 1 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 14:53:49.67 ID:o11cGtvna.net なるほどなあ🤔 https://digiday.jp/publishers/kodansha_bonbontv_youtuber/講談社「ボンボンTV」、その華麗なる「復活劇」の軌跡:漫画編集者はなぜ ユーチューバー を志したのか? そこで安永氏は、当時コミックボンボンに関わっていた社員にも、意見を聞いて回った。 そうしたら、彼らは『コロコロに負けたのではない』と、答えたという。 「では、何に負けたのかと聞くと、『おはスタ』に負けた、と答えた」。 おはスタは、テレビ東京系列で平日の早朝に放映されている、子供向けバラエティ番組。 小学館は、おはスタに企画・制作から提供まで、深く関わっている。そのため、コロコロで紹介したゲームやグッズは、 おはスタでも紹介されて、爆発的に売れるのだ。ボンボンには、そんなエコサイクルが構築できなかった。そこが大きな敗因なのだという。 「だから漫画誌を作るよりも、おはスタをつくるほうが先だと思った。ただ、いまの子どもたちは、テレビよりYouTubeを見ている。 それなら、YouTubeでやろうと思った」。
 |
PICK UP
|
14 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:00:20.21 ID:9q/Xl/dJM.net つーかポケモンですよねまず 2 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 14:56:10.14 ID:XnbRmt9h0.net 売れそうなオモチャと提携できなかったせいじゃね? 5 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 14:57:47.77 ID:goCf/uF40.net ボンボンにはガンダムとロックマンとウルトラマンがあるぞ 7 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 14:58:25.74 ID:MdRFnDbF0.net ボンボンでもマリオの漫画があったんだけどなあ 16 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:01:05.61 ID:CxAUWOMtp.net ポケモンとガンダムの差やぞ 18 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:01:16.97 ID:itwh/te60.net セガ好きはボンボン読んでた人が多そう 19 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:01:41.76 ID:TdzxfBn9M.net ボンボンはガンダムに偏り過ぎてオタク臭かったわ 少なくとも女児は買わないだろ ドラえもんやピカチュウみたいな万人向けのキャラを生み出せなかったのが敗因 24 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:02:44.24 ID:DChdTayn0.net >>19 王ドロボウジンでオタク女子育成やぞ 29 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:04:01.58 ID:IgZ4NAdVd.net >>19 コロコロも女児買ってないからセーフ 23 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:02:31.40 ID:CTtZkPnnd.net PTAに負けたのかと 27 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:03:47.43 ID:5wFBAgWoa.net 32 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:04:33.29 ID:DChdTayn0.net 60 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:10:55.09 ID:qm2CrQOpd.net >>32かんたん 66 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:12:52.47 ID:YTF/bKFJ0.net >>60 削るだけやな! 81 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:15:57.78 ID:NViF1HfCM.net >>60 草ァ! 40 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:07:08.17 ID:uWuiaor10.net 過度のエロは引いてまうんや 42 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:07:38.71 ID:CeruiTLer.net コロコロ ↓ ジャンプ
ボンボン ↓ ジャンプ
レアコース ボンボン ↓ ガンガン 48 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:08:53.15 ID:xyU8Zgzta.net 59 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:10:53.62 ID:CxAUWOMtp.net >>48 最初のミニ四駆ブームが終わった一瞬はSDガンダムが互角だったから… 51 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:09:23.66 ID:9co35vjhd.net 子供受けするはずのメダロットをポケモン並みにできなかったのが敗因やな 無限に玩具出せたのに 78 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:15:31.07 ID:zj1aYMcG0.net >>51 小学生にはゲームはシステムが難しくてマンガは内容が難しすぎたわ 57 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:10:26.14 ID:WuiZeXJ50.net おはスタなくても皆コロコロやったけどな おはスタがトドメ刺したのかも知れんが 65 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:12:32.05 ID:pGCI6T9K0.net タミヤvsバンダイ 70 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:13:32.14 ID:cXNYCQRKM.net コロコロ派→ポケモン、ジャンプ、デレステ、モンスト、iPhone ボンボン派→デジモン、サンデー、ミリシタ、パズドラ、Android こんなイメージ 72 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:14:01.23 ID:CxAUWOMtp.net >>70 iPhone以外は下や… 73 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:14:31.95 ID:n4DnhRwM0.net コロコロではスト?、ボンボンではロックマンを貸し出していたカプコンというやり手メーカー 87 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:16:56.83 ID:goCf/uF40.net >>73スト‖はボンボンでもやってたんやで..... 98 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:19:12.59 ID:ODtctwAma.net 124 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:24:23.98 ID:goCf/uF40.net >>91 ワイは記憶にないな もしかしたら増刊号にDXボンボンに掲載された読み切りやったのかもしれんな
>>98 せやで 腕から氷柱が生えてきたりグロい描写が多かった記憶がある 97 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:18:59.47 ID:HJ9QSNT20.net コロコロ→友達の家にあるわ ボンボン→友達の家にあるわ よし、Vジャンプ買ったろ!(なおゲーム買う金はない模様) 112 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:22:15.28 ID:68MM3X+d0.net MMRのボンボン版とかあったね 113 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:22:33.21 ID:RINfJkrCd.net ロックマンって途中でコロコロに鞍替えしなかったっけ 126 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:24:32.87 ID:zj1aYMcG0.net >>113 エグゼはコロコロ 117 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:23:16.48 ID:/qcVl8cp0.net ボンボン発ではやったものってなんやねん SDガンダムくらいか 128 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:25:23.99 ID:SMvN2fA0D.net >>117 パーフェクトガンダムとか武者ガンダムとかやろうな 135 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:26:03.59 ID:I5m3pEVHd.net 検索 ボンボン 全盛期 144 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:27:20.14 ID:YTF/bKFJ0.net 152 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:28:23.92 ID:DChdTayn0.net >>144 ボンボン読んでた読者なら懐かしい漫画ばかりやで 169 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:31:26.60 ID:80xuIiFr0.net >>135 畜生漫画が1個ありますね…… 187 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:34:26.62 ID:BLnyGH2r0.net 子供のころボンボン借りて読んだら 普通に女の子の裸とか出てきて驚いた記憶 191 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:34:43.16 ID:3u06xase0.net おはスタに負けたっていうかボンボン派=オタクって風潮に負けたよな 197 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:35:16.88 ID:o3/BPAE00.net >>191 マニア気質な子が読んでるイメージあるわ 203 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:37:08.74 ID:BLnyGH2r0.net マニア向けという風潮っていうか ボンボンも意図的にコロコロとかぶらないにように作ってたと思うで 211 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:38:44.82 ID:NOQ6kJHDM.net >>203 被らないのはいいけどガンプラ以外で美少女フィギュアなんて紹介してりゃオタク言われてもしゃーない 216 :風吹けば名無し 2018/06/12(火) 15:39:24.57 ID:BLnyGH2r0.net >>211 狙ってマニア向けにしてたって意味や
- 関連記事
-
|