1 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:51:21.63 ID:QwPAu9CI0.net BE:479913954-2BP(1931)

日本アニメ配信の中国ビリビリ、米IPOを計画−関係者
日本のアニメをストリーミング配信する中国のオンラインプラットフォーム、ビリビリ(哔哩哔哩)が米国での新規株式公開(IPO)を計画している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
少なくとも2億ドル(約225億円)を調達する可能性があるという。
情報が非公開だとして匿名を条件に話した関係者によると、ビリビリは早ければ来年のニューヨーク上場を目指している。IPOの規模と時期は変わる可能性があるという。ビリビリの担当者はコメントを控えた。
コンサルティング会社アイリサーチのリポートによれば、ビリビリはテンセント・ホールディングス(騰訊)や愛奇芸を抑えて日本のアニメタイトルの
新規取得数では中国のプラットフォームでトップ。2015年1月から今年7月までに300を超える日本のタイトルを新規にライセンス取得した。
ボックスオフィスモジョ・ドット・コムによると、ビリビリは昨年の日本の興行収入1位だった映画「君の名は。」の権利を保有。
同社は電子メールで配付した資料で、15年以降で約20の日本のアニメプロダクションに投資していることを明らかにしている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-10/OXL7XZ6S973L01
3 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:52:41.18 ID:fXGYpdye0.net
なぜここまで差がついてしまったのか?
5 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:52:49.56 ID:OysZOy5J0.net
日本の限界だな
7 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:53:37.05 ID:WCMjII1p0.net
使い勝手が全然上だししゃーない
9 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:53:53.50 ID:0UlktFiG0.net
無法地帯と思ってたけど許可取ってたのか
11 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:54:51.90 ID:MN2qrPKA0.net
あっちのほうがサービスの質が断然良さそうだしな
19 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:57:24.66 ID:qsXGC1Sx0.net
中国のコピーに上を行かれるってニコニコは本当に無能なんだな
50 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:14:30.99 ID:SyXrJWQI0.net
>>19
まあ、向こうは「客」の数が違いすぎる
同じ様にやっても楽に10倍界王拳いけるだろう
21 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:58:00.70 ID:uVa2S83O0.net
ニコニコは利権としがらみと糞画質でオワコン
角川作品からアニメ化して
いくつかブーム作ったのは評価するけど
23 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 17:59:08.72 ID:CeQ6araX0.net
中国が本気だしたら凄いな
26 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:01:47.54 ID:mjk4prFK0.net
何故差がついたのか
慢心、環境の違い……
27 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:02:59.94 ID:jXhE/rfD0.net
500円払ってあのザマじゃ誰も使わねーよ(笑)
28 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:03:25.24 ID:d8PRxmkY0.net
こういうフットワークの軽さは見習いたい
31 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:04:56.17 ID:9BxVTGIa0.net
日本って使い勝手の良さの追求とかなんでダメなんだろうね
楽天とかいつまであんな冗談みたいなレイアウトなんだよ
33 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:05:35.24 ID:99OLxIzw0.net
38 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:08:59.74 ID:75+5rCyn0.net
>>33
もう経済的に急成長して10年近く経つし自国の技術者も育ってきてるだろうしなぁ
42 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:11:23.50 ID:1tWBYM210.net
ニコニコの自滅っぷりよ
43 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:11:32.76 ID:DzDbua8R0.net
ニコニコはまともに繋がらないからダメ
なんとか会議とかやってるぐらいならその分
鯖と回線の強化に回した方が何倍も良かったと思う
67 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:26:13.89 ID:xeuicOWe0.net
ニコニコよりもその辺のエロ動画サイトの方がはるかに高機能
そりゃあ廃れるわ
83 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:39:18.88 ID:zhiqE+GI0.net
技術力に経済力もあるならいい加減コンテンツも自作しろ
93 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:46:08.30 ID:r/yG7shw0.net
>>83
中国アニメと言われている物も、
「日本絵」で描かれたキャラクターで、日本式のノリでやり取りする物ばかり。
中国人が握った寿司を中国寿司。
中国人が焼いたピザを中国ピザ。と言ってるレベル。
結局、寿司は日本料理だし、ピザはイタリア料理。
87 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:43:20.01 ID:G6QDyLTo0.net
ニコニコは画質悪い癖に追い出しとかあるからもう見ねえよ
91 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:45:20.38 ID:35kUgwrb0.net
まさかビリビリ動画が出てきた時は「パクリwww」とか笑って乗り込んで荒らしてたのに今や完全敗北だもんな
なんつーかまぁホントに国内の経営陣って無能が多いんだな
98 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:50:30.25 ID:Wr00iuDj0.net
パクリなのに向こうのが質がいいから困る
あと日本で流行ってるのはそのまま向こうでも流行ってのが面白い
アニメはもちろん淫夢やクッキー☆なんかも人気があるし
100 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 18:50:59.19 ID:3jMaGdAa0.net
中国のニコニコ動画の嗶哩嗶哩
「日本人が烏龍茶のんでます!のんでます!」



「野獣先輩!キター!おまだセ!汚物!」
140 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 19:20:41.64 ID:UoatPLnY0.net
ニコ動見ようと思ったらログイン画面表示だもんなびっくりするわ
5年前くらいにタイプスリップしたのかと錯覚する
142 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 19:22:32.65 ID:n+wmKeiP0.net
今からでも遅くないからログイン制止めりゃいいのに
149 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 19:26:42.93 ID:zqKGoQHE0.net
一方、日本のニコニコ動画は静かに息をひきとるのだった
185 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 20:02:19.91 ID:AgV/K7vi0.net
187 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 20:06:07.13 ID:7++baL330.net
>>185
実際アプリゲーで上位になってんじゃん
アプリゲーが稼ぎ出す収益はグラブルFGOしってるなら分かってるだろう。
しかし始まったばかりで数字はでてないがと。
203 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 20:20:55.22 ID:qZ8aeBDI0.net
アベマはコメが酷いから論外だわ
やっぱニコニコ
206 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 20:24:05.77 ID:Sq3iBOQx0.net
>>92
俺に言われても・・・
212 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 20:30:55.78 ID:e+4+kmll0.net
人口が多ければ優秀な人材の数も増えるし、資本が多ければ沢山の物が作れるからな
どちらも足りなくなっていく日本は今後さらに厳しくなるだろ
234 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 20:47:08.36 ID:AgV/K7vi0.net
>>229
市場を支配していたという考え方がまずおかしいんだよ
ヲタが好きでやって市場が広がってきたもんだ
市場の大きさがクリエイターを育てたんじゃねえよ
クリエイターが市場を育てたんだよ
277 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 22:06:55.19 ID:uVa2S83O0.net
中国アニメってたしかに絵は可愛いけど
共感できる内容というか、主人公たちの
性格がドライすぎてなあ・・・
278 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 22:07:31.82 ID:CLnBYIuk0.net
>>274
普段ウィキを使いまくってるくせに募金嘆願画面に切れてウィキペディアを乞食呼ばわりしてる馬鹿いるわ、乞食はどっちだっつうね。
291 :名無しさん@涙目です。 2017/10/10(火) 23:00:53.51 ID:ByykjSVw0.net
>>221
今も時報ってなるんだ?
職場とかからの需要は完全に壊滅させているなw
- 関連記事
-