1 :名無しさん@涙目です。

アップルが11月3日に発売した『iPhone X』。今までのiPhoneとことなりホームボタンが無くなり、
TouchIDの代わりにFaceIDという顔認証方式になった。
顔の骨格や形を3D記録しそれによりiPhoneを解除したり、アプリの購入、決済を行うというもの。
しかしYouTubeに投稿された1つの動画が話題になっている。
ニューヨークに住む親子がソファーに座っており、母親が自分の『iPhone X』を自分の顔で解除。
その『iPhone X』を一度ロックし息子に渡して同じく解除させてみたところ、なんとFaceIDが通ってしまったというもの。
親子だから顔が多少似ているのは当然であるが、FaceIDまで通ってしまうというこの動画。
SNSで拡散され、現在までに230万再生にもなっている。
顔が似ている人であれば解除することが可能だということだ。
http://gogotsu.com/archives/35007
2 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:04:14.38 ID:7kSbOIi70.net
ある意味優秀
3 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:05:24.78 ID:UkstkuLn0.net
量産型韓国美人の人達とかどうすんだろな?
6 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:06:18.55 ID:3u+zEprh0.net
この技術はまだ一般用には早かった
7 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:06:24.97 ID:dcyhXTDS0.net
紗栄子の次男とダルビッシュで試してみたい
8 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:06:30.58 ID:+1m9jmP30.net
今日、ヒヤヒヤしながら自分の子供にiPhoneXをかざすママ(パパ)が沢山いるだろうな。
9 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:06:31.30 ID:wZjiBtte0.net
30 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:29:45.02 ID:JCyaYmPB0.net
>>9
どっかが実験してなかったっけ
10組中半分くらいが認証できてた気が
ガバガバ
32 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:33:54.99 ID:lOHpi38W0.net
>>30
めざましテレビでやってたが一卵性は全員認証できてたわ
二卵性でも半分くらい通ってた
10 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:06:36.80 ID:sRu9+7aB0.net
これで種違いの子供判別がDNA検査いかなくてよくなるな
11 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:07:10.66 ID:c19uNX4E0.net
14 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:11:14.77 ID:GF3zkvCA0.net
>>11
しない
19 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:16:14.50 ID:uCOpTe2v0.net
逆じゃないのが救いだな
母ちゃん「あら、息子ったらこんなところに携帯忘れて」 → ロック解除 閲覧履歴
20 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:16:42.90 ID:dVwDQnK20.net
ピーコのiPhoneを山本浩二が解除できるのか
21 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:17:53.89 ID:5bVLdUyJ0.net
つまりもこみちに拾われたら解除されちゃうのか
参ったな…
27 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:24:55.28 ID:ZXUhCa2b0.net
>>21
おれも妻夫木くんに拾われたらやべーわ…
25 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:21:35.51 ID:4GNUtc9Q0.net
もうVoiceIDとかでよくね?
声帯認証で解除するの
26 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:23:32.60 ID:cTPEdDTB0.net
>>25
喉が潰れたら解除できない
29 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:26:24.42 ID:586Hdi/30.net
>>25
人前で声出すの?
34 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:37:09.45 ID:eWRyGyaR0.net
ARROWS 「虹彩認証でイイじゃないですかー」(震え声)
35 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:41:31.20 ID:rgMAb+iS0.net

↑
顔認証なんて意味ない
61 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 20:46:26.37 ID:3NLyvXRF0.net
>>35
全部別人なんか
36 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:41:58.85 ID:FMlhQ6Ev0.net
55 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 18:16:07.88 ID:DWs/8Zud0.net
>>36
指が濡れてたり、風呂上がりでふやけてたり、手袋してたりしたら使えないのが不便。
65 :名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 02:47:07.95 ID:kMCJOxk90.net
>>55
多くの日本人からしたら
マスクしてたら解除できないほうが不便だと思う
38 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:45:30.93 ID:v3oW9keL0.net
でも、とーちゃんのiPhoneは息子の顔で解除できなくて気まずい空気になるネタじゃないの?
39 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:45:39.71 ID:IyHWtWx70.net
てかどんなけ母親の血が濃いんだこの子はw
にすぎだろ
40 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:48:40.98 ID:FMlhQ6Ev0.net
顔が似てるかどうかはiPhoneで試さなくても分かってることだから顔認証で気まずくなるってことはないんじゃね?
DNAで判断とかなったら困るかもしれんけどな。
43 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:57:37.87 ID:Fl2RrpBq0.net
認証がどういう仕組みかわかんねーけどさ
faceIDが記憶してる骨格ってバーチャファイター1程度のポリゴン数で記憶してそう
44 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 16:59:13.72 ID:4q4Py47u0.net
見られる相手も居ないからロックした事無いわ
47 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 17:04:00.86 ID:qkIx1azm0.net
指紋の方がよっぽど正確なのに
わざわざ顔認証入れたのは色々疑ってしまうなぁ
51 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 17:25:40.02 ID:McN4yB+x0.net
これだから生体認証は信用できん
67 :名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 06:50:58.37 ID:ttoVgeEf0.net
娘の端末の顔認証がオヤジの顔で解除されたら、娘はちょっと立ち直れないような気がする。
71 :名無しさん@涙目です。 2017/12/02(土) 15:00:22.06 ID:XGe7MPAE0.net
髪型違うだけだなw
74 :名無しさん@涙目です。 2017/12/02(土) 22:48:12.03 ID:VSh6q7fs0.net
ハリセンボン春菜、角野卓造、マイケルムーア監督、シュレックのiPhoneはセキュリティがガバガバってことか
63 :名無しさん@涙目です。 2017/11/30(木) 20:47:02.39 ID:bUWmRjEZ0.net
笑っちゃうほどにてる親子っているよなw
- 関連記事
-