1 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 12:59:16.51 ID:ihdmQWao0.net
ここ数日は広いエリアで猛暑日になり、うだるような暑さが続いているため、熱中症により一層の警戒が必要です。
熱中症予防に欠かせない水分補給に「キュウリ」を取り入れてみてはいかがでしょうか。
実は世界一カロリーが低い“果実”
ギネスワールドレコーズは「キュウリ」をLeast calorific fruitと認定しています。日本語に訳すと「カロリー(発熱量)の最も低い果実」。
果実、というと違和感があるかもしれませんが、花が受粉して、めしべの子房(シボウ)が大きくなって出来るため生物学上は果実と分類され、
トマトやナスも同じく果実となります。そんなキュウリのカロリーは、日本食品標準成分表2015によると100gあたり14kcalしかありません。
熱中症予防にも効果あり
一方で、水分の割合は約95%もあるため、キュウリを食べることで水分補給ができるのです。また、体を冷やす働きもありますので、暑い夏にはぴったりの食べ物ですね。
水分補給ができて体を冷やす効果もあることから、JA全農福島は平成21年から特産であるキュウリをPRするため、
政府が行なっている「クールビズ」とかけた「キュウリビズ」キャンペーンを行なっているほどです。
向こう一週間も、猛暑日となる所が多くなる予想です。キュウリ1本が100g前後ですので、1本食べると90g以上の水分をとることができる計算になります。
キュウリの丸かじりで、キュウリビズを取り入れてみるのも良さそうですね。となりのトトロのサツキとメイさながら…
2 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 12:59:28.30 ID:ihdmQWao0.net
5 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:00:25.08 ID:vBI6bmW/0.net
110 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:15:26.37 ID:ed0Q2QXOH.net
>>5
君はいったいいつの知識で語ってるんや?
キュウリに含まれる酵素はビタミンCを酸化させるんやけど
昔は酸化したビタミンCは役に立たないからビタミンCとして扱われてなかったんで
キュウリの酵素がビタミンCを役立たずの酸化ビタミンCに変えてしまうから、ビタミンCを破壊する!みたいに大げさに言ってたんや
でも今は酸化したビタミンCは結局体内で還元されて普通のビタミンCになるのが分かったんで
キュウリ食っても結局摂取されるビタミンCの量は変わらないってのが常識になったんやで
170 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:24:34.01 ID:8cpcpZY50.net
>>110
こいつカッパだろ
178 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:25:56.63 ID:ygonS2o+0.net
>>110
カッパの科学進んでんな
258 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:47:40.92 ID:tAX4Y3Y+0.net
>>110
めっちゃビタミンC連呼してて草
299 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:56:10.42 ID:327PlHNsd.net
>>110
博識のカッパハゲ
7 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:00:49.76 ID:lv2Lem0Yd.net
(´・ω・`)やったぜ
8 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:01:04.74 ID:31Ri/B+cp.net
9 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:01:17.84 ID:e2/pXqi5H.net
21 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:02:33.50 ID:qrdnRKild.net
>>8>>9
よおデブ
10 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:01:30.41 ID:PLgMWwQma.net
水飲めばええやん
16 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:02:12.25 ID:IDSOooze0.net
原住民有能
18 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:02:20.13 ID:dNHNlsPNa.net
⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ノ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
〇
o
,, --──-- 、._
,.-''"´ \
/ \
/ /\ /\ ヽ
l , , , , , , !
.| (_人__丿 |
l ノ
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ ノ
59 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:07:36.30 ID:7Nw9w4GTa.net
>>18
きゅうりぶつけたい
20 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:02:30.21 ID:vC0e4HhU0.net
きうりビズ
31 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:03:40.77 ID:TJdXBaJX0.net
青臭くて反吐がでるんだよなぁ…
38 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:04:34.39 ID:JBrLtYmT0.net
きうりサイコー
43 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:05:23.96 ID:My1Vff7od.net
きうり、ポリッ!w
44 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:05:35.69 ID:Z9UsYPNu0.net
味噌つけたら塩分も取れるしな
47 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:05:49.52 ID:N1eQvtH+0.net
ワイ、ソルティライチを購入
49 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:06:14.91 ID:QUWrGQYAa.net
圧倒的保水力
53 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:06:50.05 ID:QzHK7gWPa.net
原住民ニッコニコで草
58 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:07:33.32 ID:Aslhm5Oh0.net
水分補給ならスイカ食え
62 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:08:14.15 ID:2VaEDjCn0.net
水飲めとはいわんがスイカ食えよ
68 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:08:52.34 ID:uX32pbCia.net
きうりをわざわざ買うか?
72 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:09:25.39 ID:bqBou/aE0.net
(´・ω・`)やったー
75 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:09:28.04 ID:BCDXgJsn0.net
雨ってゅうのは。。。
9割以上が水分。。。
そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。
そぅ。。これゎもぅ。。。
雨=きゅうりってゅうコト。。。
空から降る1億のきゅうり。。。
もぅマジ無理。。。
浅漬けにしょ。。。
80 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:10:28.51 ID:/LJ5rcqB0.net
>>75
これすき
76 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:09:28.98 ID:PKZqxHLA0.net
西日本豪雨のせいで値上がりするクズ
79 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:10:17.06 ID:KioWRJ8kH.net
(´^ω^`)
81 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:10:29.32 ID:WpL5PxGe0.net
トマトでええやん
103 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:13:38.75 ID:Tz0gxbmyd.net
サンドイッチ食べるンゴ!
隠れてたキュウリジョリ
…まっず
107 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:14:59.71 ID:2cFIuZwNd.net
ペプシキューカンバー再販や
115 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:16:38.87 ID:JBrLtYmT0.net
きうりの浅漬けサイコー
116 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:16:44.38 ID:TSoUB9m5d.net
サンキュー原ちゃん
122 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:17:36.54 ID:iDTSzP8L0.net
すまんポカリでええわ
126 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:18:37.89 ID:BF8gzZfu0.net
ぬか漬けにすると栄養価ガン上がりやで
128 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:18:46.51 ID:Jsu/Rofda.net
食べ物でも飲み物でも水が95%も含まれてる物あるか?
133 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:19:15.53 ID:rd1XNkAFM.net
>>128
レタスとか
135 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:19:31.36 ID:KdvCnCA8d.net
>>128
なんで飲み物に無いと思ったんや…
134 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:19:24.61 ID:ENT5N8aPd.net
冷やし中華のきゅうりきらい
彩りとかいうクソ要素
139 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:20:05.48 ID:etP+gs46p.net
(´・ω・`)みんなもきうり食べろ
154 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:22:23.42 ID:9oq9qkaf0.net
___ `ヽ
ー'''~~~`ヽ、 -''~ ~`ー ヽ
ミィ=≠=ー;;;_ _;;ィ=≠='彡 ゙i
〃〃(_,ハ 〃:(_,ハヾ ゙i
{ {!::::J::::リ {!::::J::::リ ;} i!
、ゞ辷ン ゞ辷ン_ / i!
/ ヽ i!
/// / \ //// i!
'/// / ',/ ', ////// l
// ! l l //// l
、 ,' 、 ,' i!
ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. ' i!
166 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:24:09.83 ID:KII2Z+swd.net
176 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:25:46.57 ID:9oq9qkaf0.net
>>166
彡彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ \
\
,,ヅ彡ニミ;;,, ヅ彡ニミ;;,, l
ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ゙i
ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ ゙i
゙'ヾ三≡彡'" ゙'ヾ三≡彡' i!
/ \ !
/ ',/ ', l
! l l l
、 ,' 、 ,' i!
ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. '
155 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:22:38.93 ID:sZZ2bJb6M.net
彡;(゚)(゚(ヽ⊂(´・ω・`)うだうだ言ってないで食べなよ
183 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:26:37.94 ID:9pSkj082a.net
100円で一本のきゅうり
100円で一本の水
どっちを買うべきか明白
188 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:27:41.96 ID:AzWXGG/+a.net
>>183
キュウリ1本100円とか高すぎやろ
203 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:30:32.09 ID:0NMKHldy0.net
>>183
水
単体だとミネラル採れない
きうり
ピーマン同等のカロテン
豊富なビタミンK、カリウム
味噌がつくなら味噌の栄養にナトリウムも取れて熱中症対策は万全
245 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:44:49.13 ID:EoTJt2+w0.net
>>203
やっぱり麦茶って神だわ
191 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:28:17.85 ID:+A9gk5JaM.net
きゅうり家庭菜園で無限に取れるわ
193 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:28:49.90 ID:BPAiwm1p0.net
ピリ辛のきゅうりほんとすき
195 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:29:10.17 ID:mmS5Iax5M.net
きゅうりとにんにくの漬物すこ
199 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:29:50.12 ID:TkGWq1nz0.net
うんち♪きうり♪セックス♪ 人 うんち♪きうり♪セックス♪ うんちうんち♪ (´・ω・`)
(__) 人 ノ きうりきうり♪ 人 / つ
♪ ∩ ( __ ) (__) ∩ ノ (__) ブチブチドボボブリィィッッ!! (__⌒)
r(´・ω・`)ノ _ (´・ω・`∩ ( _ ) ヽ(´・ω・`) 7 (__) 人 :● (_)
└‐、 レ´`ヽ (つ ノ (・ω・∩ ,/`ヽJ ,‐┘ ( __ )(__) ゚ ●:゚。
ヽ _ノ´` ヽ ( ノ (つ 丿 ´`ヽ、_ ノ (・ω・∩( _ ) .゚:●::: ●;,、`●;...。
( (´●`;,、`●;●_ 。'。゚_・゚ 。。'。゚。゚●;.●`●●;_ブリブリブリィィッ!! ( っ ノ(ω・∩ ,;";:・'ω・`)(・ω,、`●;
`ー 。'。゚_・゚ 。。'。゚_ブリブリブリィィッ!! 。'。゚_・゚ 。。'。゚_ し'(__) ( ⊃(^) |ヽ、。'。゚_・゚。'。。'。'。゚_;ノ,
。●;.●`●'。゚_・゚●;.●`●。●;.●`●。'。゚_(・ω・`) うんちもぐもぐ♪ し'´ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~´|
(・ω・`)⌒。'。゚_・゚ 。ω・`)⌒。'。゚_・゚ 。_・゚ω・`)⌒。'。゚_・゚ 。。'。゚φフ⊂) (・ω・`)三セックスセックス♪ うんちのおふろ♪
と。と,ノ、(,__つ と。と,ノ、(,__つ と。と,ノ、(,__つ| ̄ ̄ ̄|(_(_つ (・ω・`)(,/ )三ズチュッ!ズチュッ!
ベチョベチョォォッッッ!! クチャクチャ・・・ と。と,ノ、(,__つ三
214 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:34:05.53 ID:83vWyio60.net
>>199
久しぶりに見た
211 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:32:44.77 ID:Y96IJdi00.net
バスの休憩のインター食う冷やしキュウリくっそ美味い
217 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:35:07.85 ID:w/Z925xCa.net
水分だけじゃなく塩もとらんといけない理由がわからん
221 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:36:13.93 ID:blWS7xHK0.net
>>217
熱中症対策の事なら汗かくから塩分も取らんといけないってことちゃうか
228 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:38:28.00 ID:w/Z925xCa.net
>>221
いや具合が悪くなるとかならわかるんやが熱中症対策に塩が必要ってのがわからん
279 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:52:03.47 ID:3EemsclD0.net
>>228
体温下げるために汗として水分出るねんけど汗をかくために塩分が必要になるから体内から塩分が不足するねんで
229 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:38:39.38 ID:fAPNGLbd0.net
栄養全然ない割には美味く感じるんだよな
230 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:38:58.66 ID:BPAiwm1p0.net
屋台の冷やしきゅうりは食中毒云々言われてるけど
冷やしきゅうりがあかんなら他のものも食中毒ヤバそうな食い物多いのに
何で冷やしきゅうりばっか言われてんのかわりと謎やわ
238 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:41:19.82 ID:g04sZ6yF0.net
>>230
旨いもんはなんとなく見逃されとるだけで屋台なんてどこも食中毒ヤバいとこだらけや
253 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:46:43.90 ID:f63E52WTd.net
>>230
だいたいの屋台の食い物は火を通してるけど冷やしキュウリはそのままやからやないか?
265 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:49:02.61 ID:3EemsclD0.net
>>230
冷やすための氷水が汚くなっとるんちゃうか?
232 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:39:51.98 ID:fVY0lFP+0.net
233 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:39:56.58 ID:T+hAZix20.net
(´^ω^`)きうり♪きうり♪
237 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:41:10.20 ID:aC8266foa.net
冷やしキュウリに塩かけて食うとくそうまい
241 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:42:37.48 ID:SeK3NTmga.net
やっぱりきうりがナンバーワン!
242 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:43:16.56 ID:1T/u9UMj0.net
バッバが竹輪にきうり突き刺して食べてるンゴ…
243 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:43:47.01 ID:TFoMT+5MM.net
正直きゅうりって野菜で一番好き
250 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:45:56.47 ID:Vkx2Fd7u0.net
水分の割合約100%の水摂ったらもっといいんじゃね?
260 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:47:46.46 ID:0NMKHldy0.net
263 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:48:51.97 ID:Vkx2Fd7u0.net
>>260
やっぱキュウリって神だわ
251 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:46:13.00 ID:oyh07xTmd.net
最近よく噛むと脂肪を燃焼する成分が出てくるって見たけど嘘なんか?
262 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:48:34.45 ID:OjDXj1gg0.net
>>251
むしろ太りそうやけど
252 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:46:22.70 ID:731rnZWmd.net
熱中症って老人や小中学生が多いのにきゅうりで対策って散歩中や運動中にかじれって事か?
256 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:47:04.32 ID:KPXg2CUMa.net
264 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:48:53.03 ID:NXfiMNocd.net
>>256
カメムシ味はNG
267 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:49:24.68 ID:n0tJ/1NYd.net
きゅうりは、栄養が無いんだぁ
268 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:49:34.36 ID:3yBABSHj0.net
カッパ民必死すぎやろ……
269 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:49:36.25 ID:KIW67vPzM.net
水でいいじゃん
人類にはソルティライチあるし
274 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:50:25.38 ID:blWS7xHK0.net
水と梅干しとかのが良さそうやわ
278 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:51:59.74 ID:ErYh4TpzM.net
比較相手が水なのは草
282 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:53:29.65 ID:BAAP7v/A0.net
きうりな
しっかり覚えような
284 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:53:48.58 ID:aC8266foa.net
キューちゃんうますぎて白飯食べすぎてしまう
285 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:54:01.42 ID:AzWXGG/+a.net
キュウリ嫌い民は何が嫌いなんや?
味?見た目?匂い?歯ごたえ?
289 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:54:19.82 ID:1T/u9UMj0.net
>>285
青臭さやろ
290 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:54:20.48 ID:wSUFuQzJ0.net
>>285
全部
286 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:54:09.29 ID:Vb3kMay80.net
浅漬け食べたくなってきたわ
291 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:54:43.62 ID:PWONA1X00.net
原住民ブチギレで草
296 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:55:22.46 ID:irAjHuMt0.net
河童いて草
298 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:55:59.40 ID:rR7LIiAT0.net
OS1よりきうりと塩
303 :風吹けば名無し 2018/07/18(水) 13:56:59.44 ID:ZvXO6F+ZM.net
普段はケツに仕舞っておけば急な熱中症対策にも活用出来る
- 関連記事
-