2 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:03:45.72 ID:/QhXNKtP0.net
オラつきバーガー
3 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:03:58.47 ID:eHINCP0W0.net
1兆カロリーぐらいありそ
6 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:04:34.04 ID:elX30Rd1x.net
ナイフとフォークないんか?
8 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:04:36.00 ID:O+dpzwuYp.net
うまそう
11 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:04:42.23 ID:1gNq3Czm0.net
食わせる気ないだろ
12 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:04:42.85 ID:ZGdBJtGy0.net
36 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:07:33.75 ID:FqMFGZP10.net
>>12
ハンバーガーは食べる時に軽く潰して食べるのが本番やぞ
13 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:04:56.48 ID:+LAdEe0r0.net
値段があれやけどこんなバーガー一回食べてみたい
14 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:05:01.84 ID:SLSMdAlYa.net
うまそうだけど食い方わかんねえし高いな
17 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:05:17.42 ID:iVM/iXx70.net
1日分のカロリー超えてそう
19 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:05:36.05 ID:wRMcQ2Ct0.net
いまマクドでやってるはみだすハムのてりたますら食いにくいのにこんなんどうやって食うねん
20 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:05:36.69 ID:18VBMFm5a.net
肉肉しくていいね
22 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:05:41.68 ID:jeUNOTv50.net
高すぎ
23 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:05:41.98 ID:NNLdq90fd.net
どうせ田舎民には縁のない話し
24 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:05:45.93 ID:Bd9/sbpF0.net
えぇ…
27 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:06:31.78 ID:TO3Xznzs0.net
なんか卑猥
28 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:06:33.02 ID:18VBMFm5a.net
こんなのに1800円なら自分で作ったほうが安上がりで美味い。
29 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:06:35.08 ID:fGOEQhYk0.net
いきなりステーキ行くわ
32 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:06:44.57 ID:rQvHmgqg0.net
高いやんけ
ビレバンバーガーよりは食いごたえありそうやけど
34 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:07:15.90 ID:OvQZHCOn0.net
こういうでっかいバーガー食べにくいから嫌い
口の周りベタベタや
35 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:07:17.94 ID:80+a/8Hd0.net
食いたいけどせめて半額くらいやろこんなん
37 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:07:48.05 ID:j9kkzgO+d.net
飯テロやめぇや
38 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:07:51.14 ID:A+1PS1680.net
食いにくいわ
片手で食べられないハンバーガーをハンバーガーと認めんぞ
39 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:07:58.09 ID:W2PRO/J50.net
アメリカで食ったでっかいバンズとパティ、真っ黄色のチーズにケッチャプとハニーマスタードを無造作に塗りたくるザ・アメリカンなハンバーガーぐう美味かった
40 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:11.67 ID:gy4jlQiD0.net
パッケージにドクロマーク入ってそう
42 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:16.39 ID:QDvDLxYBM.net
ファットバーガー日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
47 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:57.52 ID:+QWShNuta.net
>>42
飲むのか…(困惑)
43 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:34.43 ID:CdQlhp820.net
48 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:58.38 ID:rQvHmgqg0.net
>>43
1000円なら通うわ
44 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:35.13 ID:jeUNOTv5M.net
バーガー版次郎みたいなイメージ
つかどうやって食うんだyo
45 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:52.13 ID:cAuErHMV0.net
61 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:10:31.07 ID:ApnQanXVa.net
>>45
余裕でもっとあるわ
ビッグマックで500kcalくらいはあるんやぞ
64 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:10:39.14 ID:fwilMX9/0.net
>>45
どうみても1000越えてるだろこれ
46 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:52.66 ID:QE1mlKFT0.net
これ食うならアメリカ行って食うわ
49 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:08:59.25 ID:kvbhLBe40.net
マックのパティ増量でええわ
51 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:09:34.19 ID:nMZYrqMG0.net
60 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:10:28.67 ID:dlluOuqq0.net
>>51
そらそうよ
54 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:09:56.82 ID:1Bzmf8of0.net
A&Wがかつてのウェンディーズみたいでいいんだけど
56 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:10:00.71 ID:V260d3H20.net
値段高すぎ
絶対流行らない
58 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:10:15.70 ID:gy4jlQiD0.net
アメリカ人とか朝食からこれ食ってそうやな
63 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:10:37.96 ID:lSKvdmsL0.net
現地の値段
71 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:11:44.34 ID:eHINCP0W0.net
>>63
あんまかわらんな
90 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:13:47.64 ID:a4gwnKV20.net
>>63
日本だけボッタクリかと思ったが本国でも1400円はするんやな
88 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:13:35.07 ID:jeUNOTv50.net
98 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:15:07.23 ID:dMDt63K60.net
>>88
でも1日1400円ってそこまで安上がりではないやろ
115 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:16:50.38 ID:jeUNOTv50.net
>>98
そら値段だけ考えれば松屋行ったほうがええわ
93 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:14:14.44 ID:i42IgN940.net
97 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:14:57.27 ID:nMZYrqMG0.net
>>93
草
102 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:15:27.86 ID:+QWShNuta.net
114 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:16:26.39 ID:i42IgN940.net
>>102
こんにゃくよりカロリー低いんちゃうか2000calって
2kcalやぞ
178 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:23:19.30 ID:bhXv0MqGa.net
>>93,114
無知かな?
Kilocalorieの事をcal表記するのは通例
なぜならcal表記でそれをキロカロリーじゃなくカロリーだと思い込むバカは居ないから
日本でもカロリーって言って通じるだろ
キロカロリーだろ?みたいなアスペ丸出しのツッコミ入れるアホ以外は気にしない
67 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:11:13.10 ID:QVJyClca0.net
クソうまそう
68 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:11:37.28 ID:AQrMUoqJ0.net
西海岸の味やん
69 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:11:38.31 ID:FqMFGZP10.net
値段高いて言ってる奴いるけどマクドやモスと比べる店ちゃうで ハンバーガー専門やと1000円以上するの珍しくないで
87 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:13:26.76 ID:vm4+3r8za.net
>>69
つま楊枝さしてるような店だと最低1000円からってイメージ
72 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:11:47.89 ID:HscBsJke0.net
ワニしか食えんやん
74 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:12:11.00 ID:rMTq375ja.net
こういうのって血糖値とかあがりすぎて倒れるやつとかでないんかね
126 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:17:41.15 ID:5GzqJsP3a.net
>>74
その辺のチャーハンとかラーメンの方が糖質の塊だから血糖値爆上げでもなかなか死なんやろ カロリーはあっても糖質はバンズぐらいやねんからそうはならん
75 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:12:11.61 ID:i42IgN940.net
マクドのバーガー18個買った方が凄いものができるで
77 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:12:23.40 ID:hOXDb0x1a.net
喰ってる時に具がはみ出るバーガーとかバーガーである必要が無いわ
85 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:13:21.32 ID:MDZhTTx6d.net
高杉晋作
86 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:13:23.06 ID:sQk0nhLk0.net
クアアイナ行くわ…
94 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:14:14.64 ID:G6zjVJ/t0.net
ジジババしかおらん国でこんなもん売れるかい
95 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:14:46.26 ID:HnIYu6lXM.net
106 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:16:01.20 ID:/QhXNKtP0.net
99 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:15:08.90 ID:HscBsJke0.net
こんなん食おうとしたら顎関節症なるで
100 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:15:15.34 ID:wUcVGAITa.net
たっか
せめて半額で売れや
101 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:15:21.46 ID:H5iyeYrL0.net
クソデガバーガーが一つあるより
小さなハンバーガーが山盛りにドーンとある方がワクワク感あらへん?
105 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:15:42.22 ID:bFyZHxoga.net
>>101
飽きるし吐き気するわ
112 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:16:16.73 ID:rMTq375ja.net
>>101
ハンバーガー40円3個でもきついよあきるよ
103 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:15:29.66 ID:NibOudV00.net
チェダーチーズの油と匂いがキツい
107 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:16:03.48 ID:sUCvurUr0.net
ハワイで食べたハンバーガーもでかかったなあ
108 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:16:05.56 ID:ncmHaZFS0.net
バラして食べたら満足感ありそうやな
110 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:16:08.68 ID:NTVGquRf0.net
マックでハンバーガー18個食えば
もっとファットになれるゾ
111 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:16:15.73 ID:lAsG1sH+M.net
手ぐちゃぐちゃになりそう
116 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:17:00.57 ID:gGaemE9Fp.net
LAで食ったけどうまいぞ
ただXXXLは飽きるし2000キロカロリーくらいでえぐい
118 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:17:10.53 ID:hMCuBLof0.net
ワイはIn-N-Out Burgerにはよ日本上陸してほしい
119 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:17:13.86 ID:kx7/4IHu0.net
流石にマックのパティ倍のほうがええな
121 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:17:25.04 ID:HLHNOCrfa.net

12.99ドルやんけ
122 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:17:25.26 ID:SHHsR0AvM.net
2000円とか高すぎ
自炊なら倍の量は作れる
しかもA6ランクぐらいのしもふり使ったハンバーグで作れるわ
124 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:17:37.45 ID:Skbkdxnz0.net
まぁお手ごろサイズもあるし
128 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:17:53.83 ID:RX4gOolzM.net
マックのハンバーガー18個の方がボリュームある定期
142 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:19:24.17 ID:kx7/4IHu0.net
>>128
半分はチーズバーガーにして😭
146 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:19:53.01 ID:HLHNOCrfa.net
>>128
マックやと8個で2000カロリーやな
129 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:18:02.02 ID:jeUNOTv50.net
クアアイナはうまいんか?
公式見ると意識高い系に見えるんやが
138 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:19:12.51 ID:fPn2Plzfa.net
>>129
美味いけどファストフードじゃないよ
186 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:24:58.89 ID:sPBGUIN80.net
>>129
バーガーは文句なしに美味い
ポテトは人によって意見が別れそう
130 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:18:06.75 ID:ll1FUsefM.net
バーガーキングで十分ですわ...
131 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:18:13.04 ID:lt5rbdTe0.net
こんなんデブしか食わんやろ
135 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:18:51.80 ID:sUCvurUr0.net
こういうスレで他の店行って他のもの食ったほうが安上がりとかいってる奴ってさあ
139 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:19:14.33 ID:lt5rbdTe0.net
>>135
事実だけどな
140 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:19:17.55 ID:hktutzJS0.net
2000円とか出すかよ
144 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:19:43.51 ID:FqMFGZP10.net
ハンバーガーて食べる前に潰して食べれば綺麗に食べれるで 本場ではそうして食べるのが当たり前らしい
154 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:20:38.57 ID:nMZYrqMG0.net
165 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:21:41.98 ID:FqMFGZP10.net
>>154
袋があるやん 食べ終わって最後に食べるんやで
148 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:19:54.64 ID:+nqhKi3fa.net
1875円なんて草。だが旨そう
152 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:20:22.00 ID:Q9xQmK3q0.net
ミミックかな?
153 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:20:25.85 ID:4E5eqjwI0.net
単品なら900円、セットで1200円ぐらいにしてくれたら考える
160 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:20:57.61 ID:1TCI5f1U0.net
インスタとかYoutuberとかそっち系の需要ちゃう
161 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:21:14.57 ID:SHHsR0AvM.net
ハンバーガーに2000円出す文化は日本にないからすぐ潰れるわ
2000円とか焼き肉食い放題に行ったほうがマシ
185 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:24:37.85 ID:Q9xQmK3q0.net
>>161
確かに2000円でハンバーグの材料とトマトキャベツ買ってもおつりきそうや
187 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:25:01.37 ID:kx7/4IHu0.net
>>161
ハンバーガーは持ち帰りできるんやで
172 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:22:17.52 ID:cAuErHMV0.net
2000円のパックジュース買いますかって話なんですよ!!
どうあがいてもあんたはパックジュースなの!100円とか200円のものなの!!
182 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:24:03.49 ID:AwCMf1gO0.net
>>172
ハンバーグ単体にはこれくらい出せるやろ?
パンで挟んで紙で包んだらそうならんってのはわかる
あれよ、サラダバーとスープ飲み放題とかならええやんか
210 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:28:50.10 ID:cAuErHMV0.net
>>182
それなら・・・まあ・・・
181 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:23:59.75 ID:PpsExnmR0.net
こういうの食べにくいねん
183 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:24:13.93 ID:S/ucHm+J0.net
最高やん
食ってみたいわ
188 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:25:32.40 ID:AwCMf1gO0.net
まあじきにジジババだらけになるんやから日本でこういう商売するなら今しかないわ
193 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:25:58.72 ID:Sfz88EUL0.net
>>188
せやせや
190 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:25:33.11 ID:AQrMUoqJ0.net
198 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:26:20.90 ID:Sfz88EUL0.net
>>190
そういう奴らしか食わんやろ
192 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:25:52.51 ID:+5K1Yeqp0.net
ビックマックすら食べ方が分からないワイには一生食えんわ
202 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:27:09.49 ID:7z9KOsdXr.net
値段はピザと思えばええか
203 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:27:16.41 ID:TWgqTSQz0.net
食べづらそう
204 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:27:21.69 ID:LI5sBMnw0.net
分離せんように串さしてる奴嫌い
206 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:28:01.17 ID:cFOKlGKn0.net
申し訳程度の野菜♡いらんやろ
215 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:30:47.53 ID:ZBmq/s2M0.net
こんなのカロリーの暴力やん
157 :風吹けば名無し 2018/03/30(金) 00:20:42.45 ID:eaMXqe5X0.net
いいね
ジャンクはこうあるべき
- 関連記事
-