額が同額ならすぐ気付くだろ
86 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:00:21.44 ID:u31MUBx80.net
そもそも住宅ローン以外で借金作る人イマドキ居ないだろ…
車まではキャッシュだろ?
122 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:07:08.90 ID:n5ZDt9790.net
>>86
車はキャッシュやら一括では買わせてくれないという話を親から聞いたけどな
儲けるために系列のローンを強制的に組まされるとか
142 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:12:24.71 ID:nrFUL0Fk0.net
>>122
んなわけねえだろ
そもそも銀行のローンやらは車屋から見れば一括だ
143 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:12:27.66 ID:EzO2WJb7O.net
>>122
んなこたぁない
173 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:21:42.80 ID:YyT/eEie0.net
>>122
現金で買おうとしたらローンでお願いできませんかといってくることはあった
91 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:01:36.15 ID:YyT/eEie0.net
リボ上限まで毎月落とされてねえのに2年で100マンってなんだよ
92 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:01:54.76 ID:d7F37zYs0.net
ぶっちゃけこういう人がいるからクレカ会社儲かるんだよな 全員が一括払いしてたら全然儲からんし
270 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:56:26.98 ID:/dm8MFgc0.net
>>92
手数料のほうが儲かる
だからポイントを無理やり入れようを手回ししてる
93 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:01:55.03 ID:eH5MG6IW0.net
楽天ていきなり限度額100万でカード作れるん(´・ω・`)?
96 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:02:24.79 ID:3wA5hAhJ0.net
>>93
作れるよ
98 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:02:33.33 ID:/tn4r32z0.net
三井住友よエブリVISA とか?
でも使った金額より少ない請求の時点できづけよ
100 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:02:39.25 ID:Rdm11WNZ0.net
>>1
俺も一括支払いにしてたのに止まって調べたら100マンりぼでとまってた
105 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:03:24.83 ID:oQ3ljTNK0.net
100万行っちゃってるなら信金のフリーローンとかで借り換えた方が良さそう
110 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:04:02.70 ID:An7uZCcm0.net
リボ設定にしてると一括でもリボ払いとかこえーな
そういや某ソシャゲのクレカで初期設定がリボになってて特典キャラがリボゾーイとかネタにされてたな
シャレにならんわ
111 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:04:12.54 ID:w6rZwl720.net
リボ払い専用カードってあんのな
毎月3000円払うだけだからリボ払いじゃないけど
177 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:22:26.45 ID:84CHY/Ol0.net
>>111
昔JCB カード作ったときに一緒にリボ専用カードも作った
もう使ってないけど
115 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:05:31.51 ID:IYCPuekN0.net
これは狙ってるからな
超えたらリボとか設定額を高めにしとかないとあっという間に借金地獄
117 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:06:01.59 ID:b4va5fQw0.net
リボ払いを考え出したやつは悪魔だろうな
相手の人生を潰しても金を吸い取ることしか考えてない
123 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:07:10.08 ID:3wA5hAhJ0.net
>>117
システム的にはローンと一緒だけどな
120 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:07:01.16 ID:SZkrKBxD0.net
申し込むときに設定もできる
後からも変えれるし
使った瞬間にメールくるし
引き落とし予定額もメールくるし
HPいけば詳細もわかるし
なんでこんなことになるか
144 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:12:47.71 ID:QPr1Iouw0.net
>>120
これな
メールチェックしてなかったんだろうな
112 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:04:39.01 ID:Rdm11WNZ0.net
りぼなんか契約してないのに勝手にリボカード送りつけてくるよ
114 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:05:14.17 ID:fVMvFXLw0.net
前に支払いはリボで、って客がいたけど、今は一括で、になった。リボにしても一括で請求来るから意味がないんだって。
まあ、後からリボとかリボ専用にしたんだろうな、ってわかってるけど。
94 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:02:19.61 ID:SodVebQW0.net
リボ規制しろや
何が利子じゃなく手数料だよ
121 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:07:01.22 ID:r1i+dowY0.net
流石にネタかな
128 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:07:58.93 ID:b4va5fQw0.net
リボ払いに関しては子供に学校でリスクを教えてやれよヤバすぎる
134 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:10:21.12 ID:hBJHR2B90.net
リボ一括が最強
139 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:11:08.98 ID:KxBPFsB00.net
ポイントがもらえるってんで自動リボにしたらショッピング以外の毎月の引き落としの奴までリボにしやがったのですぐやめた
147 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:13:56.97 ID:sX8HBvAK0.net
個人再生して5分の1に圧縮すりゃいいじゃん
利息もつかない
バラ色だぞ
170 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:19:50.36 ID:Vwcjbuv10.net
192 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:26:21.51 ID:lE7K+QP60.net
>>170
でも、毎月ちゃんと返済してれば、身の丈に合わない買い物もできるよ!
やったね!!!
141 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:12:23.93 ID:QHjX0e6a0.net
毎回リボカードも送られてくるけど持ち歩かないわ
149 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:14:44.51 ID:5bYTif3X0.net
俺はヘタレでできないけど
わざわざ一定金額リボ払いにして
ポイント乞食してプラスにしてる人とか
マメで本当に関心する
156 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:15:58.67 ID:3wA5hAhJ0.net
>>149
いくらかでも理系の脳みそが無いと無理だな
マイラーにそういう人は多い
157 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:16:29.41 ID:nwi2gQNY0.net
リボ払いにするとポイントもらえるからリボ払いにしてる
その代わりあんまりそのカードは使わない
159 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:16:33.51 ID:Bsi/1xUP0.net
100万で泣かないだろ
ちょっとした中古車の値段じゃん
162 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:17:31.84 ID:f/Rkt40m0.net
一瞬でじゃなくて1年かかってるじゃないか
171 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:21:17.00 ID:ecFh2cV00.net
175 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:22:09.00 ID:3wA5hAhJ0.net
>>171
楽天市場とかトラベルの利用履歴がそこそこあれば作れると思う
193 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:28:54.03 ID:ecFh2cV00.net
>>175
ありがとう!
むしろ楽天を定期的に利用してるから楽天カードを作った方がお得かと思った!
198 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:30:37.79 ID:3wA5hAhJ0.net
>>193
キャッシング枠を作らなきゃまず作れると思うよ
10万円くらいはショッピング枠付けてくれるんじゃないかな
200 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:32:11.27 ID:4bP5SHSK0.net
みなさんこんばんはリボ愛子です
リボを世に広めたくて地獄から這い上がってまいりました
202 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:33:20.56 ID:aOY7RK5B0.net
今までずっと有った借金で一瞬でできた借金じゃないじゃん
212 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:36:08.08 ID:EbnOaxFB0.net
100万に達するまえに
額が増えれば、普通リボの月払う額も増えてくじゃん
うそくせー
214 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:36:48.88 ID:D/0LWiTz0.net
分割で物買わないからデビットカード最強だわ
217 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:37:13.85 ID:X4G5CsEL0.net
リボ怖ェー実質年利15%
100万を18,000/月で払ったら返済回数96回8年やぞ
支払い総金額1,717,882円や(・Д・)
224 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:39:09.74 ID:maZUSz2V0.net
>>217
総額に対する金利も規制しろよ…
218 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:37:14.59 ID:b3qG+suY0.net
楽天カードめっちゃリボ勧めてくるからな
239 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:44:13.19 ID:wU1aBjy+0.net
248 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:47:59.33 ID:8C7+RaxX0.net
>>239
〇月の支払いを増やす
とか
〇月の支払いで全部払う
って出来るよ
246 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:46:24.09 ID:8C7+RaxX0.net
1000人に1人くらいなら引っかかってるんだろうな
245 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:45:35.47 ID:EbnOaxFB0.net
一括できるよw
247 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:46:37.22 ID:bPd/0iLt0.net
一瞬って言い方がなんかもやもやする
251 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:49:19.51 ID:tZWMTeRF0.net
だいたいリボ払いがデフォ設定て段階で・・・・
268 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:55:02.29 ID:TmwVcc+80.net
自動リボにするとポイントもらえるんだけど
これって月の支払額100万円とかに設定して事実上一括払いにしてももらえるの?
254 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:49:56.33 ID:BXexBdCC0.net
現金払いが一番だな
279 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 11:02:01.78 ID:ArQrxM1R0.net
すげえのと結婚したんだな
291 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 11:07:03.92 ID:zgLEjObt0.net
現在リボ払いになってて、支払い方法を一括払いに変更したら、今までのリボ分の支払いはどうなるの?
次回からリボ分+使った分一括払いの請求?
298 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 11:08:50.92 ID:IUpIZF3e0.net
>>291
カードによって違うからホームページ読むなりサービスセンターに電話しろ
299 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 11:09:20.14 ID:RJvSaR2c0.net
>>291
だと思うよ
サポセンに電話して確認
304 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 11:11:53.40 ID:IkNQIyVH0.net
リボじゃなくても同程度の借金があったことにはかわらないだろ
337 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 11:28:47.76 ID:XH1bsb2s0.net
10年以上前にカード会社からリボ設定に変更しませんかって何回も電話が来たな
しませんの一言でガチャ切りした
343 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 11:34:14.61 ID:iVgu+SYm0.net
カードはあの手この手で自動リボに変えさせようとしてくるから
判断能力の低い奴は持たない方がいいぞ
132 :名無しさん@涙目です。 2019/02/15(金) 10:10:03.56 ID:KCeH1+Zl0.net
100万で気付いたんだからよかったじゃん
- 関連記事
-