1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:42:09.068 ID:fyOg252Da.net
そうなんですねが駄目でなるほどですねがいい理由がわからない
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:42:31.135 ID:nn87FCow0.net
そうなんですか
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:43:11.509 ID:EYkB5gH00.net
なるほどですねの方がムカつく
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:43:34.979 ID:jnT1SPjN0.net
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:47:00.541 ID:fyOg252Da.net
>>4
なるほどって友達と話すときとかに使うもんで目上の人に使うものじゃないと思ってたのに
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:48:18.181 ID:ZUNqALi70.net
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:49:14.474 ID:fyOg252Da.net
>>17
言おうとしたら途中で「そういう時こそなるほどですね」を使うんだよって言われた
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:43:46.449 ID:RLUb2aBnd.net
なるほどですね
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:45:12.202 ID:fyOg252Da.net
しかも「お前のトークはつまらん話していても楽しくない」ってじゃあなんで飲みに誘ったのよ
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:45:16.649 ID:XWyZdAnF0.net
なるほどですね て昔使ってたら間違った敬語て指摘されたぞ
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:45:22.388 ID:yXB+VWNC0.net
どっちも違和感が尋常じゃない
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:46:31.395 .net
最適解
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:46:45.495 ID:J3DqfS3z0.net
上司が説明してくれた時に対する返しか
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:48:13.900 ID:mnC6yoJ9d.net
あーなるほどなるほど!
なるほどですねー!
これがワンセット
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:48:29.089 ID:fyOg252Da.net
てか俺と上司の話が合わないのは年が離れすぎてる上に趣味もあわないからなんじゃ
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:50:27.868 ID:jmhdrJEe0.net
なるほどですぅ>_<
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:50:38.468 ID:NekqFNfYa.net
『そう』が受け手によっては上からの物言いに聞こえてしまうから
使い方によっては会話を流して繋げ難い事もあって好かれない率が高い
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:52:41.662 ID:fyOg252Da.net
>>22
「そう」から始まる言葉は興味ない証って言われるくらいだからね
けど社会人でなるほどですねは違和感尋常じゃない
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:55:32.807 ID:NekqFNfYa.net
>>25
『成る程』は大抵がその後に「納得」に結び付く事の方が多いんだよね
理解した上で納得したと伝わる単語の最もなのが成る程って形で
年寄りにも受けがいいんだろうな
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:57:28.325 ID:fyOg252Da.net
>>28
めんどくさいから承認欲求の塊のジジババに使うことにするわ
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:51:23.670 ID:fyOg252Da.net
おまけに昨日は「なるほどですねを語尾を伸ばして言ってみろ」って言われ何回か無理やり言わされて散々だった
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:53:51.276 ID:RD0co6kI0.net
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:55:55.495 ID:fyOg252Da.net
>>26
上司曰く俺にトーク力を上げてほしいらしい
けどドストレートに物を言いまくるし年齢差からの価値観の違いをガン無視して物を言いまくるからなんだかなぁ
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:54:35.814 ID:fyOg252Da.net
その前の飲みではブッダの教えとかなんかで「憎悪は憎悪で消すことはできないただ一つ消せるのは愛である」的なことを言えと何回かリピートさせられてめんどうだった
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:57:15.151 ID:RyLO6O9G0.net
なるほどなるほどーって叫びながらガクガク震えてイク女のAV思い出した
35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:58:13.275 ID:fyOg252Da.net
>>31
なるほどと聞くとそれが脳裏を過ることあるわ
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:57:59.554 ID:BQIBdJ+y0.net
「なるほど、そうなんですね」
俺はこれが無敵だと思うんだが
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:01:19.730 ID:NekqFNfYa.net
>>33
「成る程、そうなんですね」より「成る程、そういう事なんですね」の方が
より深く話を聞いて理解しましたと伝わり易いかも
45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:08:46.479 ID:BQIBdJ+y0.net
>>41
どっちでもいいと思うが、場と相手の文言次第じゃないかなそこは
47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:12:22.488 ID:NekqFNfYa.net
>>45
イントネーション次第にもよるね
上がり口調でいえば肯定や理解と受け取れるけど
下がり口調だとどうしても不服がある様に感じられる
それだから「そうなんですね」は使い方が難しい
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:57:59.767 ID:J3DqfS3z0.net
「がってん!承知の助ッ!!」
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:58:33.415 ID:w44pxw/1a.net
そーなんだ!
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:59:23.521 ID:BQIBdJ+y0.net
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:59:34.177 ID:fyOg252Da.net
上司「お前には彼女を作ってほしいと思う」
ぼく「最近○○さんが気になるのですが」
上司「お前には無理だ諦めろ」
ぼく「うぇえぇぇぇい!!??」
39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 07:59:45.969 ID:MaPb3VDdd.net
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:01:51.322 ID:fyOg252Da.net
>>39
タメ語じゃん!!
40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:01:10.833 ID:J3DqfS3z0.net
「なるほど なるほど なるほどなーであります」
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:01:22.985 ID:fyOg252Da.net
上司にお前と話してもつまらんからいつも話してる○○ちゃんも楽しくないだろうねと死体蹴り続けてくるから上司と飲みに行く気無くすわ
44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:04:48.134 ID:A8f7brSsd.net
わかる~、が最適解だぞ
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:10:25.424 ID:55hUVyEGp.net
ナルホドデスネッ!
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:13:15.773 ID:0olw0pnv0.net
おかしいと思ったらその場で「異議あり!」って言えよ馬鹿馬鹿しい
51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:13:58.390 ID:fyOg252Da.net
>>50
ナルホド君じゃねえか!
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:14:18.836 ID:NekqFNfYa.net
>>50
その前に「待った!」で揺さぶりかけないと失敗する可能性高いでしょ
55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:16:44.308 ID:gbbzEBYdd.net
左様ですかは?
63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:33:56.543 ID:WJ0WwL2JM.net
なるほどですね!って言われたら笑っちゃう
去年、某市役所で打ち合わせ中に市職員が言ってて笑いそうになるの堪えるの大変だった
54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/27(月) 08:16:11.145 ID:0rMswb8Gd.net
ほーん、で?
って言え
- 関連記事
-