6 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:47:30.32 ID:8QIg38dN0.net
沈むから逃げろってんだろ頭イカロスか
7 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:47:32.21 ID:FehFD1bW0.net
頑張ったで賞が許されるのは小学生まで
12 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:48:30.86 ID:kC4Zjabi0.net
沈むかどうかは本人次第だからな
13 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:48:31.96 ID:X96MFObu0.net
どれくらい危険なのか教えてくれんと本気度が分からん
54 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:54:26.76 ID:2pq2JsHA0.net
>>13
重大な危険が差し迫っている
と気象庁が警告してる
まあ具体的な警報は地域差があるから自治体の仕事だわな
153 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:17:58.28 ID:xxCTgLgi0.net
>>13
自治体が危険マップ公開してるだろ
ここは崖崩れ、ここは浸水、ここは地盤が緩いなどなど。ダム放流なんかも住人なら知ってる。
気象庁が「キタコレ」
自治体が「ヤバいよヤバいよ」
住人「ほんで、何したらええの?」
アホかと。
325 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:00:19.29 ID:ZQAzTRGg0.net
>>13
どこまで他人に自分のオール渡しているのかと…
まぁ、死ぬわな。
14 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:48:41.01 ID:XVJq5UNm0.net
どこが沈むなんてわかるわけないし
そこまで求めるなら最初からそんなとこに住むな
46 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:53:46.12 ID:mfnk7hVF0.net
>>14
回覧板で、ハザードマップが回って来てるはずだぞ。
15 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:48:41.87 ID:BgGQDYa30.net
津波のときは走れ!って叫ぶべきと習った
危ない、とかだと迷ってその場に留まっちゃうから
467 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:49:55.43 ID:cPz1mWEr0.net
>>15
それが常識なのに、こういうインタビュー流しちゃうテレビ局に問題があるよな
545 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:13:23.27 ID:1zKlnuxu0.net
>>15
なるほど
17 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:48:44.76 ID:8OLgtQ020.net
「沈みます」
「え?じゃあどうすんの?どうすればいいの?」
23 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:49:32.51 ID:D0E2sBaB0.net
>>17
これだよな
78 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:58:40.25 ID:S5AgAODe0.net
>>17
「沈みます逃げてください」
「どうやって逃げるのかを言ってほしかった」
18 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:49:08.34 ID:4bZwXgsj0.net
こういう人達って沈みますって言っても逃げてないだろう
392 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:21:41.30 ID:6a60DaM10.net
>>18
沈まない方法を教えて欲しかった
40 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:52:28.52 ID:YHArlehT0.net
>>18
「『沈みます』と言うんじゃなくて『逃げなさい』と教えて欲しかった」って言ったと思う
62 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:55:32.99 ID:5ivb5i580.net
>>40
終わりはないんですね
27 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:50:04.53 ID:Rha8UoMC0.net
むしろ、避難所開設速報を出すべき
「〇〇小学校体育館避難所始めました、先着何名様まで収容可能」
逃げるかどうかは本人に任せろ
48 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:54:15.94 ID:k0ZZu3Ic0.net
>>27
これいいな
地域に住んでても全く周りの情報知らんなんて当たり前な世の中だし学校がどこで何て名前なのかすら分からん
緊急避難場所も事前確認しやすい地域の方が珍しいだろうし災害時にはそういうの助かるだろうね
28 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:50:13.18 ID:9IFMtOyN0.net
>>1
自治体はお前らのお母さんじゃねぇ!
32 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:51:09.69 ID:b8m5wR3Y0.net
ダム決壊したらもっと酷い事になってたんやで?
33 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:51:29.60 ID:aCV+7AOn0.net
これ人災だよね
41 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:52:56.71 ID:DlPu/fQh0.net
どうせここまで馬鹿だと
職員「沈みます!」
馬鹿「じゃあ浮いてます」
職員「」
とかなってそう
61 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:55:22.99 ID:vgIywkJE0.net
<逃げない人は自己責任になるのでそのつもりで~
にしとけば?
87 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:01:35.13 ID:Zxph9UcV0.net
>>61
これいいね
65 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:55:57.09 ID:ByD3piwK0.net
お金あげるからこっちにおいで
って言ってあげればよかったな
69 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:56:25.86 ID:Tuumm0XB0.net
こういうの相手にしなきゃいけないんだから大変だよな
71 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 09:57:11.18 ID:ZlMyP+cR0.net
上に落下物がある時は「危ない!」とは言わないで「走れ!」って命令したほうがいいってやつかな
まあ、日本人って「逃げたほうがいいよ」って曖昧な言い方しがちだから
はっきり「逃げろ!死ぬぞ」って言った方が良かったってのはあるね
89 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:01:54.33 ID:IpefOwt00.net
>>71
走れって言われなきゃ転ばなかったw
91 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:02:27.09 ID:L4GS6pjh0.net
それはそうかもしれない。
92 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:02:33.78 ID:+Pgw0BI10.net
沈みますと言って沈まなかったら、次はどうせ沈まねえよって逃げないんだろ
知ってる
93 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:02:44.21 ID:b8m5wR3Y0.net
99 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:03:49.59 ID:h/tkeI/m0.net
>>93
想像したらワロタw
142 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:13:59.73 ID:+Pgw0BI10.net
>>93
楽しそうでワロタwww
182 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:23:37.69 ID:By/AdN8x0.net
>>93
好きか嫌いか嫌いか好きか
はっきり言いなよ真っ赤な唇で
203 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:28:48.65 ID:5dQ/vpyK0.net
>>93
被災地ボランティアにウイリアム序曲
282 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:48:59.32 ID:VXhzFFue0.net
>>93
ジョーズのBGMなら水周りに気を付けるからマッチするんじゃね?
146 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:14:51.36 ID:jf8SJrUP0.net
199 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:27:49.71 ID:8OLgtQ020.net
>>146
その感覚ならテクノポリスやライディーンでもいいな。
262 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:44:59.96 ID:5cgROYH90.net
>>93
選曲はともかく声での放送だけより音の効果はアリかもしれんな
268 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:46:40.20 ID:YSRhe5PN0.net
>>262
普段は音で印象煽るんだけどな
武満徹が使うなとは言ってたけど
689 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:54:13.13 ID:FanRnt4e0.net
703 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 13:01:27.75 ID:R/V2BkZ10.net
>>689
ダムを造る前の住民への説明にも必要だろ。
108 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:05:02.15 ID:Zxph9UcV0.net
でもこの人は結局生き延びて笑顔でTV取材に応じてる
要領いいタイプ
109 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:05:06.42 ID:cAjqZ/wG0.net
歩道で物が落ちてきたら走れ!っていうと助かる率が上がるって昔テレビで検証してたな
113 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:05:49.75 ID:mHD0vnpm0.net
女は逃げろと言われるよりも、一緒にリンゴ買いに行ってほしいの
115 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:06:05.71 ID:an7+ptAC0.net
ハザードマップ見とけ
120 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:07:01.17 ID:n43TqJZL0.net
なんで逃げなきゃいけないのか考えろや
123 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:07:34.06 ID:OZ1JGC2E0.net
482 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:55:06.39 ID:j9OhKQu90.net
>>123
さすがにそんなこというやつはいないだろ
147 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:14:54.98 ID:pZ7LYtoh0.net
ハザードマップを見てない奴が悪い。
わざわざ税金使って調べてくれてるのに。
少なくとも居住地、勤務先ぐらいは確認しとけ。
159 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:19:56.61 ID:TaDky2Nz0.net
今度は逃げろと言われなかったって言うんだろ
どんどん知能指数が低下し続けてるのは本当だな
160 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:20:00.23 ID:zRPGm1x30.net
1から100まで教えないと動かないのか…
161 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:20:05.58 ID:mUiB7G4Q0.net
沈まなかったら文句言われるじゃない
169 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:21:36.20 ID:X5QObper0.net
津波が来るぞーって叫んだのに
173 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:22:25.79 ID:23MaNUZQ0.net
自治体「周りの皆さんはもう避難してますよ」
175 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:22:50.17 ID:8OLgtQ020.net
屈強な男たちが突然なだれ込んできて、
無言で救命ボートに拉致して避難所まで連れて行ったら一番わかり安いのかもしれん。
189 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:25:42.35 ID:4Cb3xkyP0.net
>>175
死なない程度に水に浸けるのが一番わかりやすいよ
197 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:27:48.02 ID:4Cb3xkyP0.net
避難所でタイムカード押した順に保障が優遇されるようにしたら
避難所に殺到するかもw
238 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:39:14.46 ID:i7xSjcmq0.net
>>197
いいアイデアw
673 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:45:18.00 ID:tkSQdjvn0.net
>>197
じいさんばあさんはどうすんだよ
差別だわ
637 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:36:47.10 ID:8ACs+PuG0.net
>>197
これいいな。
避難した人から順番に整理券みたいなのを配っていって、番号順に仮設住宅に入れるようにしたら
早く避難する人が増えるかもしれん。
644 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:37:54.20 ID:OGxGJS4a0.net
>>637
素晴らしいアイディア
老害は配給みたいにご利益が目の前にぶらさがってれば動く
200 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:28:28.10 ID:Cbh/b3NG0.net
死にますがいいだろうな
裁判回避にもなる
217 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:31:08.90 ID:By/AdN8x0.net
言うて日本は大雨洪水警報出しすぎってのはある
毎月やってんじゃん
220 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:33:04.94 ID:cxnpc8iB0.net
>>217
命を守る行動を!
なんて警報は滅多にならないぞ
おれは初めて聞いた
242 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:39:59.47 ID:D8Yox0bS0.net
逃げなさい→だから何? 私には関係ない
沈みます→だから何? 私には関係ない
244 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:40:50.29 ID:lkgCIu9w0.net
次は沈んで死にますって言えって言い出すぞ
270 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:47:07.16 ID:/1Sub+c/0.net
あれだけ警報鳴らしても逃げないのでは手の打ちようがないよな。
ツイッターとか警報出るたびに、うるせぇ!という中傷コメントで溢れてたからな。
273 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:47:27.55 ID:EhEhYGUz0.net
人間なんだから自分の頭で考えろよ
285 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:49:49.33 ID:CJ1O4pgX0.net
良く沈むような所に住むなと思ってしまう…
292 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:52:36.12 ID:t/d4o3qF0.net
逃げなければ死ぬ可能性が高いです
そうすると死なない可能性を選択する馬鹿がいるし
逃げなければ死にます
とするとそこまでの実害がないとギャーギャーいう馬鹿がいる
311 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:56:29.33 ID:e8rqBCLB0.net
「命を守る行動を」って言われたら家の中なら安全だと思うわな
313 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 10:56:45.21 ID:Tuumm0XB0.net
ダム下流に住んでて警戒心が無かったのが逆に凄い
寝てたんでしょ
334 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:03:05.86 ID:CBITNtnB0.net
342 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:07:01.15 ID:DfsNDa4k0.net
>>334
車運転してても結構自分の命を他人預けてる奴いるよな
特に女
車側やもう片方の車が気を付けてなかったら死んでるぞ場面を何度も見た事あるわ
345 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:08:42.82 ID:QNUf4dZS0.net
そもそも山とか川のすぐ横に住む感覚がわからんよな
端から危険察知能力が欠如してる奴らに
沈みます!って言っても、「はいはいワロス」で終わりだろ
351 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:11:14.22 ID:iLNY5PD00.net
353 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:11:49.31 ID:QNUf4dZS0.net
>>351
ぼく「は?」
363 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:13:50.00 ID:elnuvQFs0.net
逃げてくれたら日給2万円出ますと言って欲しかった
388 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:21:01.80 ID:xiuAkmVm0.net
後からぐだぐた言う奴は元々危機管理が低いから何を言ってもムダだよ。
397 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:22:31.92 ID:fUhNffyr0.net
25、6年前水害あったけど、全然危機感無かったな
地震は滅多に無いからビビって逃げるけど
400 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:23:29.38 ID:2pq2JsHA0.net
>>397
あったな
電車ごと土石流でやられたやつだよな
418 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:32:56.08 ID:KACxe15D0.net
確実に死にますで
423 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:34:34.42 ID:i0ur/1jW0.net
自分はだいじょうぶだと思う奴ばっかりだったからだろw
425 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:35:19.06 ID:m379uWRj0.net
沈むかどうかはエリアや建物の高さ、立地にもよるから確定ではない
取りあえず逃げておけって事だろ
429 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:36:14.64 ID:SubGcSMN0.net
浮く奴もいるからな
435 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:38:23.65 ID:9fkyjpwU0.net
どこかに当たりたいのはわかるがそれならば自分に当たれよと思う。
437 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:39:05.21 ID:wEhLBZu90.net
避難する人はするんだろうし
しない人はしないんだろう
442 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:39:58.14 ID:5FtA9i5q0.net
どうせえっちゅうねん
449 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:43:02.07 ID:g+KGNPCI0.net
コレは分からなくもない
より具体的な状況を伝えられた方が
高い所ってイメージしやすい
479 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:54:30.63 ID:wEhLBZu90.net
寝たきりの人がいる家は大変そうだな
484 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 11:55:51.64 ID:wYGITtik0.net
「走って逃げろ!」
が、正解なんじゃないの?
532 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:11:10.82 ID:xvcSSizI0.net
自分の身は自分で守るのが原則
565 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:18:03.79 ID:/LZ2LPI+0.net
ダムさんが「ここは俺に任せて逃げろ!」つってんだから歯を食いしばってでも逃げろよ
なんでダムさんがやられるまでボケっと見てて死にかけてるんだよ
ダムさん無駄死にだろ
576 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:20:27.84 ID:2Rz8To/l0.net
「みんな逃げてますよ!」
これが一番
614 :名無しさん@涙目です。 2018/07/17(火) 12:30:36.23 ID:HGf5TY280.net
自分の家が浸水したり流されるなんて信じられないのは皆同じ。
でも、それでも自分で情報を集めて現実を見据えて逃げるヤツは居る。
これは、本人の心の問題だ。
- 関連記事
-