3 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:23:51.79 ID:ULFc7TyWM.net
ええやん
5 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:24:26.97 ID:rqFK7LCG0.net
安いの出せ言うんやから買えよな
6 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:24:27.05 ID:1d1BvdyA0.net
8 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:24:49.28 ID:rqFK7LCG0.net
>>6
AGSもあるぞ
9 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:24:57.96 ID:1d1BvdyA0.net
16 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:25:47.97 ID:yXhAkOQbd.net
>>9
あるぞ
燃費もガソリン車ナンバーワン
ほら買えよ
10 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:25:03.70 ID:iWIxhddEM.net
もはやN-BOXの半分とか言う現実
22 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:26:52.50 ID:HmAMtn3J0.net
見るからに安そうでええな
27 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:27:41.69 ID:yXhAkOQbd.net
軽自動車はこういうのでええねん
軽のくせに1t超えの200万とか狂ってる
11 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:25:06.84 ID:X0rdRa2I0.net
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
19 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:26:10.80 ID:47SOCQzXa.net
24 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:27:29.17 ID:+RcYqwy3d.net
>>19
諸経費込書いてあるやろ文盲
20 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:26:30.75 ID:euiIcp2k0.net
23 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:27:04.77 ID:rqFK7LCG0.net
>>20
Nbox買える値段なんですが
29 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:27:56.68 ID:adluccrC0.net
MTいる?
30 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:28:05.67 ID:N2RxGLhe0.net
96 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:45.42 ID:X0rdRa2I0.net
>>30
26 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/02/24(金) 01:35:43.44
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。
ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。
スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。
110 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:37:20.24 ID:q0p+cmjm0.net
>>96
誠実な営業マン
32 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:28:09.85 ID:g8pq+RCv0.net
事故ったら一瞬で死にそう
36 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:28:32.19 ID:qbkmlBNY0.net
88 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:04.79 ID:wpX9uvgE0.net
>>36
なげやりで草
40 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:28:51.72 ID:4OfZVvuz0.net
営業車わざわざ買うとは物好きやね
42 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:29:03.39 ID:UKMB14fW0.net
こういう昔ながらの軽ってホンマ絶滅したよな
普通に買って150万とか当たり前になっとる
52 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:30:13.50 ID:za6Ch4340.net
>>42
税金安いからね
64 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:31:43.10 ID:8l3osUuW0.net
もーちょいなんとかならんかったのかな
68 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:32:20.40 ID:/5qvn6lC0.net
エアコンレスで手動ウィンドウやろ?
70 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:32:40.73 ID:4uN5DbSh0.net
足としてだけで使うならなんら問題はない(適当)
76 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:33:03.72 ID:ZqAHmIkHx.net
こんな車五万キロも走らずに不具合出るだろ
79 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:33:33.11 ID:MYOMk7x/0.net
84 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:34:37.99 ID:iGhxgewed.net
>>79
初代アルトは新車47万円
108 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:37:15.13 ID:vRGYIlcH0.net
>>79
そんくらいの時代は車体価格50万以下やったぞ
80 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:33:36.26 ID:jK9o8CzUd.net
通勤用のセカンドカーなら十分やしそういう需要である程度売れるやろ
82 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:34:07.61 ID:4q7ynARja.net
90 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:10.46 ID:GcvYw0Atd.net
>>82
中小企業が配達用に使うような車や
91 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:11.79 ID:rqFK7LCG0.net
>>82
軽なんて貧乏車なんやから割り切って買えって言う
97 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:57.53 ID:+HtbXU9Ir.net
>>82
さては営業車乗ったことないな?ちびるで
86 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:34:48.08 ID:Fo3aW8DE0.net
燃費の良い軽トラ欲しいンゴ
87 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:34:54.85 ID:2diZSatc0.net
92 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:35:31.28 ID:gRZRCVKK0.net
>>87
どっちやねん
99 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:36:22.78 ID:0CP39Gmkr.net
N BOXはなんであんな高いねん
101 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:36:27.23 ID:XmRLGseo0.net
NBOX買うくらいなら高い税金払ってでも中古のクラウン辺り乗った方が快適だとは思う
軽は安くないとな
111 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:37:41.84 ID:iGhxgewed.net
>>101
流石にそこは新車のNboxにするわ
118 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:38:44.22 ID:/5qvn6lC0.net
>>101
維持費全然違うやん
137 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:41:02.39 ID:IG+ZHN+H0.net
>>101
燃費がもはやジャンル違いなんですが
114 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:38:01.20 ID:/Ure+e4lM.net
普通中古の車検付き15年落ちジムニー買うよね
124 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:39:48.60 ID:jb50m8hk0.net
ほとんどバイクの値段やな
128 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:40:01.24 ID:Z0pXXDGV0.net
色がダサい
135 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:40:45.21 ID:Q9i0DilZ0.net
3ドアにして荷室広くとった方が良くね
145 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:41:53.52 ID:WgrJsfR20.net
157 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:43:32.03 ID:G1srQzN00.net
>>145
独身でこんな軽乗るんやったらええバイク買ったほうがいいわな
150 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:42:43.63 ID:sr1sAZu6a.net
>>145
夏場はええけど冬場どうすんねん
凍え死ぬで
163 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:44:15.45 ID:oTqJN9CJd.net
>>150
二輪はむしろ夏場のが死ぬんだよなぁ
153 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:42:55.18 ID:4fkOHMl5a.net
エアコンついてるならこれでええわ
155 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:43:27.79 ID:t8nBjF1UM.net
走る棺桶によく乗れるな
164 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:44:18.62 ID:iGhxgewed.net
178 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:46:14.97 ID:/5qvn6lC0.net
>>164
流れるウインカーって3ナンバーとかの車幅ある車で横に長いウインカーやから流れてええんやろ
軽の小さいウインカーでLED5個だけで流してるの滑稽すぎるやろ
166 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:44:44.17 ID:04gVO4Gz0.net
ワイの会社導入しそう
183 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:46:41.46 ID:k4prEiQp0.net
189 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:47:21.45 ID:rqFK7LCG0.net
>>183
そうやで
軽の4ナンバーは2年に一度
普通車は毎年
205 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:49:08.20 ID:k4prEiQp0.net
>>189
サンガツ
知らんかったわ
198 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:48:29.11 ID:irj7tDAo0.net
今はそういう安いのが流行りなの?
203 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:48:55.07 ID:w0xrhYDy0.net
連動ドアロックすらなしだと地味に面倒
233 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:52:33.20 ID:PNon8/Oi0.net
たけー5万で出直せ
242 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:53:32.55 ID:iWn53tLB0.net
こういうの乗る奴若い奴やろ?
安くても保険料月に五千円はするからな
250 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:54:14.48 ID:YqQXt/5N0.net
>>242
パートのおばちゃんとかどっちかというと年寄りだろ
261 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:54:54.77 ID:+aa7aQkXa.net
ゴーカートやんけ
262 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:55:08.09 ID:oTqJN9CJd.net
一方ダイハツさん
263 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:55:08.81 ID:pJxu8M5V0.net
これで高速はしってええか?
265 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:55:22.24 ID:iVYCxTFy0.net
これで介護事業やるンゴ
277 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:56:13.56 ID:2M9D6yX00.net
スズキまじ無双してるな
強えわ
281 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:56:30.10 ID:VE14Uop4a.net
ターボ車なら欲しいけど
さすがに無理か
300 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:58:00.29 ID:UopuhJhQ0.net
315 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:59:13.09 ID:rqFK7LCG0.net
>>300
DQNはダイハツ製造bB乗ってるぞ
305 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 00:58:27.68 ID:bObtHbB20.net
328 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:00:06.60 ID:YqQXt/5N0.net
>>305
殆ど税金やぞ
ディーラーの利益は登録代行の1万くらいや
340 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:01:11.40 ID:oTqJN9CJd.net
修ちゃん「とにかく安い軽自動車作れ」
社員「おかのした」
347 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:02:12.55 ID:MUzdxb120.net
最近の軽高すぎワロロン
351 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:02:39.09 ID:QvbcH/jY0.net
15年程前はコンパクトカーの最安値がこの値段くらいやったな
364 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:03:31.49 ID:KAqruTiK0.net
軽なんて乗ってたら女子からドン引きされるで
最低でも安物のSUV
374 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:04:44.76 ID:NgC7xDyj0.net
>>364
身の丈に合った車に乗るほうがいいと思います
379 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:05:05.45 ID:x3Y/hAGx0.net
どうせ右側のブレーキランプすぐ消えるんでしょ知ってる
385 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:05:30.75 ID:IwrwqiD90.net
貧乏大学生やけどジムニー欲しンゴォォォォォォォ!!!!
406 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:07:18.46 ID:ouCMCsSn0.net
>>385
注文して2か月たつけど何の音沙汰もないで
407 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:07:18.83 ID:w+9hbhTP0.net
さすがにこれはちょっと
408 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:07:29.54 ID:DWv5XfwId.net
高いわ
なんで倍になるんや?
426 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:09:05.83 ID:oTqJN9CJd.net
>>408
そらターボ積んでるしライトもLEDやしレカロシートやし
432 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:09:54.77 ID:mtRC3CJgd.net
>>408
アルミホイール、インチアップ、エアロ、ターボ
412 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:08:11.59 ID:M0sEKcUK0.net
軽トラ買ったけど失敗やわ
シートが直角やぞマジで L こんなんやぞ
447 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:11:34.40 ID:BGaDdh6U0.net
>>412
キャビン大きいヤツにしないからだ
453 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:12:08.89 ID:zDcB0Fia0.net
>>412
軽トラやぞ贅沢言うな
456 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:12:26.97 ID:oTqJN9CJd.net
>>412
だからハイゼットカーゴにしとけと…
416 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:08:32.73 ID:/5qvn6lC0.net
469 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:13:19.47 ID:bbPtQyiBr.net
>>416
同僚が250万でNbox買ってたけど、正直意味不明やったわ
427 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:09:30.50 ID:VckrAJK60.net
433 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:09:55.72 ID:cttN/Bek0.net
>>427
ワイパーもモリモリやぞ
421 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:08:52.34 ID:Fy0l5Je10.net
せめて30万代やろ
若者は金なくてバイクすら買えないのに
449 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:11:44.51 ID:rqFK7LCG0.net
>>421
今の車はボンネット高くしたりエアバック標準装備にしてエアコンもパワステもあるから無理やで
428 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:09:43.90 ID:RWe/9xMW0.net
いまだにマニュアルユーザーの俺には朗報やん
ちっさい車が使いやすいわ
455 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:12:15.35 ID:0EE8X7eT0.net
463 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:12:55.46 ID:VckrAJK60.net
>>455
順調で草
472 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:13:43.82 ID:bOZtPxEY0.net
>>455
お仕事頑張ってるんやなあ
479 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:14:17.48 ID:jJLLNf4G0.net
>>455
ハイエース泥棒の犠牲者がまた増えてしまうのか
496 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:15:30.00 ID:iaqF8sH90.net
>>455
営業から現場に回されとるやんけ
471 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:13:31.82 ID:Q9i0DilZ0.net
>>455
盗まれて1に戻る
504 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:16:07.82 ID:MUzdxb120.net
車所有の時代終わるんやろ?
508 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:16:50.09 ID:CijHNRDr0.net
四駆なら買った
520 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:17:29.54 ID:AkyNwTCm0.net
むっちゃ走っとるよなこれ
523 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:17:54.22 ID:7TanUBu20.net
車の値段は重要度そこまで高くないんや
問題は維持費なんだよなぁ
高スギィ!
534 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:18:56.26 ID:cttN/Bek0.net
>>523
せめてガソリンだけは安くして欲しい
なんやレギュラー160円て
もっと高かった時期もあるけどハイオクかな?
559 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:20:55.17 ID:bbPtQyiBr.net
>>534
学生時代に乗ってた原付くんを引っ張り出して通勤に使用してるわ
車乗るようになってから感じたけどこいつ500円でどこまで走るつもりなんや
525 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:18:09.14 ID:/5qvn6lC0.net
国も認める名車やぞ
531 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:18:37.97 ID:XzhzAwYy0.net
>>525
だっさ
550 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:20:14.14 ID:bOZtPxEY0.net
>>525
ガチのマジで見たことないわ
581 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:22:44.96 ID:tuFulTAHd.net
これ日本で出ないんか?
570 :風吹けば名無し 2018/10/20(土) 01:21:51.57 ID:S4k9H7je0.net
最近、ハイオク満タンやと1万超えるしほんとに恐い
- 関連記事
-