3 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:39:59.82 ID:7BuP5Ma70.net
13 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:42:06.34 ID:zNNBuorO0.net
18 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:42:42.70 ID:7BuP5Ma70.net
>>13
今思うとただのスケジュール管理の本やったわ
4 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:40:00.55 ID:vYzOayiF0.net
6 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:40:17.13 ID:7BuP5Ma70.net
>>4
出たよ啓発ボーイ
5 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:40:08.21 ID:nq7bTOri0.net
この間堀江西野の本持ってる女がテレビ出てたけど見ててすごい恥ずかしくなったわ
7 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:40:57.69 ID:7BuP5Ma70.net
>>5
わかる
大谷の中村天風の本持ってる話恥ずかしくて見てられなかった
8 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:41:20.13 ID:KONXSUl1d.net
何に悩んでるのか何に影響ウケたのかバラしてるのと同じだからな
9 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:41:21.59 ID:OPkvwxUb0.net
自己啓発してる層を笑う底辺って何が面白いんだろうか
14 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:42:08.89 ID:7BuP5Ma70.net
>>9
ワイも通った道やからやで
カーネギーとか中村天風とか読んでた
60 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:49:30.96 ID:ic948Hde0.net
64 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:50:26.84 ID:7BuP5Ma70.net
>>60
22やで
何や一体?
12 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:41:59.58 ID:+FsGBWXR0.net
プライド高そう
15 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:42:14.15 ID:x7HNP+JM0.net
23 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:43:23.77 ID:7BuP5Ma70.net
>>15
読んだやで
結構いい本やったわ
心理学ではない気がするけど
27 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:44:03.75 ID:OPkvwxUb0.net
33 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:44:50.58 ID:7BuP5Ma70.net
>>27
一冊も読んでへんのか
それはそれであれやな
割とみんな通る道やないの?
39 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:45:51.25 ID:x7HNP+JM0.net
>>23
会話で進むからワイジでも分かりやすかったわ
どう思うかは他人のタスクってのが1番響いたし活きてるわ
42 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:46:45.24 ID:7BuP5Ma70.net
>>39
目的論はあれまとを得てると思ったわ
人間そういう生き物やなと
49 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:47:46.40 ID:x7HNP+JM0.net
>>42
わかる引きこもりを例にとったやつな
あれは革新的な思考やったわ
54 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:48:41.67 ID:7BuP5Ma70.net
>>49
人間に対する考え変わったわ
目的からの言動行動やなって
16 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:42:23.32 ID:XPf2Xqu/0.net
22 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:43:20.42 ID:mdldWM0SM.net
>>16
こればかりは人によるやろ
タイトルが刺さる本がええんとちゃう
19 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:42:52.30 ID:eOAm6NEi0.net
夢をかなえるゾウおすすめ
21 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:43:14.32 ID:ZY7uxfAe0.net
俺はメンタリストダイゴのチャンネルを登録や
26 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:44:02.51 ID:7BuP5Ma70.net
自己啓発にハマってた時期があるんや
だからこそ恥ずかしくなるんや
28 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:44:06.20 ID:8qoYxrJd0.net
道は開けるは良い本だと思うで
34 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:45:09.14 ID:ojQnkxBA0.net
38 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:45:49.34 ID:7BuP5Ma70.net
61 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:49:33.86 ID:ojQnkxBA0.net
>>38
なかなかええやんけ
35 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:45:12.65 ID:2FFW6fbh0.net
電車の壁に貼ってある新書とか
41 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:46:12.40 ID:QCalt2nJ0.net
1,2冊ならまあわからんでもないが読みまくってるやつはやばい奴しかおらん
45 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:46:50.63 ID:AZ/Tnstl0.net
48 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:47:45.03 ID:7BuP5Ma70.net
>>45
この世にないと思うわ
東大生が教えるとかそういうシリーズも微妙やし
58 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:49:23.79 ID:CLxALi2E0.net
>>45
「科学的に裏付けられている」なんて謳い文句一番怪しいやろ
50 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:48:05.00 ID:AGOaWZCh0.net
引き寄せの法則とかはきちーが、
デールカーネギーとか七つの習慣はガチやぞ。
56 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:49:14.33 ID:7BuP5Ma70.net
>>50
カーネギーは経営とかしか関係ない感じするし
51 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:48:14.33 ID:kRBCTXRN0.net
世の中そんなガチで啓発しにいってないんで恥ずかしいのはイッチだけや
62 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:49:51.92 ID:7BuP5Ma70.net
>>51
割と通る道やろ
何冊か自己啓発本漁る時期あるやろ
73 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:51:33.82 ID:mdldWM0SM.net
83 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:52:24.94 ID:7BuP5Ma70.net
89 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:53:48.14 ID:FvDLNWlVM.net
>>83
社長から貰ったのを一冊読んだくらいやな
なんで本で自己啓発しようなんて思ったん?
97 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:54:32.09 ID:7BuP5Ma70.net
>>89
落ち込む時期に自信つけたくなることもあるやろ
111 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:55:45.84 ID:FvDLNWlVM.net
120 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:56:48.23 ID:7BuP5Ma70.net
>>111
もう抜け出したから恥ずかしく思えるねん
でも思い返すと悪いことは書いてなかった気がする
66 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:50:29.61 ID:WMDsAgUfM.net
自己啓発本の凄いところは読んだだけで自分が凄い出来るやつになったと思い込めるところ
実際生活に落とし込める奴なんてごく少数
基本オナニー書籍よ
70 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:51:11.85 ID:7BuP5Ma70.net
>>66
うつ病に近い時にハマっちゃうんよな
でも思い返すとたまにいいこと書いてあったりする
99 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:54:35.95 ID:RBNTngRbr.net
>>66
これ
自分だけは何かわかっている気になって他の人見下すだけ
まあいい事も書いてあるんかもしれんけど
59 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:49:27.27 ID:1nDuwLvS0.net
自己啓発本が書店に山の様に溢れてる事実が自己啓発本はどれも役に立たないことを証明している
69 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:51:00.89 ID:FpdW5zQSa.net
>>59
自分が何も得られなかったからって他人にも押し付けたらいかんで
63 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:50:14.73 ID:p+SUB8K1d.net
思いやりが大事みたいな本が並んでるやつが
嫁子供ネグレクトでなんやこいつと思ったことがある
68 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:50:48.32 ID:KH9Yx+v20.net
自己啓発の読み方は生き方に共感して自信をつけるためであって
生き方の参考にするものではない
71 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:51:19.35 ID:948wnXO00.net
うまくいくまで徹底して実践し続けることが大事
74 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:51:35.96 ID:/MdL33+30.net
そんなもんで成功できたら誰も努力せえへんよ
75 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:51:42.12 ID:CEJwKTHhM.net
エッッッッッッッッッッセンシャル思考は面白かったわ
76 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:51:56.56 ID:7BuP5Ma70.net
何故かブルースリーの哲学の本よく読んでた
暇な時いつも開いてた
77 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:52:01.54 ID:ztA4gs3M0.net
ハーバードの人生を変える授業 タル・ベン・シャハー
ワイがもっとるやつ
87 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:53:45.13 ID:7BuP5Ma70.net
>>77
ハーバードって書いてるとなんか読みたくなるよな
80 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:52:14.55 ID:ND6zCOlFa.net
ハズレが多いだけで確実に思考が良い方向に変わる本はあるで
85 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:53:05.12 ID:sxgtQEEl0.net
自己啓発自体は批判してなくて押し付けるのが鬱陶しいだけかと思ってたけどそうじゃないやつもいるんやな
88 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:53:46.00 ID:Q/7Tk8c/p.net
色々悩んだ時に良い考え方があったらええなくらいの気持ちで買ったわ
まあ読んだ後一時的にポジティブな気持ちになって終わりや
98 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:54:33.70 ID:FpdW5zQSa.net
112 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:55:49.17 ID:Q/7Tk8c/p.net
>>98
読むのダルいし本当に一時的やからな
まあ多少は変化あったと思うわ
92 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:54:03.82 ID:WUu5W/L1r.net
自己啓発ってどのタイミングで読むねん
学生時代就活時期就職後全部通しても一冊たりとも読んだことないわ
108 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:55:37.48 ID:7BuP5Ma70.net
117 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:56:21.14 ID:WUu5W/L1r.net
>>108
挫折くらい自己啓発しなくても超えられるやろ
123 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:57:34.34 ID:7BuP5Ma70.net
>>117
そうでもない時もあるやん
君もこの先何があるかわからんで
146 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:00:20.47 ID:WUu5W/L1r.net
>>123
すまんがないと思うわ
挫折がないんじゃなくて自己啓発することによってしか挫折を乗り越えられない状況が考えられん
154 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:01:31.14 ID:7BuP5Ma70.net
>>146
挫折した時になんとなくハマるけど色々やってるうちに解決して気づいたら自己啓発本を卒業する感じや
君は勘違いしとる
93 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:54:13.73 ID:0UdrIU500.net
どの本も瞑想瞑想瞑想&瞑想やぞ
94 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:54:21.62 ID:WMDsAgUfM.net
自己啓発本読んで意識高くするとかよりも付き合う人間を高いレベルに持っていけばだいぶ人生変わると思うで
ずっと地元で頭悪い同士つるんでても何も変わらない
110 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:55:45.38 ID:FpdW5zQSa.net
>>94
付き合う人間を高いレベルに持ってくのなんてそれこそ才能がある奴しか無理だろバーカ
115 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:56:17.66 ID:WMDsAgUfM.net
>>110
ひえ~
100 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:54:38.58 ID:iXt4B5c/0.net
変われるよ、現に俺は変われた
104 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:55:06.65 ID:ztA4gs3M0.net

この本読んだぞ
109 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:55:41.61 ID:lFDQzGaGa.net
>>104
エッッッッ
116 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:56:19.03 ID:lYcqO65B0.net
でも自己啓発本って読むの楽しくない?
お前ら普段何読んでんの?
121 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:57:04.30 ID:J34xp9Ajp.net
daigoのyoutubeの伸び具合見たら日本人病みすぎやろ
124 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:57:38.18 ID:Nf3TiMV30.net
自己啓発よりモテるための~っていう本を買える人はすごいと思う
125 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:57:38.80 ID:iXt4B5c/0.net
読んだだけで謎の達成感があるし悪い買い物じゃない
ワイはお前らとは違うんじゃって気持ちになれる
132 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:58:26.74 ID:d2NahYWPd.net
大体書いてあるのはこれができたらそら成功するでしょうにって内容やからな
東大入りたかったら御三家入って猛烈に勉強しまくってくださいって言われてるようなもん
133 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:58:27.86 ID:kRpJXf6Yp.net
ワイ的自己啓発
スマホ長時間見るな
夜更かしするな
運動しろ
サプリ撮れ
オナ禁しろ
シンプルや
135 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:58:53.64 ID:j60ZZ/dR0.net
>>133
守れてますか...?
139 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:59:22.19 ID:7BuP5Ma70.net

これ読んで卒業したな
割と人生訓が面白かった
180 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:04:05.54 ID:CiCDb2ImM.net
195 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:05:12.71 ID:7BuP5Ma70.net
>>180
ルールなしなんでもありの人生訓ってためになったんや
ダーティやけど
141 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 00:59:39.77 ID:lYcqO65B0.net
自己啓発本買わないで専門書とか娯楽小説読めってこと?
誰か本棚見してくれよ
150 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:00:34.07 ID:4zm/Mqwb0.net
>>141
べつにすきなものよめばええやん
他人に合わせてろくなことないで
149 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:00:31.08 ID:LbfVkpCZd.net
単純に他人から見てみっともない生き方にならんためにどうするかやろ
151 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:01:02.43 ID:HtDGR2oi0.net
金持ち父さん貧乏父さん持ってるやついたら笑いが止まらないンゴねぇ
159 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:02:13.41 ID:VWoOqzLca.net
>>151
あれ結構いいこと書いてあるぞ
168 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:03:01.94 ID:eN8sk9kvH.net
逆に自己啓発本とエロ本を同時に置いておけばエロ本をカモフラ出来る可能性が微レ存…?
152 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:01:11.30 ID:dfcKS/vla.net
自己啓発本で成功できたんじゃなくて
元から行動力ある人間が啓発本の内容を工夫して実行して成功しただけで
ダメな奴が啓発本読んでもそもそも行動しないから成功できるわけない
あくまで自己啓発本はきっかけ
169 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:03:17.19 ID:FpdW5zQSa.net
>>152
つまり自己啓発本読むだけで成功する確率が上がるってことやん
最高やな
192 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:05:08.53 ID:dfcKS/vla.net
>>169
元から行動力ある人間で読むなら意味はあるで
212 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:06:57.01 ID:FpdW5zQSa.net
>>192
俺は行動力皆無やったけど偶々読んだ奴のおかげで一定の成功は得られたぞ
君がポンコツだっただけやろ
163 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:02:39.87 ID:JkJxXF75a.net
164 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:02:39.92 ID:xhB05Acw0.net
大企業の社長とかでも普通に自己啓発本読んでるし
166 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:02:51.81 ID:nhZKb343M.net
性格が頑固なので読んだところでなんも変わらんし時間の無駄だという確信がある
177 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:03:44.84 ID:xhB05Acw0.net
>>166
それはないで、本を読むということは少なからずその本に影響されるからな
191 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:04:58.24 ID:2yDYvrysd.net
7つの習慣てあれ目次以外読む必要あるんか?
主体的、目的意識、優先順位、win-win、相互理解、
あと2つは忘れたわ
199 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:05:42.52 ID:PLDaMdv5x.net
207 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:06:22.21 ID:tV+jRRU10.net
生き方わからなくなったら仏教聖典でも読めばええんちゃうの
220 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:07:43.21 ID:7BuP5Ma70.net
>>207
ハマったわ
密教とか禅問答とか読んでた
221 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:07:43.88 ID:fCJl6/3A0.net
読んでて一番恥ずかしいのはぶっちぎりで陰謀論系やなリチャードコシミズとか
時点ではあちゅうとかイケダハヤトとかのアレ系
もし自分が熱心に読んでるとこ友達に見られたら死ぬ
222 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:07:44.83 ID:+sPyrAcw0.net
とりあえず自分にとっての最高の1冊教えてくれや
全部読むから
238 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:09:30.99 ID:dfcKS/vla.net
>>222
枯木灘
最高の体験できる
230 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:08:32.70 ID:EOgjqMey0.net
自分のやりたい事にちゃんと向き合えたら読まなくなった
235 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:09:08.45 ID:2yDYvrysd.net
人の上に立つのに本当に必要なことっていう赤い本は良かったで
あとそれの青い本
246 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:10:15.96 ID:TAh9sj090.net
引き寄せの法則は読んでから前向きになって色々行動できたけど何か疲れた
266 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:12:06.35 ID:v6BKXEQ7M.net
>>246
今の自分は悪いものを引き寄せてるっちゅー自己否定から始まるからな
自分を偽って社会的に良いとされる物を引き寄せても肌が合わないんや
306 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:16:44.30 ID:TAh9sj090.net
>>266
なんだかんだいって何でもかんでも否定しがちでネガティブ思考のJ民にとっては良い本だと思うわ
363 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:22:37.05 ID:v6BKXEQ7M.net
>>306
元々ネガティブ陰キャ気質やと
奮起してポジティブ思考にすると体調不良になったりするんや
ネガティブ過ぎる自分を否定しない事がポジティブの一歩っちゅー考えになったで
311に家にいて助かった引きこもりもおったしな
448 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:33:43.71 ID:TAh9sj090.net
>>363
それ引き寄せの法則に書いてあったわワロタ
255 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:11:01.47 ID:sMDwjS890.net
小学生の頃、マッマが「勉強なんて簡単だ」っていう小学生向け自己啓発本紛いみたいな本買ってきたことあるわ
264 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:11:58.00 ID:7BuP5Ma70.net
>>255
ファーw
同じやワイも親にもらったわ
ドラゴン桜のドラマブームやったな
339 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:20:12.75 ID:XtV8mwoia.net
行動が伴わない定期
299 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:15:59.45 ID:Matyuzqx0.net
自己啓発本なんて97%クソみたいな事しか書いてないけど3%ぐらいは心に残る役立つ事書いてあるからそれでええねん
312 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:17:15.87 ID:BCGQ3ZGC0.net

自己啓発本に分類されるかしらんけどこれ
324 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:18:39.95 ID:7BuP5Ma70.net

実践主義の考え方としてこの本が良かった
卑怯者の考え方やけど
343 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:20:26.64 ID:gdjnnoBx0.net
367 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:22:53.85 ID:7BuP5Ma70.net
>>343
格闘技と実際の喧嘩の違いが書かれててええな
周りを使う卑怯さとか交渉術とか
381 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:25:01.79 ID:y5u1KTsH0.net
>>367
実戦流喧嘩術みたいな本を立ち読みするの好きやわ
基本ガン逃げしなさいって書いてあるの草
397 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:26:59.85 ID:7BuP5Ma70.net
>>381
回し蹴りとか美しい技が使えない話好きなんよな
実際汚いけど痛いステゴロ の蹴りとか使える話とか
330 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:19:23.73 ID:R5U/q+DWK.net
カーネギーの焼き直しばかり
カーネギー自体も寄せ集めだけど
スピリチュアルは論外
341 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:20:18.15 ID:7BuP5Ma70.net
>>330
スピリチュアルは宗教の入口やし
334 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:19:49.97 ID:lYcqO65B0.net
不動産投資とか株の本とかはええやろ?あと金持ちとうさん貧乏とうさんもあるわ
337 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:20:06.45 ID:AK5BqNBS0.net
みんなアドラー好きなんやな
カールポパーとアドラーの話をググるとええで
心理学ははたして科学なのか、ポパーが17歳の時にアドラーに皮肉言う逸話は勉強なるで
340 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:20:15.49 ID:wnX+lohYd.net
345 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:20:31.25 ID:tV+jRRU10.net
>>340
せやな
寝るわ
350 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:21:12.70 ID:TAh9sj090.net
毎日勉強する習慣をつけたくて習慣に関する本を買ったけど中身が薄すぎる
・毎日1分でもいいから行う
・飽きてきたらやり方を変える
こんなのを長ったらしく書いてあるだけ
自己啓発本ってこんなのばっか
368 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:23:01.60 ID:2yDYvrysd.net
>>350
そんなことで本に頼ろうとするのがあかんのや
習慣なんて最初2週間無理矢理続けりゃいいだけや
358 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:22:10.65 ID:eMcrPe0HM.net
自己啓発本って
・とにかく行動しろ 失敗を恐れるな
・ポジティブに考える
・世間のバカの目なんか無視して自分を貫け
だいたいこの3つを回りくどく書いてるイメージなんやが 実際どうなん?
366 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:22:50.44 ID:FpdW5zQSa.net
>>358
そうだよ
377 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:24:00.63 ID:y5u1KTsH0.net
>>358
実際そうやで
んで具体的にどうすればそれが実践できるような精神構造になれるか
っていう部分にはほぼアプローチがない本が8割9割
361 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:22:34.95 ID:Q7Z9w96Zd.net
自己啓発の影響空回りしてる感じの奴見ると一見痛々しいけどさ
実はそいつの自然な姿は引きこもり・ニートで
自己啓発したおかげで社会生活出来てるんかもしれん
378 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:24:04.95 ID:7BuP5Ma70.net
>>361
わかるわ
無理するための本やねん
多分無理しないと生きれない社会やと思うわ
379 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:24:30.47 ID:Matyuzqx0.net
これも自己啓発?
最近疲れがとれんから何となく買ってみたら波紋の呼吸を身につけろみたいな話だったわ
416 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:29:19.09 ID:KeboYDow0.net
>>379
波紋呼吸がこんなので身につけられるなら買いやな
385 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:25:31.29 ID:wo05zqh+d.net
自己啓発本には魔力みたいなもんあるからな
読んだあとの満足感や高揚感はすごいよ
400 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:27:18.16 ID:0yn7htxc0.net
>>385
はえ~そうなんかで終わってしまうな
実践するのが難しいというか忘れてしまう。落とし込みが出来てないって感じがするわ
気分高揚なら映画とかの方がええな
390 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:26:01.56 ID:lqvsnbFw0.net
気分落ちてる時に読むもんじゃないんだよな
ワイはうっかり友達何人かと縁切ってしまった
392 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:26:14.73 ID:lYcqO65B0.net
最近キャバ嬢の自己啓発本流行ってないか?
あいつらキャバ嬢で儲けてんのに本も出してんのかよ
396 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:26:40.39 ID:x2eWFF1Md.net
中身ペラペラなことを何百ページにもわたって書けるのは素直に凄いと思う
マジで
404 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:27:41.58 ID:lYcqO65B0.net
>>396
1ページデカ文字文章で尺稼ぎやぞ
406 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:27:54.41 ID:EOgjqMey0.net
413 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:28:56.39 ID:7BuP5Ma70.net
>>406
あながち間違ってへんわ
494 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:39:53.11 ID:JtFsOeiW0.net
嫌われる勇気が無能上司のデスクにあった時の絶望
417 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:29:22.18 ID:7vZcmLAw0.net
エロ本だらけの本棚の奴と啓発本だらけの本棚の奴
どっちと友達になりたい?
ワイは断然前者や
434 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:32:05.11 ID:sMDwjS890.net
>>417
前者とは有意義なエロ談義ができそうやけど、後者とは何も有意義な話できなそう
425 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:30:43.36 ID:7BuP5Ma70.net
>>417
ワイも正直そうやな
自己啓発本にドップリはやっぱあかんわ
420 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:29:57.48 ID:7BuP5Ma70.net
喧嘩術は綺麗だけど使えない技と汚いけど実践で使える技を教えてくれるのがなんかためになった
436 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:32:12.76 ID:0yn7htxc0.net
結局自分で体験経験した事がないと身に付かないわな
本見て性格変わるなら苦労せん
この本がワイのバイブルやと年がら年中その1冊だけの事を頭に入れていたら変わるかもしれんが
442 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:33:00.89 ID:opEAULDp0.net
自己啓発本の良し悪しはともかく読書で知識を得ることはええことやと思うで
知識を得られていればだけど
457 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:34:36.02 ID:pZ1ENTSu0.net
>>442
知識の1つとして捉えるのはええと思う
ただ溺れたらアカンわね
477 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:36:59.10 ID:0yn7htxc0.net
>>457
あれもこれもと読んでも迷走するだけやからな
1冊買っておいて時おり見るくらいがちょうどええわ
449 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:33:45.21 ID:7BuP5Ma70.net
辛い時にハマるんやそれで復活すると忘れちゃうんやけどまたいつか辛くなる時に思い出すのが自己啓発本
463 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:35:32.63 ID:7BuP5Ma70.net
自己啓発本は簡単に言うと読むエナジードリンクや
483 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:38:03.76 ID:g9WsVWsk0.net
ブッダ「希望なんか持つな。目の前のことに集中しろ」
これが真理やろ
487 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:38:35.15 ID:7BuP5Ma70.net
>>483
それができたら世界変わってるやろうな
491 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:39:19.43 ID:Ylbn+MZ20.net
ワイも才能があったら啓発本書いてみたかったンゴねぇ
それで最後のページに「こんな本読んだだけで変わった気になってるからお前はいつまで経ってもダメなんだゾ」って書き記しておきたい
475 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:36:54.12 ID:2yDYvrysd.net
自己啓発本て復習とか整理みたいなもんで、読んで新たな発見をなんて読み方する奴おるんか?
474 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:36:41.62 ID:+KwYwcgG0.net
毎年ビルゲイツが発表しとる読んでよかったってピックアップしとる本は結構気になる
毎年気になるだけでスルーしてるけど
461 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:35:05.91 ID:WbWJuLCb0.net
東洋哲学の本読んだ方がよほど身になった
仏教とか中国の哲人とか最高にロックな奴らだわ
472 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:36:21.02 ID:7BuP5Ma70.net
>>461
密教とか禅問答とか白隠にハマってたで
427 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:31:11.60 ID:d1DYLSoja.net
自己啓発本って精神安定剤みたいに使うものちゃうの
メンタル壊れてて極端な思考になってるのを正気に戻すためのものやろ
415 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:29:16.72 ID:pZ1ENTSu0.net
最近巷に自己啓発本溢れるようになってきたけどキッカケはなんやったんやろうか?
424 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:30:40.40 ID:5ipsXAAO0.net
>>415
意識高い系がsnsでアピールするからそれ見て不安に駆られた奴らが買うとか
444 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:33:12.90 ID:pZ1ENTSu0.net
>>424
そういうのもあるかもしれんな
あとは不景気の時の閉塞感引きずってるんと宗教に頼ってないからってのは考えたが
402 :風吹けば名無し 2019/01/18(金) 01:27:19.36 ID:2yDYvrysd.net
営業力100本ノック
ビジネス心理学100本ノック
もええで
読むだけでなく、アウトプットさせる本はええと思うわ
- 関連記事
-