1 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:03:50.25 ID:HmZyBLo00.net
昔はみんな使っとったのにな
3 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:04:41.31 ID:hLw8CQ2r0.net
本使って英語勉強とか糞ウケル
4 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:05:29.05 ID:JjHYYQ/p0.net
もっといい参考書が出ただけなんだよなあ
5 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:05:37.89 ID:q4wHdeiG0.net
今時流行らないだろそのデザインは
古書店にならんでそうな
6 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:05:50.25 ID:Zz7DMlUI0.net
解釈教室はやったなあ
8 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:06:44.13 ID:nrCQdOmA0.net
使いづらそう
もっとかっちょいーの使いたい
9 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:07:00.78 ID:2ZFWBklWd.net
ゆとりワイ
19 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:10:59.14 ID:q4wHdeiG0.net
>>9
これまだ現役なんやろか
10年前はこれだけでセンター9割とか獲れたけど
11 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:07:51.58 ID:0cim/B9ga.net
英語オタクくらいしか買わんやろ
12 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:08:05.56 ID:WL0uPuOS0.net
中身文字だけがつらつらかかれてそう
14 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:09:25.16 ID:51p42NIpa.net
赤チャートて今でも現役なんか?
15 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:09:28.40 ID:3D+PN63Q0.net
長文問題精講とかいうゴミ
あんなんありがたがって使ってた世代がかわいそうや
16 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:09:55.66 ID:pnlMa45hd.net
書いてる人死んでからも何回も改丁されて出版されてるから内容はええんやろうけど古いわな
17 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:10:10.97 ID:IZpxp4myp.net
伊藤特有のねっとりした解説きらいじゃないけど好きじゃない
18 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:10:34.97 ID:HmZyBLo00.net
ゆとりがアホ過ぎるせいで矢野健太郎の解法のテクニックも研文書院の黒大数も絶版やないけ
どうしてくれるんや
20 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:11:15.08 ID:TMySkNGuM.net
伊藤和男の英文和訳のやつやりまくったわなつかしい
21 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:11:21.25 ID:Ja2pn3B3a.net
この伊藤って奴生涯素人童貞だったらしいな
そう思えば、なんか童貞特有の独りよがりな伝わりにくい説明が多いわ
24 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:12:21.46 ID:igx6uj2Ba.net
>>21
かわいそうな事言うなや
22 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:11:47.24 ID:7yrLZV9/p.net
その割に英語使えるジャップがいないってことはダメな参考書だったという証明になるのだが?
26 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:13:19.95 ID:igx6uj2Ba.net
>>22
参考書のせいやなくて
ジャップ文化のせいやろ
英語しゃべってる奴見るとすぐ嫉妬して発音がだめとか言い出すし
34 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:15:47.29 ID:l4QrPqVc0.net
>>26
そもそも使う場がないからやろ
23 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:12:20.84 ID:T3A5CyiVp.net
まずいらない
国立の一部くらいやろこんなん使うの
27 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:13:39.77 ID:6TJf1UXE0.net
英単語と熟語覚えまくって長文の問題読みまくるのが1番いいと思う
28 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:14:20.01 ID:lwX6UjAtd.net
>>27
それで行けるの早慶までだけど
そんな時代じゃないぞ
29 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:14:34.62 ID:GAtHTEed0.net
ポレポレとかいう年代問わず使われる有能
31 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:15:30.79 ID:+W3fivWc0.net
平成4年生まれのゆとりやけど知らんわ…
32 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:15:45.91 ID:hVnCKeZVp.net
やけに評価が高いのはおっさん世代の学歴厨の思い出補正なんだよなあ…
36 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:16:14.88 ID:1jJ9zE3Fr.net
ビジュアル英文解釈にはほんまお世話になったで
42 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:17:19.53 ID:2ZFWBklWd.net
これクッソ読みにくい
48 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:18:14.22 ID:D+MyLIjc0.net
>>42
これ好き
51 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:19:20.02 ID:MvITzvc50.net
構文150でええやろ
54 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:19:58.93 ID:l/o1q1aGa.net
55 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:20:37.59 ID:q4wHdeiG0.net
>>54
6割取れれば十分やろ
45 :風吹けば名無し 2018/05/27(日) 15:17:48.10 ID:CCBCwL7t0.net
イラストついてなさそうなゴミ
- 関連記事
-