3 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:34:05.23 ID:ll1T84VuM.net
そんなもんないぞ
5 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:34:47.89 ID:zVMzxtO70.net
何処の世界の平均やねん
6 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:34:54.46 ID:A095L9ie0.net
38 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:40:33.97 ID:JuNzJivGa.net
>>6
さらにその一部の企業
9 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:35:50.41 ID:lnelncsD0.net
上が1000万とかもらってるんやろなあ(ハナホジ
10 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:35:54.16 ID:/U6wYCBLr.net
従業員500人以上の東証一部上場大手のみ251社で集計

言うほど平均か?
68 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:44:55.76 ID:ky9+j4rb0.net
>>10アホらし
日本の企業の99%は中小企業やろ
ワイは多分15万くらいや
20 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:38:06.65 ID:zjKwminW0.net
ワイ、5万!
22 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:38:11.51 ID:NV8Sholh0.net
ワイなんてボーナス無いで
27 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:39:02.43 ID:wswFCifU0.net
ワイ2万w
31 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:39:27.48 ID:wBw2B8A20.net
ワイ
…0!
35 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:40:20.16 ID:yV+JnJdpr.net
寸志定期
36 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:40:22.31 ID:ll1T84VuM.net
80~100万ばかりの企業の平均とって意味あるの?
37 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:40:27.60 ID:qcLAm+AP0.net
大手企業でしかもオッサンとか含んだ値かよ
46 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:42:37.97 ID:2ezBA3Mxp.net
そんなんハナから出ない定期
57 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:44:07.93 ID:h4ILSjIQa.net
0やでガッハハハ!
69 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:44:56.61 ID:E9K4Tgoz0.net
一気に口座に90万とか経験して見たいンゴねぇ
71 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:45:02.55 ID:tkMGuVnxa.net
新卒ワイが半年必死に貯めた額が一瞬で手に入るんか
アホらし
72 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:45:06.90 ID:SJcLZtu60.net
辛いスレッド
74 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:45:15.75 ID:Qu6gyr1r0.net
ワイ、おそらく今年も寸志
出るだけましレベル
101 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:47:39.18 ID:6ZvRT0Jc0.net
大手企業のボーナスの平均91万、年182万
大手企業というと平均年齢40歳くらいだろうし
ボーナスも年あたり4~5ヶ月は出るだろう
平均年齢40歳として
4ヶ月とすると月あたり基本給は45万
5ヶ月とすると月あたり基本給は36万
115 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:48:37.99 ID:IE9ict4lr.net
>>101
ほえ~妥当なラインなんやな
110 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:48:28.19 ID:ky9+j4rb0.net
ホンマの平均というか中央値ってどれくらいやろ、正社員で
さっきも言うたけど99%が中小企業やし半分は言い過ぎかも知らんけど3割くらいはボーナスなんてでてないやろ
142 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:51:22.05 ID:y3RgLeHTr.net
>>110企業数はそうだけど従業員数は大手が3割だぞ
174 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:53:58.80 ID:SVIitAY6d.net
>>142
これは社会人エアプ
175 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:54:02.17 ID:tkMGuVnxa.net
>>142
従業員は3割やけど総合職だけに絞るともっと少ないやろ
190 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:55:12.80 ID:ijFO5Pr20.net
>>142
それマックの店長とかも大手企業の社員やろ?
116 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:48:40.07 ID:NTYdem52a.net
知り合いの自動車メーカー勤務は5ヶ月分だってよ...
確か月収が60万だから300万くらいか
嫉妬するわ
120 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:49:19.81 ID:WbHGFgGa0.net
寸志と賞与の違いってなんなん
ただの金額の違いなんか
148 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:51:53.22 ID:6ZvRT0Jc0.net
>>120
社内における制度とか規約とかそういうレベルで違う
賞与はルールとして決まっているもの、寸志はしゃーない特別に出してやるぜという例外的扱い
124 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:49:42.65 ID:1ph5w4uR0.net
260 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:01:35.41 ID:UoOyyQgk0.net
>>124
零細企業の調査なんてできるわけないやろ
135 :\(^o^)/ 2017/11/12(日) 09:50:50.31 ID:tU4xpgZ2M.net
年収って必ず上がってくもんなん?
住民税とかで二年目の方が少なくなるって聞くけどマジなん?
143 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:51:29.95 ID:H8BaGqeQ0.net
>>135
昇給1万くらいすればそんなことないけど昇給無いか少ない雑魚企業やとそうなる
163 :\(^o^)/ 2017/11/12(日) 09:53:09.31 ID:tU4xpgZ2M.net
>>143
そうなんかぁ
ワイくんは雑魚企業や😢
153 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:52:30.37 ID:RHs2oyVqd.net
>>135
マジやで
昇給低いと上がった以上に引かれる場合もある
173 :\(^o^)/ 2017/11/12(日) 09:53:55.50 ID:tU4xpgZ2M.net
>>153
哀しいかなぁ😢
モチベ上がんないわ
202 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:56:19.10 ID:sWif6oWQ0.net
ワイボーナス制度をよく知らない
なおもらったことがない模様
216 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:57:40.73 ID:Z2d/ig2i0.net
ぜったい嘘だゾ
234 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:59:27.15 ID:ok7wVdny0.net
ワイの会社はボーナスは固定で決算賞与追加やな
個人的にはそっちの方がありがたいけど
242 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 09:59:53.42 ID:4e5cTbUm0.net
ボーナスと給料一緒に振り込まれるから赦したるわ
今どき出さへん会社も多いのにな
ほんま社長には感謝しとる
268 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:02:17.18 ID:rAijHfSVr.net
なしやでー
317 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:07:20.53 ID:EowQZxACd.net
29にもなってバイトのワイ、ボーナスは当然の如く0円
325 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:08:06.58 ID:FioWotih0.net
340 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:09:47.42 ID:LhJ11Y7k0.net
>>325
高額もらってたジジイが大量に定年迎えたからやろ
339 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:09:46.69 ID:Xd9Ax9/o0.net
風俗嬢だと毎月そのくらいは稼げるんですけどね
349 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:10:52.84 ID:zRrQ16A80.net
ワイフリーター、夏冬このニュース見るたびに死にたくなるんやけどどうすればええの?
360 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:11:30.86 ID:+4lQv4eO0.net
>>349
フリーターじゃなくても死にたくなってるからセーフ
364 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:12:29.20 ID:5mS4zrRup.net
うそやろ
何処のどいつがそんなに貰ってんねん
365 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:12:33.48 ID:SYmfN3t5a.net
376 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:13:21.04 ID:+4lQv4eO0.net
380 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:13:45.86 ID:SYmfN3t5a.net
>>376
5万から10万くらいやろ
381 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:13:48.43 ID:xgr+k9+f0.net
ええ大学に入る意味はここにあるんや
この数字見てまあそんなもんかって思いたいなら勉強しろ
390 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:14:35.81 ID:s3rVgzTQa.net
平均(大嘘)
392 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:14:37.73 ID:A2MmKE/+0.net
ボーナス貰えるところに転職してぇなぁ
417 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:18:07.12 ID:IAQnnLhr0.net
430 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:19:03.78 ID:+4lQv4eO0.net
>>417
多分中央値も少し下がるくらいやと思うで
これ大手だけやし
435 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:20:05.83 ID:kyHVKiq3d.net
前職の中小の時10万だったわ
糞給料のところはさっさと辞めた方がいい
467 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:25:30.99 ID:eyVLLo+Ma.net
ワイのとこ一ヶ月分やわ
死んで欲しい
468 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:25:31.88 ID:xehgUzdh0.net
二年目ワイ 二万!w
480 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:26:51.73 ID:6Y6nqd8E0.net
年収がボーナス込みと知った時のあれ?もしかしてワイって結構稼いでる?という感覚
月収で冷静に考えた時のやっぱ言うほど稼げてねーわという確信
492 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:28:22.92 ID:DkcCdAEW0.net
>>480
一番現実知るのは源泉見た時やろな
485 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:27:32.80 ID:6t84tPnh0.net
お母さんに10万円貰いました(^ω^)
486 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:27:36.75 ID:wNeM0LRoa.net
494 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:28:35.07 ID:3xzybR320.net
501 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:29:25.46 ID:wNeM0LRoa.net
>>494
研修医やと1000万ももらえないみたいやけど生きていけるやろうか…?
487 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:27:44.00 ID:SYmfN3t5a.net
中小なのに40万貰えてるだけ幸せなのかな
それにしたってこの年収じゃ所帯は持てないが
503 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:29:49.94 ID:IOrOXepe0.net
>>487
んなこと言うたら日本の平均年収だだ下がりで400ちょいしかないんやぞ
それでも結婚する人はしてる
モテナイいいわけやね
522 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:32:27.60 ID:GhyrHGIu0.net
部長「社員一律 iPad買えるぐらいの支給やー!」
wwwwwwwww
537 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:34:37.30 ID:+QKh5bpi0.net
>>522
こういうところで働いてたら確かに公務員ムカつくわな 自分たちからとった税金で何自分たちよりいい生活してんねんって 感情論が先に立つのも無理はない
528 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:33:10.52 ID:mJ7JH3Kpa.net
533 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:33:41.23 ID:GhyrHGIu0.net
>>528
ITの特定派遣やから、派遣先ある限り倒産しないで ほげーw
524 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:32:54.87 ID:LQ0CIORs0.net
ボーナス無しの後の飲み会で利益がないはずないみたいな話した次の出勤のとき社長がレクサスのいいやつに乗ってきた
541 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:35:05.40 ID:b9vDQDRi0.net
ワイの会社くっそ決算良かったくせに全然上がってなくて草
546 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:36:22.82 ID:SYmfN3t5a.net
>>541
ウチの社長さんも10年に一度の大不況が来るとかいう迷信信じて内部保留しまくっとるわ
570 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:40:59.64 ID:CCI/6Nd9M.net
>>546
もしくるとしたらそういう保留マシマシマンのせいで消費や設備投資止まること発端やとおもうんやが
550 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:36:39.89 ID:PmVMgozK0.net
ワイのところ今年は40%カットやぞ…
貰えるだけありがたいけど
556 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:38:17.91 ID:j3B/0p+ba.net
>>550
この好景気に40%カットって会社ヤバいやろ……
554 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:37:32.72 ID:q5iDcj0a0.net
はぁ…
564 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:39:37.30 ID:Uk3uE0C4p.net
厚労省調べの民間平均
従業員数5人以下は含まず
593 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:44:25.96 ID:xBCHzU8G0.net
594 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:45:05.52 ID:IOrOXepe0.net
>>593
ないとこも多いぞ
641 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:51:49.33 ID:VKbTtBq40.net
他人の給料を僻むより自分の給料を上げる為の努力をした方が有意義やで
668 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:56:17.46 ID:TQdnlE7g0.net
>>641
基本新卒で逃したらもう無理やで
その努力とやらが有効なのは22歳まで
662 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:55:15.24 ID:uj1GFNNU0.net
674 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:58:04.16 ID:q4zc3RGQ0.net
>>662
ローン組んでるやつ地獄やろなぁ
673 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:57:52.82 ID:VKbTtBq40.net
>>662
来期以降ならともかく今期はもう引当金計上も済んでるやろし満額支給やろ
667 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:56:00.60 ID:9Ba2HwK70.net
ワイの年収やんけ
677 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 10:58:43.61 ID:uj1GFNNU0.net
下期だけで90万貰えるなら年収500万は越えるやろ?
688 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:00:16.46 ID:Qqb60Pch0.net
>>677
500万どころか700万クラスやぞ
692 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:01:17.97 ID:yzyDpUDH0.net
ワイは会社全体の業績悪すぎてガチで10万くらいでヤバい
年末は引きこもるわ
700 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:02:23.63 ID:j3B/0p+ba.net
>>692
このご時世に業績悪いところは真面目に転職考えた方がええと思う
708 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:03:46.43 ID:yzyDpUDH0.net
>>700
底辺高卒でスキルもないし無理やわ
ちな事務
734 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:06:39.05 ID:j3B/0p+ba.net
>>708
スキルはつけなあかんな
淡々と毎日過ごしても会社は守ってくれんからな
事務でも何かしら特化すれば需要はあるで
715 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:04:40.20 ID:ztcQKVW20.net
税金で5分の1くらい引かれてるの見ると真顔になるよな
721 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:05:14.10 ID:cC8EFHni0.net
723 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:05:28.63 ID:ZfBzmu7i0.net
>>721
会社によって違う
729 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:05:52.35 ID:Oq1UolVH0.net
>>721
うちは来月の8やな
724 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:05:31.24 ID:EuNqJC83d.net
ワイは0や
年収も0や
741 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:07:38.16 ID:SUF8il8La.net
大手企業の平均ってアホくさ
744 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:08:11.39 ID:ztcQKVW20.net
776 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:11:55.18 ID:6QXAvB1a0.net
>>744
ワイかと思った
給料いいと思われてるけどボーナス低いからそんなに良くないパターンやな
795 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:16:00.56 ID:ztcQKVW20.net
>>776
しかもうち退職金ないからな
ほんまケチくさ
745 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:08:13.09 ID:7322qheyd.net
水産卸で5年働いとるけど冬のボーナス1ヶ月も出たことないな
777 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:12:07.76 ID:y9BlsIjHd.net
>>745
同業ワイ、2.5ヶ月分出る
748 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:08:16.64 ID:uj1GFNNU0.net
新卒で90万とかどんな計算したら貰えるんですかねぇ
753 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:09:04.02 ID:kfXL751/0.net
765 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:10:41.64 ID:jiwy7CEFM.net
766 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:11:00.68 ID:kfXL751/0.net
775 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:11:43.35 ID:jiwy7CEFM.net
778 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:12:14.37 ID:kfXL751/0.net
783 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:13:04.24 ID:rvmsjIfq0.net
788 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:14:09.04 ID:kfXL751/0.net
>>783
面白いで 管理部門やから民間企業とやってること変わらん
752 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:08:45.01 ID:cC8EFHni0.net
そうなんか
うちは社長の口からボーナスの話しなんて一言もでないし
そもそも雇用保険さえ加入してないわ
契約社員だからかな
755 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:09:38.98 ID:lLP3KHDv0.net
>>752
社員やバイトですらないなそれ
ただの小遣いもらってるお手伝いさんや
792 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:15:37.98 ID:9n/2XbkZr.net
>>755
1年間の雇用契約書渡されてるけど契約社員じゃないの?
月20万から源泉徴収されて(4000円くらいかな)それに交通費足した額が毎月振り込まれてる
ただ通帳記帳してもキュウヨとは書かれてない
800 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:17:18.38 ID:b9vDQDRi0.net
>>792
個人事業主の可能性がなくもない
760 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:10:00.74 ID:VoMqaxp00.net
これで独身貴族ならええけど、大体は「住宅ローンだ」「子供の教育費だ」で日々の昼食代も
幾らまでとか言っとるおっさんばかりやで
781 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:12:40.76 ID:b9vDQDRi0.net
>>760
これやな
高年収って言われるレベルでも
既婚子持ちは少ない小遣いからやり繰りしててかなり貧乏くさいわ
770 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:11:16.45 ID:amYYDsaad.net
>>760
子供いるとかなり金かかるからな
ワイもボーナス補填で自由に使える金ほぼないわ
802 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:17:47.27 ID:wXFbw7Zh0.net
90万欲しいンゴねぇ…
816 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:20:56.32 ID:MtSw6XOsp.net
826 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:22:24.01 ID:LzP/hRW90.net
>>816
上司のウチはマシな方だから話法に利用されそうな情報出さないで欲しいよな
830 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:23:01.15 ID:tli0EHnuM.net
ボーナス出るやつ羨ましいンゴねぇ…
836 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:24:14.98 ID:ohmT5qwva.net
ゼネコンとかプラントなら一年目から90万出るよな
景気いいし
843 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:25:03.94 ID:wyHLtkGga.net
>>836
余裕で超えるね
そのかわり激務や
858 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:28:14.57 ID:uj1GFNNU0.net
賞与の方が調整しやすいから賞与だけ高い企業は察しないといかんわな
881 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:31:57.56 ID:xtEH/UGCM.net
ワイ仮想通貨でボーナス15万ゲット
882 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:32:13.25 ID:w/8pKhARd.net
10万でええから欲しいの
889 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:33:21.78 ID:JPGpgLYKr.net
わたくしはボーナシでした
本当にありがとうございました
904 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:35:31.40 ID:tPQy6HeKd.net
906 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:35:53.14 ID:uj1GFNNU0.net
>>904
そら寸志やし…
928 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:39:25.69 ID:cNI9NxKv0.net
ワイ契約社員、25万!w
やってられっかよ
929 :風吹けば名無し 2017/11/12(日) 11:39:59.09 ID:ohmT5qwva.net
大手と中小零細でこんなに待遇違うとやっぱ自分の子供は良い大学行かせたくなるよな
- 関連記事
-