2 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:29:05.27 ID:eCQJxm110.net
おもんぱかったって何
5 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:29:50.52 ID:HtvcHjEy0.net
おもん、パカッ!w
9 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:30:41.26 ID:z7QR0wbC0.net
慮った
10 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:30:42.04 ID:Kq8Yz13O0.net
マンコパカック
20 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:31:52.39 ID:PPiJkZcB0.net
むかしの人はおもんぱかったらしい
いまはおもんばかるらしい
思い図るかんじ
23 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:32:28.25 ID:5b5ki5SGr.net
さすがにネタやろ
24 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:32:31.24 ID:FrQJpVDw0.net
ワイ、おもんばかるだけじゃなくておもんぱかるもあると知り驚愕
55 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:36:12.48 ID:GlWx14Dd0.net
>>24
同じく
割と衝撃なんやが
728 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:02:13.65 ID:OKWwbKJWa.net
>>24
ワイもや
65 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:36:46.68 ID:t+yq+tsV0.net
>>24
だけじゃないとか何言うてんの
普通おもんぱかるやろ
568 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:40:44.78 ID:bgw+hwyxa.net
>>65
騙されるからやめーや
14 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:31:26.09 ID:jIYXAk180.net
12 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:30:59.22 ID:8maDpL7d0.net
気圧に気圧される定期
11 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:30:55.27 ID:F6TsTyEFd.net
[動ラ五(四)]《「おもいはかる」の音変化。「おもんばかる」とも》周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす。「相手の体面を―・る」
すまん、知らんだわ
329 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:07:47.80 ID:yo5joTDR0.net
>>11
知らなかった
まーたなんJで一つかしこくなってしまった
158 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:46:54.89 ID:j/l3TzPkM.net
164 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:47:53.23 ID:7P6biDYe0.net
>>158
まあどっちを先に知ったかによるやろそれは
680 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:56:34.58 ID:uBeHWoMf0.net

ぱかるでもいいんやな
勉強になった
28 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:32:57.86 ID:QCVWIT8sM.net
(意味知らんけどサンスポだしワイも馬鹿にするか…w)
おもんぱかったってなに?www
30 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:33:04.96 ID:MSBNJcnl0.net
35 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:34:03.70 ID:F5mJs8x00.net
>>30
りょ…おもんぱか
33 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:33:38.28 ID:FBUUyqjY0.net
むずかしいとむつかしいみたいな感じか?
36 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:34:06.05 ID:pt2KCjg+0.net
Tボーンステーキ定期
44 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:34:40.88 ID:JXAYznBmd.net
なんでこういうやつって煽る前に調べないんや…
48 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:35:09.11 ID:30US0ljk0.net
知識がない奴ほど自信満々だよな
51 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:35:36.14 ID:6o8rFgP2a.net
クラピカが言ってたやろ
王子の心境を慮れって
53 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:35:47.15 ID:qzHGLCRc0.net
知らんかったわ
ばかるだけじゃなくぱかるとも使うんやな
61 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:36:28.11 ID:GZq0DgGj0.net
75 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:30.87 ID:qzHGLCRc0.net
>>61
はえ~
でももし口に出すときはばかってしまいそうや
98 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:12.14 ID:Kli8xfpy0.net
>>75
口語で使う局面ないで
70 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:08.41 ID:1mt/z5Ua0.net
おもんぱかるすき 声に出してよみたい日本語や
50 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:35:25.40 ID:wP1j7i9I0.net
ほんならアルパカもアルバカでええんか?
76 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:35.69 ID:20EzlkJka.net
おもんぱかるとか漢検3級レベルやろ
77 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:38.85 ID:1G0W4++IM.net
117 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:40:50.60 ID:NgFZbC2pd.net
>>77
おもんぱかるってなんか不自然な濁り方なんよな
思い計る→おもんばかるになったあとおもんぱかるが正式になっておもんばかるが追っかけてきた、とかやろか
79 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:37:49.83 ID:+L67zQci0.net
なんでぱかるやねんって衝撃で絶対忘れへんわ
87 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:38:29.96 ID:Awk5D4PB0.net
パカるにどうしても引っ掛かるなんJ民
93 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:38:49.07 ID:Yrw40fIn0.net
慮るは初めて知った時が意外すぎて逆に知名度高い
96 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:04.24 ID:t/qMi6O6M.net
顎パッカーンた
100 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:22.19 ID:9fln4lrgd.net
おもんばかる民ワイ(なんでたまにおもんぱかるって言う奴おるんやろ…)
たまにこう思ってた
99 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:14.33 ID:63fvNnjhd.net
食塩水の濃度も分からんような奴らやししゃーない
86 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:38:25.42 ID:nKjr3aCO0.net
102 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:26.83 ID:kzsBMptHa.net
>>86
語感がまぬけすぎてええな
105 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:39:41.72 ID:pV2zj/1pM.net
おもんパカパカで草
120 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:41:29.60 ID:3jjdhDe3d.net
14+13 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:18:09.53 ID:GTg+pSe4H (1/3) [H]
@lonreena
えみつんのイベントにアンチ目的で行く奴おるかーー?
どうせ会場入ったら会場の空気に気圧されて
「やっぱ面倒だからやめたwwwwwwww」みたいな感じで必死に自分に言い聞かせちゃう奴おるかーー?
ねえそれ怖じ気付いてるだけだよ?
君が強いのは家で独り言言ってる時だけだよ?www
40+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:04.13 ID:JR2qbFYF0 [PC]
>>14
空気に気圧すこ
66+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:41.68 ID:BAdhYQNk0 (2/2) [PC]
>>14
空気に気圧ってなんやねん草
75+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:51.10 ID:ZL8KjUA7a [a]
>>14
空気に気圧されてwwwwwwwww
76 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:51.54 ID:E+307CnMd (1/2) [d]
>>14
気圧されるのか……
89 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:20:25.42 ID:X7+gFLhj0 (2/2) [PC]
>>14
空気に気圧される定期
312 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:05:23.83 ID:MxxCop9o0.net
>>120
毎日晒せ
123 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:41:58.41 ID:BSDj+6Q/0.net
ワイ30歳、おもんぱかる一択
126 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:42:31.65 ID:AzaR9vn30.net
逆におもんばかるって聞いたことないんだけど今はそうなってんの?
138 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:44:37.70 ID:2uKzY1PJd.net
>>126
ワイはぱかるの方を聞いたことないわ
なんか気持ち悪く感じてまう
131 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:43:28.15 ID:2r38H5wB0.net
正しいとしてもつっこまれそうな言葉は使うべきじゃない
140 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:44:51.19 ID:xFBD/DHP0.net
>>131
えぇ…
153 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:46:13.13 ID:aDrg6XDh0.net
普段から本読んでない奴ら
154 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:46:33.96 ID:2oDsXUUMH.net
空気に気圧は頭痛が痛いみたいなもんやから使った方も割とアホやぞ
191 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:51:29.60 ID:Tmv8HMov0.net
>>154
660 風吹けば名無し@無断 2016/04/09(土) 13:14:43.94 ID:63qLsu6ca
「空気に気圧される」用例集
「そしてまた、わが家に帰っても、どこか家の中の空気に気圧されている処があった。」(三浦綾子『続・氷点』)
「劇場の幕間の廊下の綺羅びやかな空気に気圧された気持で、自分自身が惨めに思われ、……」 (豊島与志雄『香奠』)
「『本場』の空気に気圧されることなく、リラックスしてゴルフを楽しみ、……」(山際淳司『ダブルボギークラブへようこそ』)
339 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:08:51.79 ID:hZjUYUWo0.net
>>154
おもんぱかったな
180 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:50:20.55 ID:FdB5Digdp.net
>>154
これ言うやつちょくちょくおるけど気圧されるって勢いに押されたり圧倒されたりって意味やろ?会場の空気に圧倒されるってことやから誤用じゃなくない?
241 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:56:38.35 ID:5i1y6SxWd.net
246 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:57:12.91 ID:Yrw40fIn0.net
>>241
気圧されるに空気にって意味は含まれてないぞ
247 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:57:20.89 ID:laYE8Oz2p.net
>>241
約分とちゃうんやぞ
177 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:49:57.27 ID:6o8rFgP2a.net
206 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:52:49.28 ID:ZYgCr23ra.net
>>177
まぁそれは間違っててもネタやぞで逃げ切れるから
209 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:53:35.59 ID:qP2wyB3G0.net
すくつネタはがいしゅつやぞ
ズワイガニを買うから黙っとけ
184 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:50:53.30 ID:vlrxp5on0.net
192 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:51:35.11 ID:Ufh5hJt2d.net
>>184
いやそこまで難しくないだろこれは
220 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:54:32.36 ID:Ex1R/2BLd.net
257 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:58:06.82 ID:+BFVQ+eqd.net
>>220
言うほど手書きする機会あるか?
185 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:50:55.21 ID:m/IpZ9WH0.net
「姦しい」
彡(^)(^)「きっとエロイ言葉やろうなぁ」
197 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:52:14.59 ID:2uKzY1PJd.net
>>185
女三人寄ると姦しい
なんて覚えやすい意味やと感動したわ
211 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:53:43.30 ID:eJTnwqBh0.net
235 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:55:54.21 ID:KBOesoqnp.net
>>211
これの男女逆のやつのがワイは好き
186 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:50:55.35 ID:En5vJm7c0.net
古くからある言葉に日本語に半濁音使うものなんてあるんやな
知らんかったで
213 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:53:48.71 ID:4VuMxLj3a.net
>>186
内緒やけど「にほん」より「にっぽん」の方が古い読み方なんやで
215 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:54:04.07 ID:dXexVs5w0.net
ワイはぱかる派
ばかるはなんか語感が悪い
214 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:54:03.17 ID:PjuEhfSP0.net
ぱかぱか民すき
かわいい
221 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:54:38.11 ID:ZYgCr23ra.net
お前らぱかる民の気持ちをもっとおもんぱかってやれよ
今頃涙目やぞ
224 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:54:50.12 ID:laYE8Oz2p.net
これはさすがに知っとるやつの方が少ないやろ
228 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:55:09.50 ID:Jdrok4i/0.net
ふいんき(なぜか変換できない)
277 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:59:46.28 ID:rIUyjFBi0.net
15 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 20:44:19.10 ID:H3Iea3x50.net [1/17回]
そこまで気を使ってるとこ悪いけど
そんなに瘦せぎすで神経質な女は男は嫌いやで
148 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:01:50.04 ID:E8/YoC25M.net [1/1回]
>>15
痩せすぎ、な
191 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:07:35.53 ID:PhTvQIJL0.net [1/1回]
>>148
瘦せぎすって言わんの?
195 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:07:56.50 ID:LXhwqnDN0.net [1/1回]
>>148
さすが末尾Mやわググッてこい
200 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:08:37.77 ID:H3Iea3x50.net [11/17回]
>>148
瘦せぎすって言葉はあるで
416 風吹けば名無し 2018/01/11(木) 21:27:13.25 ID:7lKnzWwR0.net [1/2回]
>>148
痩せぎすとは? ( 名 ・形動 ) [文] ナリ 体がやせて骨ばって見える・こと(さま)。また, そのような人。
「 −な体」 「 −な女性」 「痩せぎす」に似た言葉
335 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:08:36.17 ID:nte2nV48p.net
>>277
これはしゃーない、ちなFラン
280 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 07:59:54.50 ID:XR+xMfyHd.net
パリーグはこれからバリーグになります
286 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:00:36.75 ID:hEdfOYr80.net
341 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:09:08.86 ID:VnwRrzT3r.net
>>286
ナルト民
294 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:02:15.08 ID:qhF+MVqja.net
307 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:04:33.82 ID:kzsBMptHa.net
>>294
ねんぼうでもええやろ
ニュアンスの違いはあった気がするが
332 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:08:21.81 ID:4VuMxLj3a.net
>>307
存在しない言葉作り出してニュアンスの違いとか草生えるからやめろ
299 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:03:21.81 ID:w0of9TJz0.net
カズレーザーがまれによく使ってるやろ
306 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:04:09.04 ID:Zd1QtBU/p.net
「新しい」みたいにそのうち誤読が正しい読みになるのでセーフ
314 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:05:27.93 ID:Fq7vx5690.net
318 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:05:51.15 ID:ABWBE0LSM.net
>>314
草
319 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:06:01.49 ID:b5ICDbc5d.net
新聞記者なんて物書きのプロだろ
そんなのに喧嘩売ってるのは草
325 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:07:22.07 ID:RL+FM7WB0.net
333 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:08:24.83 ID:OmzcjlRY0.net
>>325
たまにNHKのアナウンサーも単語のアクセント間違えてるわ
324 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:07:16.63 ID:zE2P7xB7a.net
礼賛→れいさん
巣窟→すくつ
既出→がいしゅつ
顰蹙→ずわいがに
336 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:08:47.55 ID:wR0TuKcsa.net
半濁音のある唯一の動詞ってことで有名やん
351 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:11:52.60 ID:pVkXVz4g0.net
736 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:03:30.58 ID:8TQF7j8q0.net
>>351
ちょっとこれ知らんかったわ
依存もこういうのに当てはまるんやね
320 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:06:08.63 ID:Yrw40fIn0.net
どうでもいいけど自分が間違ってた知識に対して普通知らんとか間違ってる方が多数派とか言い出すやつおるけどもちろん人間間違えて改めるのも大事やけど知らんこと自体も普通に恥やからな
348 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:10:21.05 ID:FdB5Digdp.net
>>320
ほんこれ聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥みたいなのを自己流に解釈して知らんことは全く恥じゃないと思っとるやつ多い
355 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:12:58.81 ID:DJeEWWhMa.net
>>348
言葉は変化していくもの!って言い張って聞かんやつもそのタイプやな
変化するから正しい使い方せんでもええやろぐらい思ってる
361 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:13:21.70 ID:XPM8GBrjM.net
「おもんばかる」で予測変換すると「おもんぱかる」も出て来るの謎やな
364 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:14:07.29 ID:9HqYlY5T0.net
むしろこういうあまり使わん漢字の読みのほうが記憶に残ると思うんだが
380 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:15:29.70 ID:f2BYi9670.net
>>364
いやこれはおもんBAかるか、おもんPAかるかの問題や
395 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:16:56.10 ID:kwccQQfS0.net
元々濁音やったのに半濁音になったらしいで
意味わからんよな
417 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:19:36.76 ID:LTvIs1vx0.net
国債(こくせき)
447 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:22:25.76 ID:m/IpZ9WH0.net
453 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:23:43.50 ID:OmzcjlRY0.net
>>447
屠られそう
464 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:24:35.73 ID:rZznjghy0.net
ググれば誰でも学者大先生になれるネット世界でも
間髪置かずにレスするからこういうボロが出る
如何に情報だけが多くてそれが身についてないという証拠
469 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:26:28.61 ID:Wjc8N00i0.net
>>464
間髪は入れろ
置くな
472 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:27:09.31 ID:3ztuaH320.net
鑑みる?
彡(^)(^)「なんや君ナルシシストか」
499 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:32:12.97 ID:3ztuaH320.net
そ、遵守
507 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:33:26.69 ID:qz0yJuN4a.net
×うる覚え
◯うろ覚え
なお、間違って使っている人が8割
554 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:39:05.07 ID:UnBBbAoKa.net
何人(なんぴと)とかもそうやが
あえてそう読ませるのがいつごろ始まったのかは気になる
593 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:44:34.92 ID:WdfsRjVfp.net
600 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:45:24.15 ID:laYE8Oz2p.net
>>593
はい、どどん波
609 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:46:23.64 ID:W8xQJnUQ0.net
>>593
はい、心配
610 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:46:26.98 ID:R1qSr/WF0.net
>>593
完敗したけど乾杯~
598 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:45:17.43 ID:v2FCGWbPd.net
思慮が足りんかったんやね
643 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:52:30.71 ID:FYrZxnnNd.net
朝からしょうもない喧嘩してかわいい
651 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:53:20.44 ID:BqIdpL3E0.net
同い年で「専ら」とか読めん奴いて驚愕やったわ
携帯ばっか使ってるとアカンな
655 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:53:51.45 ID:LsHRc3gL0.net
>>651
せ…せんらぁ…
662 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:54:14.35 ID:R1qSr/WF0.net
泡沫の夢
699 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:59:03.95 ID:F7Ma6ZVT0.net
日本語は日々変容していくんやな……
もう『軽率』は終わりや……
701 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:59:04.51 ID:nkm6a2Mp0.net
ワイなんてラメの事ずっとメラって言うてたからな
「この服メラ入ってるやん」とか普通に言うてたからな
お前らの言い間違いなんて可愛いもんやで
704 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 08:59:26.20 ID:LsHRc3gL0.net
>>701
中二病かな?
743 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:04:46.13 ID:uHYNklYYM.net
職場の上司がいつも乖離を剥離って読んでて指摘しようか迷うわ
795 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:12:28.93 ID:EMtYXaB50.net
日本語の古語考えるとぱかるの方が自然やないか?
821 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:15:46.04 ID:eYLzPQJU0.net
ぶっちゃけ伝われば被ってもええわ
子供達だって被っとるしやるなら徹底的に被り排除してくれや
892 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:24:27.86 ID:Uwwm9BMWa.net
898 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:25:12.26 ID:RSCZRJ2+M.net
900 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:25:38.16 ID:Uwwm9BMWa.net
910 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:27:01.81 ID:+xalmlqsa.net
>>900
こしつの方が浸透しとるやろ
914 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:27:33.65 ID:RSCZRJ2+M.net
>>900
許して許してクレメンス…😭
こしゅうと読んだら周りから怪訝な顔で見られるんや…
915 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:27:46.68 ID:R+FxByLqr.net
>>892
あってるぞ
辞書にもこしゅうの慣用読みとして乗ってる
922 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:29:08.89 ID:HHGJoV0yr.net
仏典読んでたら「愛着」「執着」の着って「じゃく」なんやな
輪廻転生は「りんねてんしょう」や
誤用警察はこの新たな武器で他人の話の腰を折ってクレメンス
927 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:29:42.18 ID:Uwwm9BMWa.net
944 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:31:19.70 ID:RSCZRJ2+M.net
>>927
想像に難くないやろそんなもん😡
926 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:29:32.53 ID:9R8g8HWv0.net
9分9厘もわからんやつ多いよな
939 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:31:00.54 ID:z4NI9jG50.net
これはしゃーなし
958 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:32:35.66 ID:Uwwm9BMWa.net
大人向けのの本も全部ルビ振るようにしたらええ
977 :風吹けば名無し 2018/03/27(火) 09:34:04.57 ID:X4if4m07a.net
日本語って難しいんやなあ
- 関連記事
-