 1 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:54:06.91 ID:AphLadM80.net 明日ばっくれようと思うんやが電話とかってしつこくかかってくるんか?
 |
PICK UP
|
2 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:54:24.39 ID:AphLadM80.net ちな始めて一週間 3 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:54:46.01 ID:AphLadM80.net 残業代でないブラックバイトなんやが 5 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:54:50.50 ID:i0sCF6sjF.net 6 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:54:56.85 ID:HOtvnM2Y0.net 基本ウザいくらいかかってくる ガン無視しときゃええだけやけど 11 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:55:34.58 ID:AphLadM80.net 14 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:56:14.83 ID:L53rj1Hg0.net 22 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:57:11.09 ID:AphLadM80.net >>14 教えちゃったンゴ… 7 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:55:03.04 ID:o12PLb5O0.net 13 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:55:57.49 ID:AphLadM80.net 19 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:56:43.05 ID:o12PLb5O0.net >>13 サビ残させるような所なら遠慮なくバックれたれ 8 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:55:04.44 ID:xfaAJz+R0.net 電源切っとけ 9 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:55:20.11 ID:AmTQ9AzX0.net 毎日電話来てあと住所バレてるから家にまで来てたから大変だったわ 15 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:56:18.93 ID:AphLadM80.net >>9 さすがにうそやろ? 10 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:55:34.48 ID:coRre9xB0.net 当日はビックリするぐらい電話来るで でも無視したら翌日からはほとんどない 18 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:56:42.42 ID:AphLadM80.net 30 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:58:24.90 ID:coRre9xB0.net >>18 ワイはそうやったで 5日でバックレたわ 12 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:55:44.41 ID:mbnijGAda.net 1週間なら戦力扱いされてないからへーきへーき 16 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:56:21.24 ID:+R8goJZU0.net そんなでもないやろ 電源切っとけばすぐ収まる 20 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:56:56.34 ID:aYJeH1Qba.net 家まで来るほうがマシちゃうん 一件目は某ドームで置いてある物処分していいかって手紙来て終わり 二軒目はいついつまで連絡メール寄越さなかったらクビなってメール来て終わったわ 21 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:57:02.40 ID:2MAC2I3/r.net 27 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:58:00.28 ID:AphLadM80.net >>21 夜のバイトなんやが昼間にバイト先侵入して制服返す予定やで 23 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:57:11.95 ID:9hM/gfHl0.net 31 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:58:37.71 ID:AphLadM80.net 34 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:59:28.57 ID:9hM/gfHl0.net >>31 なんで残業代でないと思った? タイムカードは? 46 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:01:07.15 ID:AphLadM80.net >>34 タイムカードじゃなくてウチのバイト先は店長に申告制なんや…それがめんどくさくて 24 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:57:16.54 ID:kWLkUx4s0.net ぶっちゃけ店長に辞めるってラインした後ブロックしたら終わりやで 26 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:57:55.82 ID:JLe9rgBb0.net 37 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:59:44.11 ID:AphLadM80.net 45 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:00:47.55 ID:UR+vPnjG0.net >>37 場所によっては振り込まず「渡さねえよ!」とか言ってくるで 51 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:02:08.49 ID:AphLadM80.net >>45 やめてくれや… たとえ一週間だけでも真面目に働いたんや 60 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:03:08.76 ID:UR+vPnjG0.net >>51 そうなったら内容証明送って「振り込めや!」って言えば大体は大丈夫や 28 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:58:04.86 ID:kp2j/qzx0.net 家に押しかけてくるわけでもないし電話来ても無視でええやろ 29 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:58:17.88 ID:CqRz1S1X0.net 人の入り具合による ぶっちゃけ新人ならいなくても回るから問題無い 33 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:59:24.75 ID:CqRz1S1X0.net サボるじゃなくて辞める方か 無視するだけでええぞ 38 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:59:44.35 ID:67DSKR4n0.net ばっくれたことあるけどひたすら電話かかってきてめっちゃ不安なったで 素直に最初から電話しておけばよかったと後悔 日が立つほど電話しづらくなるし 39 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:59:50.20 ID:GfGWRVII0.net そういうブラックはお前の代わり何ていくらでもいるんやで?の精神やから幾らでもバックれたれ 問題になって困るのはそっちや 40 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:00:01.55 ID:+R8goJZU0.net そんな心配でんでもバイトばっくれなんて割とマジで普通やで 1週間なんかそれこそ気にせずバックレろ 41 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:00:13.34 ID:zzksvnD80.net 派遣なら同業者にブラック認定されて連絡回ってるぞ 42 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:00:42.52 ID:BI9uroIGp.net ばっくれをして学ぶんや 43 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:00:44.38 ID:tiMlOvUN0.net 47 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:01:34.40 ID:Qfa9onsn0.net >>43 ほんとすき 141 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:14:28.76 ID:nphQ4Z9l0.net >>43 こんなの通るん? 145 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:15:26.04 ID:UERSTBus0.net >>43 チーズだけなんで体描いたんやろ 48 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:01:44.19 ID:57FuKiJT0.net 制服は深夜バイト先の敷地内に投げ込んどいたわ 49 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:01:54.43 ID:6isbanxa0.net ワイ派遣なんやが初回契約3ヶ月あるのに2週間で辞めたんやけど給料振り込まれるよな? 64 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:03:34.16 ID:+R8goJZU0.net >>49 普通は振り込まれるはず ワイも10日くらいで辞めた派遣あるけどちゃんと振り込まれとったで それ以降は当然音沙汰無しやったけど 70 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:04:35.79 ID:6isbanxa0.net >>64 サンガツ 安心や 50 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:01:54.76 ID:lX5y08dc0.net 55 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:02:17.43 ID:UR+vPnjG0.net 74 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:05:19.56 ID:lX5y08dc0.net 83 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:06:07.07 ID:6isbanxa0.net >>74 結婚することになったとかじゃ通用せんの? 県外に引っ越すことになったとか親バレしたとか 87 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:06:35.03 ID:UR+vPnjG0.net >>74 想像だけで言うけどバックれはアカンやろ どうしても無理なんですってのをなんとか伝えてみ 116 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:11:11.51 ID:lX5y08dc0.net >>87 >>83 あかんかぁ しかも同じ地域の別の店で働こうかなって思ってる つってもドライバーだけどね どうなんだろう 他店に引き抜くの疑われたりしないかな 125 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:12:22.84 ID:6isbanxa0.net >>116 男かよ 男の方が仕打ちがやばそう 53 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:02:09.92 ID:coRre9xB0.net そもそもキツいバイト→1人バックレ→さらにキツくなる→またバックレ こんなパターンもあったわ まぁ突然来なくなるってよりも、辞めますって宣言してホントに来なくなるやつが多かった 69 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:04:24.05 ID:AphLadM80.net >>53 草 54 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:02:10.29 ID:CTeseOl50.net 近所のコンビニバックレたら3日くらい家きたで 56 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:02:31.99 ID:AmTQ9AzX0.net 61 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:03:12.60 ID:57FuKiJT0.net >>56 まぁこれやろな次のバイト先で源泉徴収票必要で気まずかったわ 59 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:02:52.11 ID:1JTrjBLj0.net 63 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:03:33.90 ID:AphLadM80.net >>59 家から徒歩20分くらいや 62 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:03:24.19 ID:ekfx7iW30.net 今はアルバイト契約でも割と厳しい 音信不通だと社員が連絡先まで訪ねてくる 65 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:03:37.45 ID:1JTrjBLj0.net ワンカップ買ってイッキしてその勢いで辞めますの電話したらええやん 66 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:04:08.91 ID:kzGE5bC50.net 半年続けた飲食バイトをお盆の一番忙しいときにバックレたワイに質問ある? 67 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:04:10.35 ID:UR+vPnjG0.net 普通に「辞めます」って言った方が楽やしバックれるよりはマシな対応やで 72 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:05:03.03 ID:AphLadM80.net 73 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:05:18.72 ID:57FuKiJT0.net >>72 バックレよりマシやろ 76 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:05:33.65 ID:UR+vPnjG0.net >>72 それでもええよ 81 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:05:57.64 ID:DEFUJM1ua.net 一昔前の闇金と一緒でブラック企業も生き辛くなっとるからなええ事やけども バックれるより普通に辞めますいうて何か言われたら出るとこ出とけそっちの方がスムーズや 82 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:06:00.36 ID:JLe9rgBb0.net 当日のバイト終わりに辞めますっていうやつなんかザラにいるから気にする事無いと思うけどね 研修終わりで仕事覚えてから辞められるよりよっぽど良いはず 85 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:06:26.17 ID:LysqJlmL0.net バイトくらいでビビっとんちゃうぞ 88 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:06:46.69 ID:AphLadM80.net 家電とか自宅訪問とかありそうで怖いンゴ… 89 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:06:59.09 ID:wCCHQrwN0.net 92 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:07:25.90 ID:UR+vPnjG0.net >>89 そうなやつでも社会出られちゃうからしょうがない 90 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:07:10.29 ID:bpkPkfs+0.net ワイ派遣バイトドタキャンしまくってたら 解雇メール 交通費はキチンと請求する 95 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:07:51.07 ID:AmTQ9AzX0.net >>90 なんJ民の鑑 114 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:10:46.16 ID:Qfa9onsn0.net >>90 派遣バイトとか一回休んだらアウトやろ 91 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:07:12.01 ID:Og076OFc0.net 戦力になってなかったから「もう来ないのね?」で終わったで 93 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:07:33.17 ID:Kn2OsMe1a.net ワイも給料払ってくれんブラックのコンビニバイトばっくれたで 朝勤やったんで副店長夜勤、店長朝勤の日にばっくれた 6時から3コールくらい来てたけどピークの8時辺りは電話無くて草やった 94 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:07:34.17 ID:XiVu74y60.net バイト先に履歴書出すときに家電の番号なんて書いたことないよ 全部自分のケーバンだけ それで家電の番号かけって言われたことないしつーかバイト先なんかに家電教えちゃだめだよ 98 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:08:32.97 ID:AphLadM80.net >>94 今度から気をつけるわ 初バイトやったから何もわからんかった 101 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:09:01.43 ID:UR+vPnjG0.net >>94 ワイは前の家の電話番号書いとるわ もしものことがあっても「普段使わないから変わったの忘れてました」でいけるって考えや 97 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:08:29.70 ID:HRZtImun0.net 人がバックレした時のシフトに入ってた時あったけど時間になってもこなかったら電話→出なかったら放置でその時間帯で入ってる奴が8時間超えないように工夫してそいつの分の時間カバーするって感じで全然普通やで その後も来ないようだと事故とか自殺で死んだ可能性も出てくるから店長が電話したり身元保証の書類引っ張り出して近親者に電話とかするらしい、ちなツタヤ 99 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:08:43.61 ID:o12PLb5O0.net ホンマに残業代出ないんやな? まずそれ確認して、事実なら堂々と辞めてこい 111 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:10:17.43 ID:AphLadM80.net >>99 ホンマに出んのや そもそも最初の面接で19時から入ることになってたはずなんやがいつの間にか17時30分からになってしまって22時終わりのはずなのに23時終わりとかになっとるんや 150 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:16:07.52 ID:o12PLb5O0.net >>111 それがシフト通りなら一応金は出るんちゃう?希望は無視されてるとしても もし19時~22時のシフトでそう働かされてんなら今すぐ辞めろ 103 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:09:19.03 ID:IfQ2p2ie0.net 未払いの残業代やらあるならそれも全部請求 あとどうせ有給も使ってないやろからその分も請求してええで それっぽい文面のテンプレがネットに転がってるからそれを内容証明で送るだけや 104 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:09:23.21 ID:coRre9xB0.net 入ってすぐなら辞められてもダメージ少ないやろ ワイは研修終わって1ヶ月くらい働いた後辞めますって言ったら店長から「ならもっと早く言えよ、丁寧に教えた俺バカみたいじゃん」って嘆かれたわ 105 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:09:24.87 ID:obZ02EgK0.net バックれるのに勇気とかいらないやろ 店の番号着拒に突っ込んでおしまいやん 107 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:09:45.25 ID:rU++T2+V0.net バックレした日に外出た時の空気の美味さは以上 108 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:09:50.86 ID:NocIGfoI0.net 初バイトでバックレようとしてるとか将来有望やな S級バックラー目指せ 120 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:11:28.60 ID:AphLadM80.net もう嫌ンゴォォォォォォ 121 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:11:37.17 ID:Qfa9onsn0.net バイトの空気に慣れたところで消えるのが一番ダメージ与えられるぞ 128 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:12:42.76 ID:UR+vPnjG0.net >>121 一年働いたところを繁盛期にスッと消えたわ 数年とかもおるんかな 123 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:12:20.69 ID:1JTrjBLj0.net 残業代が出ないって最初の給料日がくるまで確定してないんじゃ 誰か同僚に聞いたん? 137 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:14:09.96 ID:AphLadM80.net >>123 バイトの給料日が24日なんや 5日くらいしか働いてないんやが昨日通帳みたら残業代含まれてなかった 126 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:12:33.16 ID:AphLadM80.net 129 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:12:44.25 ID:nrcgWhuta.net >>126 されないぞ 140 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:14:28.56 ID:oDa4P/0i0.net >>126 されない そもそもバイトがバックレて損害賠償請求をされた判例が無い 152 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:16:31.21 ID:+R8goJZU0.net >>126 したところで会社側にメリットないやろ 131 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:13:20.80 ID:VO8usHhB0.net バックレ1→1回電話がかかってきて辞めると言い翌日備品を返して終了 バックレ2→試用期間なのか一回も電話もなく終了 135 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:13:57.88 ID:TQ/5x0BuM.net >>131 大型の人足りてるところは2のほうやな 132 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:13:38.00 ID:IfQ2p2ie0.net 電話が嫌なら「辞める」「残りの給料と未払い分の残業代を支払え」 この二点を書いた内容証明と 制服類を着払いで送っとけ 内容証明のひな形はそこらへんに転がってる 147 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:15:34.52 ID:AphLadM80.net 最初からこんなバイトしなけりゃよかった… 155 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:17:20.71 ID:nhopWCSl0.net バックレで損害賠償請求っていくつかバイト相手に実際に起こした会社があるけど 全部「そんなギリギリで代わりを用意してないお前らの業態に問題があるやろ」 って感じで棄却されてるからな バイト側が負けて請求された判決が一件も無い 164 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:20:07.44 ID:rs4rUCp30.net 1週間そこらの新人が居なくなっても何も困らんから安心しろ 165 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:20:20.73 ID:AphLadM80.net だんだん店への憎しみが湧いてきたやで
ワイを騙しやがって何がしたいんやボケェ 172 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 02:21:23.08 ID:nrcgWhuta.net バイトなんて腐るほどあるんやからバイトごときでストレス溜めるとか馬鹿らしいで 楽しいバイト見つけて青春せーや 32 :風吹けば名無し 2018/07/25(水) 01:58:52.32 ID:UR+vPnjG0.net 正社員でバックれたワイもおるし楽勝やろ
- 関連記事
-
|